異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

川内原発 「再稼働NO」に7500人 全国から鹿児島に結集

2014-09-28 23:21:23 | シェアー

 西日本新聞社http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/117080

 川内「再稼働NO」に7500人 全国から鹿児島に結集

 2014年09月28日

全国から多くの人たちが参加した九州電力川内原発の再稼働反対集会=28日午後1時すぎ、鹿児島市の天文館公園(本社ヘリから)

全国から多くの人たちが参加した九州電力川内原発の再稼働反対集会       地元の激変

=28日午後1時すぎ、鹿児島市の天文館公園(本社ヘリから)            「 表立って言えないが、反対」

 

 全国の原発で再稼働へ向けた地元手続きが最も早く進む九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働阻止を訴える大規模集会が28日、鹿児島市であった。全国各地から7500人(主催者発表)が参加し、集会の後、同市の繁華街約2キロをデモ行進した。

 鹿児島市の市民団体「ストップ再稼働! 3・11鹿児島集会実行委員会」が「地元から反対の声を上げよう」と主催。集会ではルポライターの鎌田慧さんが「安倍政権が進める再稼働は、人間が死んでももうかればいいという論理。国民への挑戦だ」と批判。福島第1原発30キロ圏の福島県川内村の西山千嘉子元村議は「福島では甲状腺がんが発生し、まだ安全ではない」と被災地の現状を訴えた。

 デモ隊は「原発要らない」と唱えながら、南九州最大の繁華街・天文館から鹿児島中央駅前までの目抜き通りを約2時間かけて行進。右翼団体の街宣車がデモ隊に並走し、騒然となる一幕もあった。鹿児島県警は多くの警察官を沿道に配置してトラブルを警戒した。

 薩摩川内市からデモに参加した男性(66)は「御嶽山の噴火も予知できないのに、火山のリスクをはらんでいる川内原発の再稼働は許されない」と話した。

東京新聞電子版

今朝の東京新聞電子版より。川内原発。

 

◆山本太郎議員のFBより


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。