くろちゃんの甲府城つづりⅡ

やまなしの甲府城跡や文化財のようすや活動を、
くろちゃんと仲間たちがなんとなく紹介するため再登場!

長禅寺菜料理研究所1

2016年07月31日 | 長禅寺菜


実は畑でも少し長禅寺菜を育てています
種のまきどきを過ぎているので、成長具合が心配なのですが、なんとか育っています


種を6月28日に播いてから、14日目、間引きを行いました


虫さんの被害で葉が穴だらけなのが、気になりますが、この間引き菜で今まで作ったことがないメニューに挑戦してみました


長禅寺菜withポテトチップス

生の長禅寺菜に細かく割ったポテトチップスを振りかけただけの簡単メニュー
ポテトチップスの味(パクチー&ポーク味)と合っておいしいと意外と好評
長禅寺菜の特徴的な辛味も感じます

長禅寺菜と油揚げの煮浸し

油揚げと一緒に炒めて、調味料、水を入れて煮ました


調味料を含んだおあげさんと長禅寺菜、相性よしです
白ご飯が合います
お酒のおつまみにもよさそう


長禅寺菜ホットケーキ

長禅寺菜と牛乳をミキサーにかけ、ホットケーキの粉に混ぜて焼きました


長禅寺菜の緑が鮮やかです
味は青臭さはなく、ほのか~に長禅寺菜を感じることができます

サラダ、おかず、スイーツ…いろいろなレシピで長禅寺菜を食することができます


2016.7.29の長禅寺菜(約1か月)
強い日差し(乾燥)、虫、モグラに悪戦苦闘しながら、栽培中です
少量になりますが、先日ブログでご案内した、8月11日(木)山の日、甲府城跡で開催するイベント「えらく熱くて、えらく楽しい夏祭り 2016小江戸甲府の夏祭り」でこの長禅寺菜の試食ができるかも(どうかなぁ~うまく育だたなかったらごめんなさい)


画像をクリックしてください
伝統的な甲府の菜っ葉長禅寺菜、そして甲府城下町、甲府城に親しんでください長禅寺菜について
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県庁ライトアップ、赤、青バージョン!

2016年07月30日 | 甲府城日記
県庁のライトアップについては以前から紹介していますが、なんだかいつもと違うライトアップがされていました

 

赤と青に照らされた山梨県庁舎別館(旧本館)【県指定有形文化財
いかがでしょうか

山梨県庁舎別館内には、山梨近代人物館があります
第3回展示「近代山梨を築いた人々」開催中
時代が江戸から明治へと代わり、大きな変化に見舞われる近代日本
「近代化」する山梨のなかで、新たな産業や制度の導入に尽力した人々や、地域のくらしや文化を守り、育むことに貢献した人々が紹介されていますよ


また、幼児~高校生を対象に、美術館、博物館、考古博物館、文学館、山梨近代人物館、山梨ジュエリーミュージアムを巡ってスタンプを集める「夏休みスタンプラリー」も開催されていますよ

あつ~い夏ですが、どうぞお越しください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加者募集中!!2016小江戸甲府の夏祭り 甲州弁で語る昔話「夏祭りの夜にきく こわ~い話」

2016年07月29日 | こんなイベントやります(やりました)
8月11日(木・祝 山の日)に開催する「2016小江戸甲府の夏祭り」
夕暮れ時の甲府城跡の鉄門(くろがねもん)では、 『甲州弁で語る昔話「夏祭りの夜にきく こわ~い話」』を開催します



普段は入ることができない夜の鉄門の中で、「山梨むかしがたりの会」の藤巻愛子さん(山梨いまじんページ)による「国玉の妖怪」、「てんころりん」、「善光寺の棟木伝説」などのこわ~い話を聞けますよ

開催日時:8月11日(木・祝) 午後6時~午後7時

会場:甲府城跡 鉄門

※参加料無料
※定員40名(申し込み多数のときは抽選)

ただいま参加お申込み受付中です
お申し込み方法はこちらのページ(甲府市役所ホームページ)をご覧ください


画像をクリックしてください(ご案内ページへ)
埋蔵文化財センターブースもありますよ
8月11日は浴衣を着て甲府城に集合~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府城の魅力を山梨英和大学にて語る。

2016年07月28日 | 甲府城調査研究所
昨年度に引き続き、山梨英和大学の「山梨学」の講義に呼んで頂きました

「山梨学」とは、山梨県が観光行政の一環として主催する『やまなし観光カレッジ事業』として、山梨県内の大学で開講されているもので、それぞれの大学の学生が県の観光資源と魅力について学び発信していくことを目的としているのだそうです


講義室は満員御礼、講師もちょっとびっくり


できるだけ高く、頑丈にという指令の元、積み木積みにチャレンジ


その後、石垣の積み方についてのレクチャーを聞き


今度は「石垣つめる君」(本当にそういう名前なんです笑)も使って、再チャレンジ
悪戦苦闘しながらも、頑張って積んでくれました


どうですか?上手に積めたかな??
左側が見本、右側が学生さんが積んでくれた石垣です

これを機に、まだ甲府城を訪れたことのない学生さんにも、実際の石垣を見に来ていただけたら嬉しいです


参考資料:山梨英和大学HP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空教室~小中学生編~が始まりました♪

2016年07月27日 | こんなイベントやります(やりました)
青空教室~小中学生編~初日

暑い中、たくさんのお友達に来て頂けました

今日の甲府の予報では、の予定だったのですが・・・
「青空教室」の名の通り、とっても良いお天気になりました

晴れた日は、木陰で涼みながらお勉強




矢穴を見つけたり、暗渠を見つけたりでみんな興味津々
職員も説明に自然と力が入ります

みんな分かったかな

そして、青空教室の一番人気は「石垣つめるくん」です

今年の「石垣つめるくん」は、甲府城の野面積み石垣に加え
お台場第三砲台の切込み接石垣も登場

甲府城とお台場第三砲台の石垣の積み方の違いは何か

ぜひ、甲府城青空教室で「石垣つめるくん」を体験しに来て下さいね

次回の青空教室~小中学生編~は、来週の水曜日(8月3日)に行います
甲府城にまだ遊びに来たことのないお友達
遊びに来たことはあるけど甲府城についてもっと知りたいお友達

みんなの参加をお待ちしております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016夏☆新作発表

2016年07月26日 | 甲府城日記
昨年新調した『甲斐府中城ジャンバー』に引き続き、ポロシャツが完成しました

なにせ、近年暑い時期が長いので、秋のイベントでも、ジャンバー着用では汗だくでした。。。

これで見た目にもさわやかですね

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みですね!城内も賑わっています。

2016年07月25日 | 甲府城日記
ちょうど夏休みという時期に加え、ポケモンGOの効果でお城にもたくさんの人がいらっしゃってます


城内をまわってみるとスマホを持った人がたくさん
お城にはどんなポケモンがいるんでしょうか

いずれにしても、お城にたくさん人が来ていただけるのはありがたいです

ゲームに熱中しすぎて、階段で足を踏み外したり、人にぶつかったりしないように気をつけてくださいね
安全に気をつけて遊んでください
そして遊びに来たついでに甲府城にも興味を持っていただけるとうれしいな~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使う前より美しく★

2016年07月25日 | 甲府城日記
城内を歩いていたらちょっと残念なことが…

これなんでしょう??


何かは分からないですが、このきんきらした紙が稲荷曲輪の芝生一体にばら撒かれていたのです…(写真だと分かりにくいですが


そしてそれを炎天下の中、一生懸命掃除してくださっていました


お掃除をされている方に伺ったところ、稲荷曲輪のこの事件だけでなく、最近お城全体でゴミが増えているとのこと

七夕のあとも残念な状況でしたね

みんなでマナーを守って利用しましょう
よろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東光寺 ユニークな墓石とご朱印

2016年07月25日 | 甲府城日記
東光寺には、国の重要文化財に指定されている仏殿があります。
織田信長によって東光寺が焼かれたときも、甲府大空襲にあったときも、この仏殿だけが焼け残ったそうです。
とても不思議な仏殿です。
      
檜皮葺の屋根で、昨年の九月に屋根の修理が終わったそうです。
檜皮葺とは屋根葺手法の一つで、檜の樹皮を用いて施工する、日本古来から伝わる伝統的手法で、世界に類を見ない日本独自の屋根工法です。


本堂の後ろには、県指定文化財の庭園があり、蘭渓道隆作庭で、450坪の池泉観賞式です。
      
山の傾斜地を利用して作られたその庭は、迫力があるのに、とても静かで、その場所だけ時間が止まっているようでした。


こちらにはユニークな墓石もあります。
甲府勤番士だった方のお墓ですが、酒の徳利に杯を反対にのせた形をしています
実際に見てみると、小さくてかわいらしい物でした。
      
この時代にこんな個性的なお墓をたてる方がいたのですね。とても面白いです。


最後に東光寺のご朱印を紹介します。
パワースポットブームにより、ご朱印をいただく方も増え、『ご朱印ガール』という言葉もありますね
      

今回は運良く直接ご住職に書いていただき、よりありがたみが感じられました

また訪れてみたい、とても素敵なお寺でした。
                                    (り)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっちゃぱれ♪

2016年07月24日 | 甲府城日記
毎日暑いですねぇ


甲府城跡周辺を散策していたら、なにやら賑やかな集まりが

甲府駅北口のよっちゃばれ広場で、『地ビールフェスト甲府2016』が開催されていました


7月22日(金)~31日(日)
平日は16:30~21:00、土日は11:30~21:00の開催だそうです
地ビール・地フード王選挙や、イベントも行われるようです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする