くろちゃんの甲府城つづりⅡ

やまなしの甲府城跡や文化財のようすや活動を、
くろちゃんと仲間たちがなんとなく紹介するため再登場!

真言宗豊山派 新井山梅照院薬王寺に初詣

2016年01月02日 | 甲府城日記

梅照院(ばいしょういん)は真言宗豊山派の寺院で新井薬師として知られてます。
正式には新井山梅照院薬王寺(あらいさんばいしょういんやくおうじ)という号で、天正4年(1586年)の創建

湧水が有名で、子供の頃、放課後は瓢箪池〈新井薬師公園内、新井薬師の水垢離の場との伝)での釣りが日課でもあり、公私御縁の深い御寺でもあります

さて、このお寺 眼病や子供の病気に効く神様として江戸時代から厚く信仰されていたようです
その由来は、徳川秀忠と正室・江(崇源院)夫妻の間に7番目の子(5女)として慶長12年(1607年)10月4日江戸城大奥で誕生し、後水尾天皇中宮となる和子(東福門院)が幼少の頃、この薬師如来に眼病平癒を祈願し、たちまち回復したことにあるようです

昨年、甲州市恵林寺境内で確認された棺がお江ちゃんということでちょっとしたブームでしたが、ここでもお名前を御見かけできました

では、参詣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府市千塚八幡神社へ行ってきました

2016年01月02日 | 甲府城下町探検隊
明けましておめでとうございます
今年も、くろちゃんと仲間たちをよろしくお願いします

さぁ!初詣は毎年、氏神様からご挨拶です

毎年、お世話になっている千塚八幡神社は普段はとても静かな神社ですが、
お正月はご近所さんが集まりとっても賑やかになるんですよ

そして、こちらの神社は11世紀に甲斐守 源頼信によって修理されて以来、
武田家の代々の祈願所となったそうです
詳しくは・・・
千塚八幡神社

昔は、この神社の周りには民家は少なかったのですが
最近は神社の周りも賑やかになりました
そして神社の近くには八幡東遺跡があり、以前
甲府市さんが発掘調査をされていた場所なんですね

その当時の発掘調査の様子などの展示が
去年、甲府市夏季企画展「山梨・甲府の遺跡展2015」で紹介されていました

こちらです
夏季企画展の様子
(く)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする