くろちゃんの甲府城つづりⅡ

やまなしの甲府城跡や文化財のようすや活動を、
くろちゃんと仲間たちがなんとなく紹介するため再登場!

クイズ戦国武将 私は誰でしょう

2015年11月30日 | 甲府城日記
先日お邪魔した某所です

どなたか、わしが誰かわかるかな

武将の銅像ファンも結構いるようです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所の皆さん ありがとう・・・

2015年11月30日 | 甲府城日記

トイレから出てきたら クラッカーで誕生日のお祝いしてくれました
日常の横暴ぶりに絶えかねた皆さんに 一斉に撃たれたのかと真剣に思いました

机の上には所員の皆さんの 思い思いの・・・
丸亀城の高価クラフトペーパー バッタもんルービックキューブ Tシャツ 蝶ネクタイ 胃腸薬 ティシュペーパーで作ったケーキ クラッカーの花束
アンパン カレーパン ケーキに長禅寺菜?

つわものは、Lチキのパンに焼き菓子を挟んでくれました
わー うれし

しかし、おい 久保田 俺はVネックじゃね 丸首TシャツのLL派だ 良く覚えとけ(皮膚が弱いので綿70%以上でお願いね)

なんて 毎日任務でご多忙なのに ありがとう 
無事38歳・・・ になれました
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房州シンポジウム 番外編

2015年11月29日 | 房州石の仲間(間借りっす)
最後に番外編

地元千葉から初参加の石工さん
城郭整備でオリンピック的にお会いするのですが 今回情報を聞きつけ来てくれました
しかも、最後にはプロの立場でコメントも
本当にまじめな方 ありがとうございました というわけで意気込みを表す後姿です


会場の外に展示された地元の石材関係の民俗資料
あがっっ着ちゃってる

しかもネコ車(石材運搬具)まで持ち出して… かなり自主的に… スゴイ
一瞬にして写真撮影会
まぁ甲府城隊にスクープさせれた段階で 御本人も 「やべブログにだされる」と思ったはずですが
特段本人からはプレッシャーをかけられなかったので むしろ「ブログに載せて」と自動的に解釈

最後に個人的趣味

鋸山ロープウェイ山頂駅には房州石展示室があるのですが…
その脇に ゲームコーナーがあるんです
怒られるかもしれませんが 昭和の雰囲気全開です

いつも手お出したくなるのですが 写真に撮られると上記の方のようになるので 毎回我慢です

ではみなさん また来年もお会いしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回房州石シンポジウム 報告③

2015年11月29日 | 房州石の仲間(間借りっす)
7年続いている房州シンポ

初回からあるのが県立天羽高校の合唱や演奏によるおもてなし

毎年部員の成長や新入生の様子 演奏の上達加減 ほのぼの聞いています
シンポジウムと演奏会 意外にいい組み合わせですよ

その一方で、シンポジウム登壇者による密談… 意見や考えを整理して 課題や成果を端的にまとめるにはやはり必要かと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回房州石シンポジウム 第2日現地調査編

2015年11月29日 | 房州石の仲間(間借りっす)


昨日は基調講演をくださった千葉県立中央博物館の高橋直樹さん
第2日目は房州石の岩石学的な特徴を現地で指導くださいました

鋸山ロープウェイ山麓駅の露頭観察から(稲子沢層)
やはりプロの話には説得力があり、稲子沢層から竹岡層の地質形成過程が3次元的にイメージ出来るものでした
「話術」…文化財専門職員も我々も見習わないと

その後は山頂の展示室から大規模の石切場(竹岡層)へとゾロゾロ
ちなみに、年明けから千葉県立中央博物館で房州石等の企画展が開催されるとのこと

さて、ちょっとした日帰り観光でも十分満喫でき房州石を勉強できる鋸山
山梨からドライブがてらお出かけください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか懐かしい~ 南房総からみる富士山

2015年11月29日 | 甲府城日記

鋸山山頂からみる富士山
写真はイマイチですがとてもきれいでした
麓には諏訪神社 南房総には富士塚も結構あるんですよ

手前は三浦半島 甲斐武田家遺臣土屋家が江戸時代に支配した場所もこの付近です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回房州石シンポジウム 報告②

2015年11月29日 | 房州石の仲間(間借りっす)
報告会場の外では…

図書の販売のようす 机にたくさんの資料集を並べられるまで成長しましたよ
国立奈良文化財研究所からの委託販売コーナーも売れてましたよ~
受付 販売をしてくれた君津信用組合のみなさん 毎年ありがとうございます


廊下では手作りパネル展示のほか 新発見の古文書や石切道具などの民俗資料 記録映像上映等盛りだくさん
朝から地元の皆さんが準備してくれました


こんな手作りシンポジウムだから 終了後は講師の方も参加者の方も自主的に片づけ作業

一気にお片付けした後は… 当然

業種を超えて「石の文化」をテーマに交流が広がります
早速 資料の意交換や現場視察等 交流の相談になっていました
全国各地から来てくださった方 本当にありがとうございます

実は、甲府城に様々な情報や資料の提供をしてくださる方も 房州石シンポジウムを通じて出来たネットワークが原点という情報もたくさんあるんですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回房州石シンポジウム 報告①

2015年11月29日 | 房州石の仲間(間借りっす)

今回 60名を超える地元や研究者の参加がありました
電車事故にもめげず みなさん 本当にありがとうございます
(左)報告① 東京の地元産石材・伊奈石と伊奈石の会の活動をめぐって 伊奈石の会代表 内山孝男さん
(右)報告② 幕末の台場建設と石材調達 横須賀市市史編さん室 神谷大介さん

ご多忙のところ感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日新聞雑記帳掲載:山梨の歴史を楽しんでもらうイベント…(2015.11.24)

2015年11月29日 | 長禅寺菜
毎日新聞甲府支局の記者さんが「ひらけ!玉手箱リターンズ」長禅寺菜ブースを取材に来てくれました
取材のきっかけはなんと事務所の窓に掲示しているこの表示



どこでなにが記者さんの目に止まるかわかりませんね

開催翌日(平成27年11月24日)の新聞に記事が掲載されました

毎日新聞 13版 27面 雑記帳

毎日新聞インターネットの記事は長禅寺菜:150年の歴史…野沢菜に押され消えた味再現

次々にこの長禅寺菜の取り組みをマスコミの方に取材していただき、またイベントでも多くの皆さんに長禅寺菜を知ってもらうことができ、長禅寺菜復活プロジェクト良好な滑り出しです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富津市立天神山小学校3・4年生の発表

2015年11月28日 | 房州石の仲間(間借りっす)

いよいよ天神山小学校の生徒さんの売津石の発表

とにかく皆さん発表が上手
ひらけ!玉手箱でも 小学生と高校生のみんなが一生懸命手伝ってくれましたが
大人に混じって緊張しながらも とても立派でした

山梨も千葉も こんな子供たちがいれば 安泰ですね きっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする