棚原 勝也さんFBより
『〝靖国の歴史〟を清算しないままに世代が代わって、戦争の犯罪人までがあそこに合祀されているというのは
... 戦争で(愛する人を)失った人にとってはたまらないことだと思っている。』:
:
今朝(2016年8月14日)の『時事放談』
終戦記念日における政治家の靖国神社参拝問題について
元内閣官房長官の野中広務氏と元自民党幹事長の古賀誠氏が語った。
まともな政治家がいなくならないことを願うだけなら悲しすぎる。
:
:
●野中広務氏
「私は議員がたいろ(ママ=徒党)を組んで靖国に参拝するということを非常に心配していた一人だった。
私は現役の時に、一度もこれをやったことがない。
そっと人に隠れて、一般の人の中に入ってお参りさせてもらうということはずっとやってまいりましたが
:
:
ああいう(議員が大勢で参拝する)事が〝靖国の歴史〟を清算しないままに世代が代わって、
戦争の犯罪人までがあそこに合祀されているというのは
古賀さんのようにお父さんを戦争で失った人にとってはたまらないことだと思っている。
:
:
したがって、これからもやはり〝靖国の在り方〟というのはよく考えてほしい。
:
:
特に、年代が代わって、戦争の犯罪人がどういうものであったかということ、その結果がどんな犠牲を強いたということを
考える世代がなくなっていくことを思うと日本の将来のために 今、皆がもう一度考えてほしい。」
:
:
●古賀誠氏「私は
まだ〝戦後は終わっていない〟…と。
残念ながら日本はこのように平和で豊かな国を構築できたが一番大事な〝戦後〟は
私はまだ、総括されていない(と思っている)。
:
:
戦後を考えていく中で極めて大事な事だと思います。
その中で靖国の問題というのは極めてそれを象徴する問題ではないか。
:
:
稲田防衛大臣も靖国神社にお参りされるのは『心の問題』だと…。
その通りだと思います。
:
:
しかし、それぞれのお立場というものは十分乗り越えるだけの慎重さが必要。
心の問題は否定しないが防衛大臣として今、靖国神社にお参りするのが良いのか…。
:
:
これは心の問題を超えた…
私は平和を願う政治家として大事な事だろうと、〝お参りいただかないほうが良い〟と私は思っている。」
<関連>
みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会 - Wikipedia
*****************************
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-08-05/2016080501_03_1.htmlより転載
自民全閣僚が「靖国」派
日本会議など関連議連に所属歴
3日に発足し、10人が初・再入閣した第3次安倍再改造内閣。安倍晋三首相を含む閣僚20人のうち、公明党の石井啓一国交相を除く全員が「日本会議国会議員懇談会」「神道政治連盟国会議員懇談会」「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」のいずれかの議員連盟に所属歴がある「靖国」派の政治家であることが明らかになりました。「神道議連」については石井氏以外19人全員が現在所属しています。
靖国神社は、1945年の日本敗戦まで陸・海軍両省が管理し、国民を侵略戦争に動員する精神的支柱としての役割を担った特殊な神社です。
戦後も、東条英機元首相らA級戦犯を合祀(ごうし)しているだけでなく、併設された軍事博物館「遊就館」を中心に、日本の過去の侵略戦争を「自存自衛」「アジア解放」のための「正義の戦争」と美化・正当化する宣伝センターの役割を果たしてきました。
新閣僚らが所属する議員連盟は、いずれもその「靖国史観」に立って過去の戦争を美化・正当化し、首相や天皇の靖国神社参拝を求めたり、同神社への集団参拝を繰り返してきました。
3議連すべてに所属するのは10人。「新憲法制定」などを掲げる改憲・右翼団体「日本会議」の運動に足並みをそろえる議連「日本会議国会議員懇談会」所属議員は前回内閣改造(15年10月)の12人から15人に増えました。
同議連所属の閣僚のうち、安倍首相と麻生太郎副総理は「特別顧問」を歴任。高市早苗総務相は「副会長」、稲田朋美防衛相は「政策審議副会長」などを務めてきました。