くろちゃんの甲府城つづりⅡ

やまなしの甲府城跡や文化財のようすや活動を、
くろちゃんと仲間たちがなんとなく紹介するため再登場!

山梨県庁構内、甲府城内にあった温泉に関わる遺構!?敷石遺構(看板)探し

2016年04月30日 | 甲府城日記

県庁構内にある県議会議事堂委員会室棟の改築工事に伴う平成26年度の発掘調査で甲府城内にあった温泉に関わる遺構と考えられる敷石遺構が見つかりました


その解説看板が県庁構内の整備に伴って新たに設置されたのですが、どこにあるのでしょうか探してみてくださいね
この発掘調査の成果は、ただいま整理作業中であります報告書は今年度末に刊行予定です









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県県民会館のシンボル「協」と「和」

2016年04月29日 | 甲府城日記

2015.8撮影
昨年度取り壊された山梨県県民会館事務室棟
ここはかつて甲府城のお堀であったところです

さようなら 思い出の県民会館(2015.10.26掲載)
サヨナラ県民会館 こんにちはくろがねもん(2016.2.11掲載)



この県民会館事務棟1階入口のホール?にあった「協」と「和」の文字の入った人工大理石のパネルが今、県庁構内の「白鳳の庭」に大事に展示されています


北東より白鳳の庭を撮影 写真右奥に「協」「和」があります

現地解説より↓
山梨県県民会館のシンボル「協」と「和」
山梨県県民会館は、公会堂棟が昭和32(1957)年竣工、事務棟が昭和35(1960)年竣工でありますが、当時は財政難であり、建設費の一部が県内外の多くの方々からの浄財により賄われました。その趣旨と謝意を集約する形で、「協」、「和」の文字の入った人工大理石のパネルが県民会館に設置されました。書は、建設当時の知事である天野久(あまのひさし)氏(第45代~48代山梨県知事)によるものです。

「協」と「和」、心に響くいい文字です
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県庁構内「白鳳の庭」

2016年04月28日 | 甲府城日記

山梨県庁オープン化の一環として整備され、公開となった「オープンガーデンやまなし」の「白鳳の庭」お越しいただいていますか?
整備されている時から何ができるのかと思われていた方も多いのではないでしょうか


この「白鳳の庭」は、県庁旧館の北側、県議会委員会室棟南側にあります

庭内解説等によると…
この庭に使われている石は「白鳳石」と言うそうで、もともとは県庁舎本館の前庭にあった「白鳳の庭」に使われていたものです(今は噴水広場となっています)
前庭の「白鳳の庭」は、昭和27(1952)年から十年以上の歳月をかけ昭和38(1963)年の野呂川発電所(南アルプス市)の完成とともに完了した野呂川総合開発の記念として、昭和39(1964)年に野呂川渓谷(観光名称「白鳳渓谷」)をイメージして整備されたという庭でありました庭は、庭園造りの権威と言われた柴田基之が設計をし、石は、すべて白鳳渓谷の広河原から運搬したようです


山梨県の昭和の大事業を紹介するものとして「白鳳石」は新しい「白鳳の庭」に引き継がれているのですね

参考:南アルプス市ふるさとメール「野呂川話~長い長い水を求めた物語ー第三幕大正・昭和時代~」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も開催!「甲府城で鬼ごっこ!2016」

2016年04月27日 | こんなイベントやります(やりました)
今年も開催が決定しました「甲府城で鬼ごっこ」開催日は5月14日(土)
アスとれ総合型クラブさんにご協力をいただき行います
お城の中でいろいろな鬼ごっこを楽しめますよ


事務所の外に貼りだしてあるポスター
(大人の方がこのポスター前で立ち止まっていました参加してみたかったようでした対象が小学生のみで、すみません

昨年の「甲府城で鬼ごっこ」開催のようすでも笑顔がいっぱい楽しそうなようすが伝わってきますよね
甲府城で鬼ごっこの様子…(2015.5.13掲載)
甲府城で鬼ごっこの様子…②(2015.5.14掲載)

甲府城跡の中をみんなでおもいっきり駆け回りましょう

甲府城で鬼ごっこ2016 ご案内
開催日:平成28年5月14日(土)※雨天中止(当日朝6:30に本ブログでお知らせします。)
時間:午前10時~12時(正午)
場所:甲府城跡稲荷曲輪(いなりくるわ) ※集合は稲荷櫓(いなりやぐら)前です。
対象:小学生(先着200名) ※事前のお申し込みは不要です。
持ち物:水筒、タオル、赤白帽子 ※必ずお持ちください★



埋蔵文化財センターホームページでのご案内ページはこちら
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016.5.4・5開催!古墳ツーリズムin風土記の丘こどもまつり(埋蔵文化財センター共催)

2016年04月26日 | こんなイベントやります(やりました)
お仕事の方もいらっしゃるかと思いますが、ゴールデンウィーク、皆さんどこへお出かけしますか

甲斐風土記の丘・曽根丘陵公園(甲府市)にお出かけしてみてはいかがでしょうか
甲斐風土記の丘・曽根丘陵公園では、5月4日(水)〔みどりの日〕、5日(木)〔こどもの日〕に毎年恒例の「風土記の丘こどもまつり」(第28回)が開催されます
こどものためのゴールデンウィークのお祭りですよ


甲斐銚子塚古墳(埋蔵文化財センターホームページより)

そのおまつりの中で埋蔵文化財センターは「古墳ツーリズム」というアトラクションを行います
古墳をこよなく愛する、陽気なツアーコンダクターとともに曽根丘陵公園内にある国指定史跡甲斐銚子塚古墳(全長169m)をはじめさまざまな古墳をめぐる古墳ツアー
ツアーの途中では、驚きでいっぱいの古代との出会いが待っているそうですよ
たくさんのこどもさんのご参加を古墳をこよなく愛する、陽気なツアーコンダクターが心よりお待ちしております

「古墳ツーリズム」
開催日:平成28年5月4日(水)〔みどりの日〕、5日(木)〔こどもの日〕
開催時間:各日10時、11時、13時30分、14時30分の全4回
参加受付:山梨県立考古博物館入口
参加費:無料


(山梨県立考古博物館ホームページより転載させていただきました)

「第28回風土記の丘こどもまつり」のご案内は山梨県立考古博物館ホームページをご覧ください

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長禅寺菜の種の鞘3

2016年04月25日 | 長禅寺菜

2016.4.25
プランターで栽培していた長禅寺菜は、水々さがなくってきて黄色くなってきました

前回の長禅寺菜↓
長禅寺菜の種の鞘2(2016.4.15掲載)




だいぶ種が成長してきているようです
種は2mm程になっています種完成までもう少しでしょうか


2015.4.19
畑の長禅寺菜は花がそろそろ終わりそうで、たくさんの鞘ができていました


それから、事務所のプランターでの春播き長禅寺菜に挑戦!は発芽せず、残念ながら失敗に終わりました
以前長禅寺菜の種をお渡しした方から、3月に種を播いて発芽、順調に成長中との報告をいただきました
また事務所のプランターでも春撒き長禅寺菜に再挑戦したいです

(sa)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁構内昼の噴水と旧館の看板探し

2016年04月24日 | 甲府城日記
夜の山梨県庁構内は…(2016.4.21)で県庁構内の夜の噴水を紹介しましたが、昼間の噴水のようすです



今日はよく晴れ、気温が23.2度まで上がり、半袖姿の人を何人も見かけました
噴水では、子どもたちが不規則に噴き出す、水に興奮しながら遊んでいましたよ
とっても楽しそうでした
こうやって気軽に県庁に遊びに来て、甲府城跡にも遊びに来てもらえると嬉しいです


それから、旧館の前のつつじが今、満開です
このつつじの中にさりげなく旧館の紹介看板があるのですが………皆さんお気付きですか
県庁構内の整備に伴って新しく設置されたものです

旧館は、昭和5年(1930)に竣工今年で86年経過
今でも山梨県庁別館として、現役で使われ続けているなんてすごいですよね
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府城跡の日本庭園(鍛冶曲輪)のツツジ

2016年04月23日 | 甲府城日記


甲府城跡の日本庭園(鍛冶曲輪)のツツジの花が今、見頃です
日本庭園では、四季折々、アジサイやクチナシ等のお花が咲いていきます
そうそう、石を使っての川の表現もいいですよね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府城のお堀の中を覗いてみたら

2016年04月22日 | 甲府城日記

今日も甲府城のお堀で、コサギさんがお散歩中

遊亀橋からお堀を覗いてみると



黄色い色した大きな鯉


その傍で小さな黒い鯉?たちが戯れ

また、写真は撮影できなかったのですが、遊亀橋の下で亀が泳いで遊んでいましたよ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の山梨県庁構内は…

2016年04月21日 | 甲府城日記
本日、午後から雨模様の甲府です

山梨県庁敷地「オープンガーデンやまなし」(愛称)の一般開放が始まっています
山梨県庁敷地全体の愛称決定(山梨県ホームページ)

敷地内にある県有形文化財「山梨県庁舎別館(旧本館)及び県議会議事堂」のライトアップは信玄公祭りの時だけではありません
石垣ライトアップ!(2016.4.9)


県庁舎別館(旧本館)


県議会議事堂

本日も建物が浮かび上がるようにライトアップされていますよ


県庁本館前の広場の噴水は、看板によると、4月から12月の平日以外の日は、9:00~21:00、平日は18:30~21:00の時間行われるということです

 
いろんな色に噴水が変身していて見ていて飽きません

この噴水地点は、昨年度発掘調査を行いました→山梨県埋蔵文化財センターホームページ平成27年度発掘情報
今年度は発掘調査報告書の刊行に向けて整理作業を行っています


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする