くろちゃんの甲府城つづりⅡ

やまなしの甲府城跡や文化財のようすや活動を、
くろちゃんと仲間たちがなんとなく紹介するため再登場!

平成28年度甲府城青空教室(一般向け)下半期第5回目「甲府城石垣の謎」を開催しました!(2017.3.4)

2017年03月09日 | 甲府城日記
甲府城青空教室一般向け、下半期(11月~3月)最終回第5回目「甲府城石垣の謎」を2017年3月4日(土)に開催しました
甲府城青空教室ご案内
□前回のようす:平成28年度甲府城青空教室(一般向け)下半期第4回目「絵図を歩く」を開催しました!(2017.2.4)


甲府城の石垣の謎を参加者の皆さんと考えて回りました
ここはなかなか普段は見ない、稲荷曲輪の南、数寄屋曲輪の内側の石垣です
継ぎ足されている石垣のようす、石を叩いて割ったもの(矢を使わず割っている石)が石垣として積まれているようすが見られます
なぜそのようなことをしたのか謎です…


甲府城、東側の石垣(数寄屋曲輪の外側)です
ここは内側と違って一体となって石垣が造られていることがわかります(継ぎ足しなし)
どういう順番で城の石垣を構築していったのか…謎です…


稲荷櫓の南の石垣です
古い石垣の偶角部があります…もともはここは通路はなかったのに(繋がっていたはず)…謎です…


おなじみの二重石垣です

上に登ってみました幅を体感…意外と広い!?


最後は甲府城西側の石垣(舞鶴通りに面した)です
ここでは野面積み石垣に野面積み石垣の継ぎ足しが見られます
いつ継ぎ足されたのでしょうか…謎です…

ということで石垣の謎(主に継ぎ足しの謎)を皆さんで考えながら歩いた回でした

平成28年度甲府城青空教室(大人編)全10回にご参加いただきまして、ありがとうございました
「来年度も開催してほしい!」とのうれしいお声もいただきました
また来年度も「甲府城青空教室」を開催できたらと思っています
開催が決まりましたら、埋蔵文化財センターホームページやチラシ等でお知らせしますので、ご参加よろしくお願いいたします

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菜の花咲く。 | トップ | 道に迷ってなくても、見たい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

甲府城日記」カテゴリの最新記事