科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ニュース

2021-06-30 07:51:22 | 日記
投資家 企業に脱炭素 迫る

日本調剤 ファミマで薬受け取り 実証実験

セブン&アイ専用太陽光発電所が稼働
NTT供給 首都圏40店舗に

 受験 実用英語検定3級2次試験(面接) わが子が受けた試験内容 参考用

2021-06-29 07:33:49 | 日記
中3の6月最終週日曜日午前中、第1回実用英語検定2次試験(面接)をわが子は受験しました。
中3で3級って遅い!!
と、ネットで小学生が受験することを考えれば、思われることでしょうが、
※そういう子どもは、大抵中学受験が視野に入っています
3級は、中3程度なので、一般的かやや早い。
実際、会場は、同じクラスの子が、20人近くいたようです。
共通テストって、こういう感じなんでしょうね。
ドラゴン桜では、共通テストは、席が離れていましたが、
一般的に共通テストは、各学校で出願するので、絶対とは言えませんが、席は近くなることが多いです。
※ドラゴン桜は、各人で出願したのでしょうか?
また、センター試験や共通テストは注意事項で、鉛筆で解くことを指定されるのに、
(メモはシャープペン可)ずっとシャープペンで解いていたのは、結構違和感があります
近くの進学校の制服は見かけても、地元の中学は皆無だったとか。
それだけまだ英語検定は、地元では、高校からの認識が高いのです。

試験内容
テーブルの上にコップが置いてある
少女が料理を作っている
個人的な質問
週末は何が楽しみですか?

前回と比較すると、問題はかなり易しめでした。
これは、実は、「運」もあります。
資格試験って、割と問題が順繰り回ってくるので、
「簡単」な時もあれば、「難しい」と言うときがあります。
本人は、「余裕」と言っていましたが、それでもこけるのが試験です。
今度こそ合格していますように。

ちなみに同じクラスの子は、準2級のダブル受験組もいました。
みんな頑張っているのですね。
早い子は、中2の今頃は、2級の面接を受験していました。
どんどん差がつくことに親は焦っています。



ドラゴン桜 最終回 視聴して マンガとの比較 個人的感想 参考用

2021-06-28 07:36:50 | 日記
昨日で、ドラゴン桜、終わりましたね。
ネットでネタバラがあり、サプライズでなくなってしまった面もありましたが、
楽しんだ方も多かったことでしょう。

あくまでも、個人的感想ですが、土曜日に全巻2のマンガが届きましたが、
マンガのほうが圧倒的に面白いです。
というか、現実味があるのです。
もしかしたら、私が大人だからなのかもしれません。
ドラマを面白くする関係なのか、登場人物が、マンガと比較してかなり多い。
また、いろいろ挫折があるのはわかりますが、
本腰を入れて勉強をし始めたのは、夏休みぐらいからです。
中には、夏休み中にも、親にも言えずにいた生徒もいます。
また、季節感が全くない。
共通テストの時期と言うのは、1月で、私の住んでいる地域なら、
大雪になるのかも…インフルになるのかも…
と、おびえる時期です。
東京でも、上着・マフラーなしで、受験はあんまりかな。
これは、ネットでも、いろいろ書かれていましたね。
2次試験は、撮影の関係もあるのか、爽やかな初夏の天気。
夏休みから、かなりハイスピードにドラマが進行しています。
ですから、勉強法も模試の結果も、?????
また、2次対策を共通テスト前に全くしていない様子も気になります。
マンガでは、25年分本番までにしますし、すでに1周終えた生徒もいます。

それに、ドラマを面白くするという意味でしょうが、
共通テストで、偏差値30.40の生徒が現役で東大合格は、
かなり盛りすぎなのでは?
せめてマンガの50台はないと、厳しい。
家庭教師や塾講師をしていた友人が言うには、
「70点を100点にするのは、そんなに難しくない。
でも、20点を50点、30点を60点にするのは、
かなり難しい」
とのことです。
その50台の生徒でも、高1の順列・組み合わせを忘れている。
解の公式の証明もできない。
わが子は、最近習ったり、テストに出題されたせいか、
「組み合わせは〇〇を使う。順列は〇〇。
解の公式の証明は、まず、ここを分解する。
それから、こうして、ああして、そうすると、答えが出る。
これは、解の公式を習ったときに、定期テストで出たよ」
と、説明していました。

ドラマは毎週楽しみにしていましたし、面白かったのは事実です。
もう少し、勉強法があればよかったなあ。
また、センター試験との差も欲しかったのですが、撮影的に無理だったのかも。
また、マンガは、まだ時代的にセンター試験時代です。
わが子は、3で、共通テスト対策があればいいのに。
と言っていましたが、また10年以上先かもしれないですね。
あの子は、合格してほしかったな…は、最後の意見として付け加えます。






ニュース

2021-06-28 07:33:23 | 日記
ローソン 薬取扱店倍増 23年度に450店 規制緩和で販売拡大

2回接種完了 1000万人超え
接種証明書 自治体に申請 渡航者向け限定

税収 コロナ前越す

コロナ接種で世界の人流 急回復