科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

地方の結婚の壁 年収300万円  私の地元編 参考用

2023-02-28 13:33:49 | 日記
ネットニュースを見ていて、思ったのは、
私が結婚した20年前と年収に差がないなあということです。

私が結婚した当時、私は20代後半の会社員でしたが、
既に自分が300万円を超していたので、
相手も300万円はある人としたいなあという希望はありました。
でも、私の住んでいる県では、実は、民間企業では、
1.2を争う高額給料を出す会社でした。
※20年前当時 これは平均なので、男女差はかなりありました
20代半ばのそれこそ、お年頃の時は、いろいろな男性やそのご家族から、
「結婚を考えている?」
みたいに話しかけられたものです。
※田舎は、何となく声をかけられて、結婚する人がいました
でも、会社名を言うと、しり込みをされる。
今では信じられないかもしれませんが、20年前は、
男性のほうが給料が良くて当たり前。の時代でした。
ですから、それが仇となり、結婚が遠のく人いました。
実際、気にせず、結婚した先輩もいましたが、よく夫婦げんかで、
「俺のほうが給料が安いから、馬鹿にしているだろう」
と言われ、面倒くさいと話していました。
それを踏まえ、自分以上と考えていました。

年収を知って付き合ったわけではありませんでしたが、
地元ではそこそこの企業のパートナーは、
20代半ばでも300万円以上はありました。
ですから、私が退職しても、何とかやって行けたと言うこともあります。

今は婚活で、年収500万円以上という話がありますが、
私の住んでいる地域では、その年収は、もう40代後半以降です。
男性でも、一生貰うこともない人のほうが多い。
年収300万から、昇給がそんなに上がらないのです。

良く田舎は物価が安いと言われますが、
電車で移動可能な地方都市ならともかく、
バスや電車が1時間に1本など珍しくありません。
一家に1台どころか、地方はひとり1台の車を保持します。
車の維持費で、パート程度なら、給料は飛んでいきます。
アパートも、よほどの築年数が経過したものならともかく、
そこそこ小ぎれいな2DKぐらいなら、5万円では住めません。
6万円前後で、ローンが組めるので、田舎で一軒家の家族が多いのは、
そういう事情もあります。
家と車に縛られると言った感じです。

教育費は、物価に合わせるので、塾は、べらぼうには高くありません。
私立中学も、そんなに高くありませんが、一部の子しか進学しません。
公立高校を出て、国公立大学へ進学する。
これが、理想の進学と言えます。
また、価値観も、55偏差値の私立大学進学より、
40台の国立のほうが優秀という考え方があります。

そもそも最低賃金に合わせて、正社員の給料も組み込まれているので、
そんなに給料はよくありません。
男性でも、手取りで20万円なら、結構いいねと言われます。

こんな賃金形態なので、都市部で、20代で500万円の同級生の話を
同窓会で聞くと、まあ焦ります。
自分はともかく、子どもを都市部へ進学させようとなります。
親の給料が良くないから、多額の仕送りも出来ない。
なので、子どもは奨学金で進学・バイト生活となります。
そして、その子どもは、地元に帰りたくとも、職がないので、
都市部で就職・結婚となり、過疎が進んでいくのです。

実際地方も田舎にいると、年収500万円と言うのは、
大手企業の支社勤務か、公務員ぐらいしか30代ではいないと思います。
※専門職や高収入自営業除く
田舎で低収入の場合、結婚すると言うのは、なかなか大変なのです。












私立中高一貫校 海外語学研修準備は大変 参考用

2023-02-28 07:36:54 | 日記
もう、あと数日で、わが子は、アメリカ領土へ、
海外語学研修へ旅立ちます。
何が大変かと言うと、もちろん準備なのですが、
定期テストや模試、検定日程を考えながらの、
買い物や書類を書くことです。
特に買い物は、イオンは2回、ココカラファイン1回、
コスモス1回と、ない商品があったり、
これも必要かもと言うことで、買い物に行く回数が多かったです。

親が大変なのは、学校の説明が抽象的過ぎて、
ほかの保護者と相談しながら買い物をしました。
特に日本と気候が違う地域に行くので、
水着や服も必要。
でも、今の時期は販売していませんから、
ネットで買うしかない。
キャリーケースもどのぐらいの大きさがいいのか?
水着の華美とか、服装の華美とか、全く基準がわからない。
わが子と仲のいい先輩とLINE交換していたので、
息抜き時間に、自分の時はどうだったという情報を
送ってくれて、助かりました。
シャンプーや小物はこういうものを買いました。
あっちは暑いから、お土産はチョコレートはやめたほうがいいとか、
やはり行った人でなければ、わかりません。

書類は、当然すべて英文です。
学校提出や自分で保管しておいて、当日持参など、様々です。
親も、全然英語がわからない人は、
翻訳しながらとなるので、結構大変になるでしょう。
実際、ほかの保護者から、聞かれました。
ランチをしたりしなくても、こうやって気軽に聞ける
関係の構築は、大事だなあと、改めて思いました。

子どもは子どもで、ホームスティ先に、英文であいさつ文を書いて、
英語教員にチェックしてもらわなくてはならない。
わが子とバディを組んだ仲良しのSちゃん。
この二人、学校の英語の成績は、すこぶる悪い。
英語の勉強の一環ですね。
その二人が考えたあいさつ文は、一発OK。
これは、全く見本がないので、自分たちで考えるしかない。
ですから、英語教員は、かなり驚いたらしいです。
英語の勉強が少しずつ身についているのかもしれません。
同日共通テストは、割とよかったのですが、
やはり学校の定期テストは、別物と言えます。

大好きなN先生も同行されますが、スケジュールを見ると、
ほとんど絡みはありません。
わが子は、遠くから見ているだけになってしまうようです。

何はともあれ、元気で無事に帰ってきてください。
たくさんの楽しい思い出と、英会話が少しでも、
上達できたらいいですね。





私立中高一貫校 総合学習発表会 参考用

2023-02-27 07:36:27 | 日記
土曜日、わが子の通学する私立中高一貫校は、
総合学習発表会がありました。

前日、わが子から、
「お母さん、私のチーム、くじで発表しなくなったから、
観覧しなくていいよ」
と言われました。
「それは残念。お母さん観に行きたかったなあ」
「仲のいい子は、みんなくじで外れたよ」
と言われ、わが子の親友Sちゃんのお母さんにLINEで聞きました。
「どうもSは出ないみたいなので、行かないと思います」
と、返事が返ってきました。

翌日、学校近くのセブンで、Sちゃん親子と遭遇。
Sちゃんのお母さんは、
「あれ、待ち合わせしてた?」
と、笑いながら聞きました。
「〇〇ちゃん、うどんがあるよ。買いなよ」
と、わが子に声をかけました。
わが子は、いつもこういうとき、パンとか弁当とかを買わず、
うどんを買います。
ハムの人ならず、うどんの人と、クラスでは有名らしいです。
「昨日は行かないって言ったけど、どうも午前中、
各チームごと、特別教室でタイムテーブル方式で発表があるみたいだから、
※わが子がくじでしないと言ったのは、全校生徒前の発表
 特別教室は、グループ分けされての発表
時間を見て観に行こうと思っている」
と言われ、我が家も急遽観に行くことになりました。

受付には担任がいました。
外見的な容姿で言えば、わが子が憧れているN先生より、見た目はいい。
独身と言うこともあり、とても50歳近くには見えません。
実際、わが子のクラスメートは好きだと騒いでいた時期もありました。
でも、担任になって分かったのは、とにかく細かい。
注意の論点がずれている。
ということで、わが子を含め、周囲は嫌っているらしい。
面談で2回お会いしましたが、そんなに細かそうには見えません…
受付で名前を書いていたら、N先生が出てきたので、
会釈であいさつをしました。
担任と話さず、まさか一方的に手紙を出しているN先生と話すわけにはいかない。
※ラブレターではありません(笑)
 わが子の学習の様子を知りたいと言われ、月に一度程度出しています

わが子は発表時間になって、
両親が観に来て、びっくりだったようです。
わが子のグループは、次世代環境燃料を発表していました。

発表が終わり、特別室の周囲には、
いろいろ今回の参考資料が掲示されていました。
それを見ていた時、ふと受付にいらっしゃったN先生に目を向けると、
深々と、もう会釈ではなく、お辞儀をされていました。
多分何か話したいだろうな…
と、感じつつも、向こうから声をかけていただくならまだしも、
うーん・・・と迷いながら、また掲示板に目を戻しました。

昼になったので、夫と蕎麦屋さんでお昼を食べました。
そのあと、帰ろうかと思いましたが、終了が14時半なので、
迎えに行く必要もあるので、学校へ戻りました。

昼から講堂で発表がありましたが、確かにくじと言うだけあり、
中途半端なものもありました。
グループ発表の中、なぜか学校管理職の子どもはひとりで発表。
男子ですが、かなり声がかん高い。声だけ聴けば、女の子です。
千代菊がいくを思い出しました。
内容は、発達障害児の寄り添い方でした。
将来、そういう方向へ行きたいそうです。
彼は、実際検定など次々合格し、成績も常に学年トップ。
東大へ行くだろうなあと、わが子は話していました。
ふたつ同じ部活でも、全く話したことがない。
他にも教員の子どもは何人もいるけど、
彼には、誰も近づかないらしいです。
見た目は、小柄な真面目そうな男子なのですけどね。

わが子のクラスも、3グループ発表をしていました。
学年一成績のいいKちゃん。
食品ロスの発表をしていましたが、K先生が、
「食品ロスを、学校ではどうしたらいいですか?」
の質問に、
「いろいろなお店が協力していけばいいと思います」
という、先生が求めていた回答と違うので、
「それは回答にはなっていませんので、勉強していきましょう」
と言われていました。
質問する先生は厳しいな…

そのあと学校長があいさつされましたが、1年間で10時間も
時間が取れない中、3-4人のグループが協力して、
発表をしていくのは、大変なことだと、話されていました。
テーマ選定や調べて、発表までする。
確かに、なかなか難しいでしょう。

最後に、総合学習会責任者のN先生があいさつされましたが、
周囲をぐるっと見て、なぜか、ぼそぼそと言っていました。
なぜ、あんな小声なのか?
パートナーが、体調でも悪いのか?と、心配していたほどでした。

講堂を出ると、子どもを迎えに来た保護者でいっぱいでした。
歩いていると、いきなり、
「高校部〇年〇組、点呼します!」と、N先生の大声が聞こえました。
結構元気じゃないだろうか…
ほんのさっきのぼそぼそ声は何だったのか?
途中で帰宅する生徒がいるので、点呼するのでしょう。
要するに、さぼる!!生徒がいると言うことです(笑)

恐らく私が見ているせいか、N先生も私を見られていました。
好きな人と目が合うのは、恐らくこういう現象です。
自分が見ているから、視線を感じて、相手が見ている。
好きで見ていると言うわけではないことが、結構あります。
目が合うから、自分のことを好きだろう?と、
ストーカーをしないように、ご注意ください(笑)
でも、人が大勢いる中、しかも担任で点呼しているところに、
近寄るわけにもいかず…
今回は、お話どころか、挨拶も出来ませんでした。
わが子に話したら、
「お母さん、来月お話しできるよ。
保護者面談の日、私とプレゼント渡しに行こう」
と、あっさり言っていました。
面談前後の空き時間ですから、そんなに話せるわけはない…
この時も、挨拶程度で終わりでしょう。
わが子を常に気遣って下さるので、挨拶はしたかったので、残念です。

また、わが子の清々しい顔を見て、大きな行事は、もう卒業式です。
今年度が終わりに近づいていることを感じました。











住宅ローン 繰り上げ返済 期間短縮か?返済額軽減か? 私が選択したのは、返済額軽減 参考用

2023-02-24 13:46:06 | 日記
よく住宅ローンは、早く返済したほうがいいので、
繰り上げ返済をしたほうがいいと言われます。
果たして、これは正しいかどうか?

私は結婚した時、中古物件を購入したので、
労金から22年前住宅ローンを借りました。
その当時の金利は、なんと固定で2.5%。
でも、あの当時は、地元では低い金利でした。

一般的に繰り上げ返済は、
10年以上支払いがある
1%以上金利がある
場合が有効的と言われています。

ただし、自分の借りた銀行で、
「金利が安くなったから、この金利でお願いします」
とはなりません。
他社の銀行でないといけません。
ただ、他社に行かれるぐらいならと、金利を下げてくれる場合は、
ないとは言えません。
ですから、今借りている銀行に、まずは相談してみてください。
金利がかなり安い!!という銀行が、
借り換え手数料で何十万もかかったと言う場合もあります。
慎重のうえ、よく調べてみてください。

私の時は、就職して10年後、郵便貯金の金利が満期だと、
今では信じられない5%以上金利が付くので、
満期まで待ち、それから、繰り上げ返済を実行しました。

銀行によって、この繰り上げ返済、扱う額が違います。
あとで知ったのですが、労金は1円からでもOKですが、
100万円以上でないと受け付けない銀行もあります。

私は最初の繰り上げ返済を600万円にしました。
そして、選択したのは、返済額軽減タイプです。

実は、繰り上げ返済の効果は、早ければ、早い方がいい。
そのほうが支払額は減っていきます。

ですが、私は、2.5%金利より、5.5%の郵便局の満期を取りました(笑)
実際、会社を退職しても、3年ぐらいは、この貯金の満期利子で、
50万円以上毎年受け取りが出来ました。
貯金が増えたのは、この郵便貯金の複利効果のおかげと言えます。

なぜ返済額軽減タイプにしたのか?
繰り上げ返済を実行したのは、私が会社を退職した時です。
ですから、まだこの先が何も決まっていない状態。
これからどこかへ勤められるのか、子どもも出来るかわからない、
本当に未知数の時でした。
ですから、パートナーの給料になっても、
何とか払える金額にしました。
600万円にしたのは、郵便貯金の満期や、
普通貯金をかき集めたら、その金額になったからです。

実際、返済額は、毎月6万円→2.8万円ボーナス無になったことで、
随分と気が楽になりました。
私も、フルでパートで働くことが出来ましたので、
また、繰り上げ返済用のお金を貯めていきました。

結婚して、2年後に会社は退職しましたが、
住宅ローン完済は、更に3年後。
結婚して5年で、ローン返済終了となり、
自分で家の抵当権抹消手続きも行いました。

子どもが生まれる前に、ローン返済が終わったことは、
そのあと自宅で育児をする上でも、
気持的に余裕がありましたね。

さて、期間短縮と返済額軽減、どちらがいいか?
それは、各ご家庭のケースバイケースです。
いくら借金を減らしたいと言っても、
家にある資産を空っぽにしてしまうと、
例えば、子どもが高校生で進学希望の場合、
相当貯める速度が速くなければ、
教育資金が準備出来ません。
また、大きな買い物の予定がある場合も同様です。

というのも、実は、住宅ローンと言うのは、
他のローンより金利が低く設定されています。
ですから、やれやれ家の借金が無くなった。
車を買いたいとなった時、マイカーローンを利用することになり、
本末転倒になってしまう場合もあり得ます。
※家計全体で考えれば、マイナスです

ですから、ある程度のお金は残しておかなければなりません。
よく言われるのが、半年分の生活費。
これは、失業した場合、家電が壊れた…などの可能性を考えてです。

いろいろご家庭により、考えがあると思いますが、
参考になさってください。






家計簿はつけたほうがいいか?否か?私はつける派 参考用

2023-02-24 10:15:44 | 日記
最近よく見る、家計簿をつけたほうがいいかどうか?
今の40代-50代の母親世代だと、このころから、
つけていない人も結構いました。
実際私の実母も、義母もつけていませんでした。
ですから、節約雑誌を見て、私は勉強したものです。
※この辺りから、徐々に、働く主婦が増加したと言うこともあります

今でこそ、私もつけていますが、
結婚当時は、パートナーがつけて、夫婦で確認。
結婚後3年ぐらいでお金の流れがわかったので、
面倒くさくなったパートナーが辞めてしまいました。
ですから、復活したのは、ここ7年ぐらいです。
きっかけは、お金の流れを知りたいと思ったからです。

実際、家計簿はつけてもつけなくても、
お金の管理がきちんとしている場合、関係ありません。
例えば、毎月生活費を10万おろし、生活をする。
この場合、10万円以内に収まるならば、つけてもつけなくても一緒です。
でも、お金が足りなくなったからということで、
3千円、5千円とコンビニATM等で、しょっちゅうおろす場合、
訳が分からなくなり、あれ?いつの間にかお金が無くなっている…
という方は、簡単でもいいので、記録はつけたほうがいいでしょう。
紙でもスマホでも、それは構いません。
特にコンビニに行けば、誘惑は多いです(笑)
なんせラテマネーなんて言葉もあるぐらいです。
毎日カフェラテを飲めば、それだけで、年間12万円と言われています。
これに付随し、コンビニ弁当・飲み物・スイーツを買えば、
1000円は軽くいきます。
これを全然買わなくなれば、30万円以上の節約となります。
ただ、仕事の関係上コンビニしか空いていない、
コンビニのスイーツやドリンクが、ストレス解消だ。
などの方もいらっしゃるので、
この辺りはバランスを考えて行かなければなりません。

話は戻ります。
お金の流れとは、私の場合は、カード引き落としに備え、
家計簿に、〇日イオン 5000円買い物
〇日 100満ボルト冷蔵庫12万5千円買い物など書いています。
そうすれば、通帳にいくら入れておけば、
残高不足にはならないと言うことがわかります。
また、数年つけておくと、車の保険金額がどうなったのか、
欲しい家電は、以前買ったとき〇〇万円だったから、
目安として、これだけ用意しておこう。
など、準備が出来ます。

特に年に一度しかないカード払いや引き落としは、忘れがちになります。
お金を常にプールしているなら別ですが、
来月の引き落としがあるから、入金しないと。
など、別の通帳で管理している場合、
ミスを防ぐことが出来ます。

以上私の経験を踏まえて書かせていただきました。