異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

<民進>参院で存続へ 小川会長「リベラル勢力を再結集」~立憲・枝野代表「民進と連携へ 復帰は否定」 毎日新聞2017.10.12

2017-10-13 01:12:43 | 第48回衆院選

<民進>参院で存続へ 小川会長「リベラル勢力を再結集」

2017年10月11日 23時28分 (2017年10月12日 09時03分 更新)
 
民進党の小川敏夫参院議員会長=東京都千代田区で、手塚耕一郎撮影

 
民進党の参院議員の一部が衆院選後、希望の党に合流せずに民進党に残り、民進党を党として維持する動きのあることがわかった。
小川敏夫参院議員会長が11日、東京都内での街頭演説で「民進党は解党しない。民進党を守り、再びリベラル勢力を結集する」と語った。

 立憲民主党や無所属で出馬した民進党の前衆院議員らとの連携を目指す。小川氏は「やむを得ず希望の党に行った人もいるので戻ってもらい、大きな器となりたい」と述べ、希望の党に合流した議員にも「復帰」を呼びかけた。

 民進党は9月の両院議員総会で前衆院議員全員が離党して希望の党に合流する方針を決定した。参院議員は当面民進党に残るが、選挙後に希望の党に合流する前提だった。

 しかし、希望の党が民進党からの合流希望者を選別したことで前提が崩れた。小川氏らは民進党を希望の党から排除された前職らの受け皿としたい考えだ。

 ただし、民進党参院議員のなかにも希望の党に移る議員もいるとみられる。また前原誠司代表の方針とは異なるため、混乱する可能性もある。【鈴木美穂
 


*********************
 
 

民進と連携へ 復帰は否定

https://mainichi.jp/senkyo/articles/20171013/k00/00m/010/102000c

 

 立憲民主党の枝野幸男代表は12日のBSフジの番組で、民進党の小川敏夫参院議員会長が同党の存続を主張していることについて「残った民進党の皆さんとどう連携ができるか考える」と述べ、選挙後に連携する考えを示した。

 枝野氏は「立憲と考え方がほぼ一緒の人がたくさんいる。いろいろな連携ができる」と述べた。

 小川氏は「リベラルを再結集する」として、民進党を残し、立憲民主党や無所属で出馬した民進党の前衆院議員らとの連携を目指すと表明している。枝野氏が応じる姿勢を見せたことで、両党は選挙後に連携する見通しになった。統一会派などを検討するとみられる。

 立憲は衆院解散に伴って結成された経緯があるため、参院議員が少ない。参院議員が残る民進党と連携することで、国会活動などでも利点があると判断したとみられる。

 枝野氏は「(民進党の)参院には立憲を応援してもらい感謝している」と述べた。一方で「選挙が終わったら『元さや』に戻るという話ではない」と述べ、民進党への復帰には慎重な姿勢を示した。【影山哲也】

 

 

 【関連記事】

民進党から希望の党に移った議員を「あきらめない。手放さない。」~最初に出回った誤った政策協定書:座間宮ガレイ 2017.10.5

※最近の、どの世論調査をみても、護憲派(立憲民主、共産、社民+リベラル系無所属)だけでは、1/3超を確保できないのが現状。希望を非難するだけでは、自民に利するだけ!
希望内のリベラル系元民進議員とのつながりを大切にしなくては...選挙区の実情に応じて臨機応変であるべき!
                                                        

自動代替テキストはありません。

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る