科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

中学受験 私立中高一貫校 英語の単語を書かないわが子 参考用

2021-11-05 07:41:16 | 日記
昨日も派手に親子喧嘩をしました。
わが子は、ほぼ英語の単語をなんやかんや言い訳をして書きません。
書かなくても、テストの点がいいなら問題ありませんが、
英語は本当に壊滅的にできない。
中1や中2の担任からも、
「今は、英語抜きの入試はあり得ません。英語を制した生徒が受験を制します」
と言われ、あれやこれや考えて、させていますが、
最初はしますが、段々しなくなっていきます。

確かに英単語を書く作業って、かなり地道な根気のいる勉強なんですよね。
週1回とか、単語テストのある学校なら、まあそれでも生徒はすると思いますが、
わが子の通学する私立中高一貫校って、年に数回中高合同の単語テストを抜くと、
一体いつしているのか?
と思うぐらいしていません(親の知る限り)。
リスニングにしたって、タブレットでするから、遊んでいるのか、しているのかもわかりにくい。
パソコンでしろと言っても、タブレットでする。
もう本当にどうしていいのか、わからないし、何を考えているのかもわからない。
学力推移調査なんて、全学年でビリだったこともある。
それを恥ずかしいとも思わないのか?

よくネットで、
「出来ないことより出来ることを伸ばせ」
など書いてありますが、正直笑っちゃいますね。
わが子は、数学や理科が得意ですが、なら数学や理科ばっかりして、
国語や英語が伸びるのか?
どう考えても伸びるわけない。
国立はおろか、私立大学だって、合格するわけがない。
子どものやる気になるまで待っていたら、おそらく高校卒業することでしょう。

中学受験って、塾に行くのが低年齢化しているんですよね。
少し前までは、小学校4年生からだったのが、小3の2月になり、今では、
小学校2年生から習慣づけましょうなんて、塾のパンフレットには書いてあります。
小学校2年生なったばかりだと、まだ落ちこぼれもなければ、勉強も嫌いと言える子もかなり少数。
「嫌い」になるまでに、習慣づければ、確かに勉強嫌いにはならないでしょう。
それに、中学受験する子って、私から見れば、素直な子が多い。
親や塾の先生の言うことを聞かないと、点は伸びません。
それがわかっているし、負けず嫌いな子も多い。

わが子の通学する私立中高一貫校は、中堅どころですが、上位の子は、
県ではトップだし、高3の模試では全国順位3桁も珍しくない。
逆に偏差値70の公立高校の生徒が負けていますから、
学校のレベルで生徒のレベルは測れない。
世間が思うより、レベルの差はかなりあります。
もう我が子はわからないので、どうしていいのか…
どうしてこうなってしまったのか…
苦悩しています。
娘は人形ではありませんが、彼女の人生が明るいものになってほしい。
そう切に願っています。