くろちゃんの甲府城つづりⅡ

やまなしの甲府城跡や文化財のようすや活動を、
くろちゃんと仲間たちがなんとなく紹介するため再登場!

きっかんじょ、きっかんじょ、

2016年01月06日 | 甲府城日記
今年も、道祖神のお小屋がお目見えしました
小正月の行事「どんど焼き」の神様(道祖神)のお小屋です。
       

14日の「どんど焼き」では、このお小屋を燃やした神様が宿った火で、やぐらに火をつけ、その火で焼いた繭玉団子を食べ、その年の健康を願います。
またこの火でお習字の練習をした半紙を燃やすと、上達するともいわれていますね
これはお馴染みの光景だと思います

この「どんど焼き」の一環で「きっかんじょ」という風習があります。
なんじゃそりゃという方も多いのでは(笑)
これは、山梨、主に峡東地域を中心とした一部の地域で行われているようです

1月7日辺りの夜、小中学生の子供たちが、太鼓や鐘を打ち鳴らし「き~っかんじょ、きっかんじょ~」と唱いながら、家々を回り歩き、お札を配ったり、家内安全や商売繁盛などを祈願してくれます
各家々では、お礼にご祝儀などをあげます。

きっかんじょは、木勧進と書き、どんど焼きに使う木を子供たちが勧進(寄付集め)して歩いたものが、(今ではご祝儀に変わってはいますが)名前の由来になっているようです。

灯をともした提灯を持って、太鼓や鐘と「きっかんじょ~」と子供が行列する様子は、とても趣がありますが、私の住む地区では、色々な事情で、数年前から日中に行われるようになっています。
少し残念。。。

ともあれ、こういった季節の行事は残していきたいものですね


(ふ)



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甲府城 地中から謎の石垣 | トップ | 甲府城下町へ~「冨士彦」さん~ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (お散歩婆)
2023-01-08 09:04:55
昔は随分舞鶴城で勉強させてもらいました
先日も久しぶりに参加しましたが内容がなく面白きもなくがっかりでした
地元では以前のような活動再開を願っています
返信する

コメントを投稿

甲府城日記」カテゴリの最新記事