科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私の貯金歴史 1000万円貯まったのはいつ? 私は入社8年目 参考用

2023-02-22 13:41:16 | 日記
さて、貯金は、最初の目標は100万円。
人にもよると思いますが、私は、300万円、
500万円と目標を立てていましたが、
500万円の壁を越えてからは、割と早かったです。

ひとつは、奨学金や車のローンの借金が無くなったこと。
給料が上がっていったこともありますが、
残業がない月と同じ感覚で、残業の多い月も貯めて行ったことが、
貯金が増えた要因だと思います。

今は、1000万円が、昔ほど大金でなくなった気がします。
実際ネットでも、「私はこうして1000万円貯めました」は、
少なくなった気がします。
というのも、共働きで、20代後半以降になれば、
夫婦で額面1000万円は無理でも、800万円以上の家庭が増えたのでは?
と思います。
※都市部ならの話です 田舎は難しいかも💦
そうなると、手取りで600万円はありますから、
年間200万円以上貯めることは、そんなに難しくありません。
私が結婚したころは、夫婦で600万円以上は、
田舎で低賃金ということもあり、「勝ち組」扱いでした。
実際、夫婦正社員共働き時代が一番貯まりましたね。

でも、1000万円貯まったころから、友達ともよく遊ぶようになり、
現金で軽自動車を買い、4年後結婚式を挙げたので、
そこからは、そんなには増えていません。
でも、たくさん思い出が出来たので、後悔していません。
パートナーの実家の犬2匹も、かなり貢ぎました(笑い)

結婚前、パートナーに貯金金額を言ったところ、
「貯めすぎ」と言われましたが、今は言いませんねえ(苦笑)
今は、子どもの大学費用が目前ですし、
夫婦が若くはない。
年下の奥さんと結婚した友人は、
「定年後奥さんに養ってもらうから、今は自分が出す時期」
と言って、結婚費用も家も車も、
全部自分が出していました。
年の離れた夫婦ですと、そういう考え方も出来るのだ。
と、感心しました。

同世代の場合、定年もほぼ同じぐらいになるので、
どちらか一方に金銭的な偏りがあると、
ちょっともめることになるかも…
わが家の場合、話し合いで、貯金名義は、
私が7割以上です。
これは、もともと私が結婚前に持っていたと言うこともあります。
ですから、純粋に半分ずつとはなりません。
離婚するときも、お互いの名義の貯金を持って行くと言う話はできています。
私が7・夫が2、わが子が1と言った感じです。
他にも保険・債券・株もありますから、
別れるときは、結構大変かもしれません。
夫が2でも、数百万円はありますから、
貧乏暮らしにはならないでしょう。
それに、彼には、退職金や民間の年金もあります。
ひとりで暮らしていくには、充分な資産形成をしています。

子どもの進学のめどがついたら、本格的に投資を再開したいと考えています。
種銭があったからこそ、今の資産があると思っています。
大事に貯めたお金なので、今後も大事に使っていく予定です。




私立中高一貫校 わが子初めて男子から手紙をもらう 参考用

2023-02-22 07:39:56 | 日記
先日、わが子は同世代の男子から手紙をもらいました。
と言っても、ラブレターではありません。

先週、地元国立大学がんセンター主催の市民講座に行ったとき、
県内随一の進学校男子に話しかけられた記事を書きました。
その男子から手紙がきたのです。

実は、この男子コンビ、私が仲良くさせてもらっているお得意さんの、
同僚の息子さんが一人います。
コンビなので、ふたりいたわけですが、話しかけたほうではなく、
黙って見ていた方です。
もうひとりは、その友達です。
同僚のお子さんなので、小さい時から知っていて、
高校受験の時、ボランティアでこの二人の勉強を何度か、
教えたことがあるとは聞いたことがありました。
※要するに、わからないから教えてもらえませんか?
と連絡があり、何度かカフェなどで勉強を見たことがあるようです
最初は同僚の息子さんだけでしたが、自分もよかったら、教えてほしい
と言ってきたので、ふたりの勉強を見たようです

ですから、お得意さんは、B高校の2人も、わが子もご存じです。
ふたりは、お得意さんから、市民講座に行くように言われ、
本当は部活の日だったのが、雨になったので、部活が中止になり、急遽参加。
質問した10代の女の子がいると、お得意さんにLINEしたところ、
「それがY高校の医学部を目指している女の子だよ」
と言われたそうです。
お得意さんは、三人の運命を感じる。
と、おっしゃいました。
データベースの文書で、わが子に手紙を作成。
それをお得意さんのパソコンに送り、それが私に送信されたというわけです。

手紙の内容は、質問することへの賛辞。
自分たちも医学部を目指していること。
一緒に合格を目指して頑張ろう。
合格したら、三人が協力して勉強していこう。
など、かなり爽やかな、全然いやらしさを感じさせない手紙でした。

お得意さんが、わが子だけでなく、両親が読んでも大丈夫な文章にしなさい
と言われただけはあります。
さすが進学校の生徒だけあり、大人が書くようなきちんとした手紙でした。

同日共通テストが、高1で国数英がもう9割正解ですから、
やはり成績もいいのでしょう。
手紙に、僕たちは同士です。
勉強が辛くなったら、お互いが頑張っていることを励みに乗り切りましょう。
など書かれてありました。

わが子に心強い仲間が出来て、本当に良かったです。


老後の理想 参考用

2023-02-21 14:15:30 | 日記
昨日、パートナーが灯油を入れていた時、
「仕事辞めたいなあ」
と話しました。
※まず、この時点で、本気ではない
「遊ぶお金がないと困るよ。今と言うより、老後にね」
と言われました。
仕事をやめたいのは本音ですが、
※仕事でパワハラに合っています
50代で、再就職先があるとは思えないので、
ズルズルと、毎日やりがいもなく働いています。

子どもの大学費用は一応貯まったことは貯まりましたが、
今度は老後費用なのですね。
最近老後が心配で、やたら図書館で老後関係の本を借りますが、
本当に老後は健康とお金が必要だと思います。
よく、老後は施設に入ればよいと言いますが、
自分が入ろうと思っている施設が、どれぐらいかかるかご存知でしょうか?

私の実母は、介護福祉士の資格を70歳を過ぎてから取得し、
75歳を過ぎた現在でも、現役で働いています。
なので、介護費用は、仕事柄詳しい。
都市部の大企業で、退職金も多く、企業年金もあると言う方や、
公務員などの高収入でなおかつ年金もある方なら、
そんなに心配しなくてもいいようですが、
※共働きだったらなおいい
田舎で中小企業に勤務ぐらいだと、
中々施設に入ることは難しい。
財産があれば別ですけどね。
実際、実母の働く介護施設は、ほぼ公務員か議員か、
大企業出身の方ばかりのようです。
「せいぜいディサービス、ショートスティがいいところじゃないの?」
と言います。

都市部と田舎では、また金額が違いますが、
最近読んだ都市部の介護施設は、毎月平均20万円かかるそうです。
年金が月5万円なら、手出しは15万円となります。
その手出しが、生きている間に尽きてしまえば、出ていくしかありません。
母の働く介護施設なら、13万円ぐらいですが、
職員がいないため、今は受け入れゼロです。

ですから、年金で介護施設に入れる人って、
今の時代は恵まれた人と言えます。
私が会社を辞めれば、1円にもなりません。
遊ぶこともですが、万が一介護が必要となれば、
先立つものが必要となります。

出来れば、子どもには迷惑をかけたくはありません。
また、子どものいない人は、施設に入るにしても、
諸々の手続き(これがかなり大変)や大量の書類を書くなど、
姪や甥の負担になるのが一般的です。
ですから、そのことも考えておく必要があります。

なかなか大変ですが、そろそろいろいろ考えて行かねばなりませんね。



私立中高一貫校 東進共通テスト模試 わが子受験する 参考用

2023-02-21 07:36:26 | 日記
土曜日は、国立大がんセンター市民講座、
日曜日は、東進共通テスト模試と、
週末わが子は、かなりのハードスケジュールでした。

私たち夫婦は、いつものごとく、近くのホテルの、
テレワークプランを使い、待機。
模試の日は、三食外食できるので、非常に楽ちんです。
お金はかかりかかりますが…
模試代も入れたら、2万円を軽く超えます。

本人が言うには、結果はともかく、落ち着いてできたと言っていました。
東進は、やはり数学が難しいようです。
共通テスト満点のわが子でも、てこずる問題が出題されます。
この日は、英語検定の2次試験と重なったことで、
受験生は、かなり少なかったようです。
高1はわが子のみ。
カンニングの心配がないので、試験官は、
ほぼ不在だったそうです。

成績優秀者の張り出しを見ていたら、高2や高3の先輩がいて、
わが子は、かなり驚いたそうです。
「こんなに遠いのに通うの?」
と、わが子に聞いたら、同じクラスの子が以前模試を受けていたけど、
受けなくなったので、理由を聞いたところ、
オンライン授業を自宅で受けていると言われたそうです。
誰でも受けれる今回のような東進模試と、
塾生だけが受験できるテストが別にあるそうです。
そのテストの結果が出てから、東進模試を受けると言われたそうです。
なるほどなあ・・・
先輩方も、自宅から必ずしも通っているのではなく、
オンライン授業を受講しているのかもしれません。

ただオンライン授業は、受け身の授業になります。
家庭教師とは、そこは違う点ですね。
予備校で講義を聴くのが、自宅で出来ると言ったところでしょうか?
でも、通う時間を考えれば、かなりの節約になるので、
いい考え方だと思いますね。

ただ、わが子は私立中高一貫校に通学しているので、
数学は、もう既に2Bに入っています。
そうなると、模試も教科数が増え、時間が遅くなるので、
このテレワークプランは使えません。
お金はかかるけど、非日常が楽しめるこの時間は、
私はとても有意義なものでした。
残念ながら、もうあと数回の利用で終わりとなるでしょうね。

ご利用は計画的に 参考用

2023-02-20 14:49:02 | 日記
消費者金融の話ではありません(笑)

11月、職場で予防接種があり、
病院まで上司に乗せて行ってもらいました。
その時、
「お金をおろしたいから、コンビニに寄る」と言われ、
ローソンに寄りました。
すぐに店から出てきました。
「おかしいな。限度額いっぱいで使用できませんって出た」
とおっしゃったので、マスク越しでわからなかったと思いますが、
私は目をむきました。
限度額いっぱい???
この人、まだ午前中なのに、もう100万円をおろしたのか?
※私は基本銀行のATMしか使用しません
1日の限度額が100万円
年配の方は、30万円や20万円の場合があります

あとで調べたら、ローソンでおろせる1日の限度額は、
20万円でした。
ということは、20万円、何かの都合でおろしたのか…
でも、それを忘れるとは…

わが家が、一度に20万円おろすのは、
何か大きな買い物をするなど、理由があります。
それを忘れるほど、日常的におろしている。
「金がない、金がない」と高収入の人が言うのは、
恐らく計画的に使用していないから。

皆さん、ご利用は計画的に。
でないと、破産まっしぐらです。