異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

【原発】安倍政権、福島の帰還支援法を提出へ! ネット上では「強制送還と同じだ」との批判も!

2015-01-08 23:18:42 | シェアー

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-5093.htmlより転載

安倍政権、福島の帰還支援法を提出へ!福島(汚染地域含む)に帰還した方には支援!

ネット上では「強制送還と同じだ」との批判も!

20150108012905sdof.jpg
1月6日に安倍首相は経済団体の会合で、福島復興再生特別措置法の改正案を今月の通常国会で成立させる方針を表明しました。福島復興再生特別措置法の改正案には、原発事故で避難した住民が帰還できるようにするために、生活や地域経済を全面買収方式で整備する「一団地の復興再生拠点整備制度」の創設が盛り込まれています。
これは福島原発事故で被災した市町村を復興拠点として整備するという物で、政府側は住民の帰還を促す狙いも有るようです。

昨年は南相馬市や川内村等で規制が解除されましたが、今年もこのまま汚染されている場所も含めて帰還政策が行なわれることになるでしょう。チェルノブイリ事故では年5ミリシーベルトでアウトだったことを考えると、年20ミリシーベルトまで許容している日本政府は色々な意味でヤバイです。
これから放射能被ばくの影響も表面化することにするでしょうし、福島県に住んでいる方達は本当に切羽詰まっていると感じられます。


☆首相、福島の帰還「支援」 再生特措法改正案提出へ
URL http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201501/20150107_61042.html

引用: 
 安倍晋三首相は6日、経済3団体の会合で、福島復興再生特別措置法の改正案を今月召集する通常国会に提出して成立を目指す考えを示した。東京電力福島第1原発事故によって被災した市町村が、復興拠点として住宅地を整備する際の財政支援などを盛り込む。「通常国会で特措法などを用意し、避難している福島の方々の円滑な帰還支援を行っていきたい」と述べた。
:引用終了

☆福島復興特措法改正へ 全面買収で拠点整備
URL http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/150107590010.html

引用: 
2015/1/7 
 復興庁は、福島復興再生特措法の改正案を1月下旬に召集される通常国会に提出する。福島第1原発事故で避難した住民が帰還できるよう、生活、地域経済の再生の場を全面買収方式で整備する「一団地の復興再生拠点整備制度」を創設。
:引用終了

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 
 

       増える岡山への移住相談...現状は? - YouTube

       www.youtube.com/watch?v=Fvp-bE_k_Lk


     

       福島の国道6号、3年半ぶり全線開放 帰還困難区域 - YouTube

        www.youtube.com/watch?v=hJOwI7ikmFE


   春以降に帰還判断の楢葉町、解決に時間かかる課題も(福島15 ...

    春以降に帰還判断の楢葉町、解決に時間かかる課題も(福島15/01/06) の動画検索結果► 1:54► 1:54
    www.youtube.com/watch?v=X4Qx_gkUKTE



<ネット上のコメント>

戻れば支援、戻らなければ支援なしでは、強制帰還に近い。→首相、福島の帰還「支援」 再生特措法改正案提出へ 河北新報オンラインニュース http://ow.ly/GUFBL

被災者はまるで犯罪者扱いだ。放射能汚染区域に強制送還…北朝鮮や中国にも引けを取らぬ残虐な自民党“

還れる場所、還れる人、還りたい人。還るには不安のある場所や人。どちらも支援しないと。 

帰還した人だけ支援するの? これこそ「金目」で解決する手法じゃない。国会議員さんの家族を率先して移住してはどうか。


 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。