くろちゃんの甲府城つづりⅡ

やまなしの甲府城跡や文化財のようすや活動を、
くろちゃんと仲間たちがなんとなく紹介するため再登場!

芝生にゴロ~ン

2014年09月30日 | 甲府城日記
暑さも過ぎ去って、気持ちいい季節になりましたね☆

甲府城内には芝生がはってあるところがたくさんあります
ゴロ~ンと寝転がって、大空を見上げるのも気持ちいいもの

お近くにお勤めの方は、お昼休みゆっくり過ごされるのにも最適です
ぜひお越し下さ~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲荷曲輪門(いなりくるわもん)

2014年09月29日 | 甲府城日記
甲府城では、いくつか門が復元されています
中でも本丸の南側をまもる「鉄門」(くろがねもん)は、櫓門という2階建て構造の立派なものです

でも、他の門も見ごたえが

この稲荷曲輪門もなかなかです

稲荷曲輪門は、稲荷曲輪の南側にある門で、この門をくぐって鍛冶曲輪に降りていくことができます

鍛冶曲輪側から入っていくと、すぐ正面に高い石垣が迫ってきます
これも、攻めにくくするための工夫でしょうか

ぜひご覧ください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入口!

2014年09月28日 | 甲府城日記
こんにちは♪

今日は甲府城のオススメ写真スポットをご紹介

舞鶴城公園正面入口です



どこに行ったかわかる写真は思い出にも残りますよね
季節ごとに写真に収めている人もいるようです

遊亀橋を渡って中に入ると自由広場になっています。
のんびり休憩出来ますよ

甲府城にお越しの際は記念になる一枚を
撮ってみてはいかがでしょうか



公園の外は道路なので車の通行があります
 注意してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土の壁

2014年09月27日 | 甲府城日記
稲荷櫓(いなりやぐら)の壁は、漆喰(しっくい)が塗られていて、とっても綺麗

実はこの壁、竹の骨組みの上に何層も何層も土を塗重ねて作られた、とても丈夫なものなんです


稲荷櫓入口の前には、各工程がわかるように、模型つきの解説があります!
ぜひご覧ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドングリころころ

2014年09月26日 | 甲府城日記
石垣を見たくて、園路をはずれて歩いていたら、

ひゅ~っと風がふいて、周りの木々がザワザワし始めました

そうしたら、目の前の木からバラバラ落ちてくるものが…



ドングリですね!

思いがけず秋が降ってきました☆



そうそう
ドングリコロコロの歌詞を、水戸黄門の歌のメロディーにのせて歌うと、歌詞もメロディーも同じ長さでピッタリです(笑)
お試しあれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二重の石垣

2014年09月25日 | 甲府城日記
こんにちは♪
今日は台風の影響で不安定な天気ですね…

今日は二重の石垣をご紹介



解体調査をした際に、その背後からも石垣が現れたことから、
石垣を積み直していることがわかったんですよ
すごいですよね

いつも眺める度に見惚れちゃう場所です

近くには四阿もありますので休憩も出来ますよ

甲府城にお越しの際は是非ご覧ください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩~

2014年09月24日 | 甲府城日記
稲荷櫓(いなりやぐら)の2階から外を見ていたら、木の中に何やらうごめくものたちが


木の葉の陰に、何かがいるのがわかりますか??

え、わからないって??
では、これならどうでしょう


そう鳩さんたちでした!

しかもたくさんです☆

なんだか、楽しげでした~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府城でよく見る家紋

2014年09月23日 | 甲府城日記
こんにちは!

甲府城の中で、下の写真のようないくつかの家紋を見たことありませんか??


ええ~っと…左端が豊臣家の家紋で…右から2番目が徳川家で…あとは??
という方が多いのでは

それも、甲府城との関係が「?」な方に、よく出会います

実は、次のような経緯があるんですよ
豊臣家(左端)の時代に甲府の代官だった浅野家(左から2番目)が甲府城を完成
その後、豊臣家が滅んでからは、徳川家(右から2番目)が甲府を治め
江戸中期に、柳沢家(右端)が一時的に甲府藩主になり、甲府城や城下町を整備しました

この4つの家紋は、甲府城ととても関係の深い人たちのものなのですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かに見える!?③

2014年09月22日 | 甲府城日記
こんにちは♪
今日は気になる石垣をご紹介



みなさんは何に見えますか?

またご意見お聞かせください


この辺りで見ることが出来ますよ~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府城下町でも使われたお皿

2014年09月21日 | 甲府城下町探検隊
先日、愛知県瀬戸市で開催されていた陶器市に行ってきました

目的は、このお皿を買うこと!!


「馬の目文」と呼ばれる渦巻きが書かれたお皿です
江戸時代にもたくさん使われていたもので、甲府城下町でも発見されているんですよ

城下町から出土した馬の目文の皿は、稲荷櫓(いなりやぐら)でも展示されているので、ぜひご覧ください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする