異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

戦いの連帯を「戦争反対!」 ~世代をこえて守ってきた平和憲法 〔若きコーラー 菱山 南帆子さん〕 

2015-07-01 17:01:53 | 案内 情報 デモ 集会 逮捕

戦いの連帯を「戦争反対!」 ~世代をこえて守ってきた平和憲法

13年前、中学一年生だった私はイラク戦争に反対するため、一人でアメリカ大使館前に行き声を枯らしながらも「戦争反対!」と声を上げ、「子どもを殺すな!」と書いたプラカードを持って毎日アメリカ大使館前に座り込みました。26歳になり、今度は、国会前に座り込んで…

写真byふやふやさんFB

動画 2015年6月24日「とめよう!戦争法案 集まろう!国会へ6・24国会包囲行動」    https://www.youtube.com/watchv=SSAKAzI0wzA&feature=player_detailpage

動画 2015年6月25日「戦争法案反対国会前集会」第6回https://www.youtube.com/watch?v=QoDvJcjOPjY

 

菱山 南帆子 ‎FB憲法九条の会のFBより

2015.07.01

13年前、中学一年生だった私はイラク戦争に反対するため、心配する親を説得して、一人でアメリカ大使館前に行き声を枯らしながらも「戦争反対!」と声を上げ、開戦から2か月間、中学に通いながら自作の「子どもを殺すな!」と書いたプラカードを持って毎日アメリカ大使館前に座り込みました。
アメリカ大使館前で声を枯らしながら「戦争反対!」と言っていた私は26歳になり、今度は、国会前に座り込んで、国会前で、官邸前で「戦争反対!」と言っています。
あの頃、私は「私が20歳になる頃改憲が予定されています。」といろんなところで書いたり、発言していました。
今日まで改憲をさせなかったのは、これまで一生懸命平和のために活動をしてこられた皆さんのおかげだと、日々近づいてくる戦争の足音を強く感じるたびに、思い知らされます。

本日、7月1日は忘れもしない集団的自衛権が閣議決定された日です。
6月30日から7月1日の朝から晩まで官邸前の前線で声を上げていました。
しかし、閣議決定をされてしまい、本当に本当に悔しい思いをしました。これから長期にわたる長い長い闘いが始まるんだという思いと共に、国会周辺、デモや集会を行うだけではダメだと思いました。
もう一度街中に戻って声を上げて再スタートを切らなければならない。

この一年間私は仲間と共に、街中に出て必死になって声を上げることを続けてきました。
仲間もこの一年間にたくさんできました。

街中に出るということは派手なことでもないし、楽しいことばかりではありません。
雨の中、じっとプラカードを持って立っていたり、「おい!朝鮮人バカヤロー!」と怒鳴られたりすることもあります。
それでも、工夫を凝らしてどうしたら伝わるのかなと仲間と考え、じわじわと仲間が増えて、結束が日々固くなっていく。
声をかけてくださる人が増えてきている。
私はこういった草の根的な活動が今本当に重要な役割を持ってきていると思っています。

街中・地域での活動と大きな集会やデモ・国会包囲行動、国会内で頑張る野党議員さんとの連帯。このすべてが大切で、どれも今必死なって取り組まなければならないと思ってます。

この三つで団子になって雪だるま方式で運動を大きく盛り上げ、世論をさらにさらに動かしていく。
私も全部を抱えて9月まで爆走して行かなければなりません。

7月の闘いの山場を迎えようとしている今、もう一度原点に立ち返って、気を引き締めて闘いに臨んでいきたいと思います。

世代を超えて守ってきた平和憲法を今こそ私たち若者はも次世代の子どもに手渡さなくてはならない。

60年・70年安保の闘いを潜って闘い抜いてきた、運動の大先輩の仲間の皆さんに私はもっともっといろんなことを教わらなければなりません。
闘いを引き継ぐということはそういうことだと思うんです。失敗もあったでしょうし、反省することもあったはず。
時代は違えど、昔の闘いから学ばなければ運動の前進はないです。
だから、飲み屋なんかで「昔はよぉ、学生が元気でよ、俺なんかも機動隊に石投げてさ。でも何も変わんなかったなぁ。」なんていうおじさんを見ると、機動隊に石までは投げなくていいから、頑張ってもう一度立ち上がってほしいと思うのです。一緒に闘いたいと。
戦後70年、80年、100年としていくために、今、世代を超えて一緒に立ち上がり、守っていく、そんな闘いにしていきたい。

老いも若きも男も女も手を取り合って団結していきましょう。
今月も気温も暑くなりますが、闘いも熱くなります。
全力で、ともに闘い抜きたいです。


明日は18:30~木曜行動があります。
7月5日は街頭宣伝もあります。
7月14日は日比谷野音で集会とデモ。
7月26日はまた国会包囲行動があります。
また強行採決の際には緊急行動をします。

頑張るぞー!

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。