異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

3月13日「森友学園側から依頼 首相も講演を予定していた」 / 安倍首相、道義的責任触れず 籠池氏招致「予算委が判断」

2017-03-14 04:18:13 | 森友学園疑惑

 

東京新聞 TOKYO Webhttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201703/CK2017031302000227.html

「森友」側から依頼 首相も講演を予定していた

 安倍晋三首相は十三日午前の参院予算委員会で、妻の昭恵氏を通じて学校法人「森友(もりとも)学園」側から依頼を受け、講演を予定していたことを明らかにした。講演は実際は行われなかった。「妻からそういう話があり、行くようにしたいと伝えた」と述べた。民進党の小川敏夫氏の質問に答えた。

 首相は講演を予定したことについて「何が問題なのか分からない」と主張。小川氏は「首相と学園との関係が密接であること、教育方針と首相の考えがかなり共通しているのではないかという観点から確認した」と述べた。昭恵氏は、森友学園系列の塚本幼稚園(大阪市)で複数回講演したことが分かっている。

 

*******************************

 

画像に含まれている可能性があるもの:1人、立ってる、スーツ 参院予算委で答弁する安倍首相=13日午後

共同通信 47NEWShttps://this.kiji.is/213972930723612150?c=39546741839462401より転載

安倍首相、道義的責任触れず 籠池氏招致「予算委が判断」

2017年3月13日 20時53分(共同)

 安倍晋三首相は13日の参院予算委員会で、学校法人「森友学園」(大阪市)が開校を予定していた小学校の名誉校長に昭恵夫人が就任していたことなどを巡る道義的責任に関し言及を避けた。学園理事長退任の意向を表明した籠池泰典氏の参考人招致については「委員会で決めることだ」と述べるにとどめた。与野党は招致の是非を協議するため、14日に国対委員長会談を開くことで大筋合意した。

...

 首相は、昭恵夫人を通じて学園での講演を検討していたことを明らかにした。夫人は学園が運営する幼稚園で複数回講演している。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。