科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私立中高一貫校 倫理は難しい 参考用

2021-11-24 07:37:00 | 日記
昨日、わが子と期末範囲のプリントをしました。
その内容がなんと倫理!!
実は、私は、倫理を一度もしたことがありません。
私が30年前に通学していた高校は、強制的にクラス別で選択授業が決められていました。
社会なら日本史、理科なら物理でした。
隣のクラスは倫理、生物でした。
自由選択にすると、人数比に差があるのが原因かと思われます。
ですから、高校当時、友達に、
「倫理って何を習うの?」
と聞くと、
「道徳と言った感じかな。そんなに難しくはないよ」
と言っていたので、ふーん、そうなのか。と、あの当時納得。
でも、わが子のプリントを見たら、訳が分からない!!
何を書いているの?意味が分からないよ!!
そんなに簡単なわけがないんですよ。
だって、センター試験や共通テストで、試験教科であるのですから。
簡単なら、みんなが倫理選択しますよ。
ただ思うのは、なぜ倫理を教えるのは坊さん先生なんだろうか???
私の高校も、主人の高校も、わが子の通学する私立中高一貫校も、全員坊さん先生。
しかも全員強面!!
わが子は中3ですが、なぜか今回の社会は倫理が範囲です。
いつも全教科最下位常連のY君は、常に小テストが満点。
奇々怪々な現象が起こっていると、クラスで話題になったらしい。
親から見れば、納得なんです。
彼は、大きなお寺の息子。
きっと小さいころから説法を聞いているし、お経だって耳慣れている。
倫理は、説法に近い問題もあるので、彼は答えられるのでしょう。
私も世界3大宗教辺りはわかりますよ。
でも、儒教の有名な言葉をあてはめろとか、進化論のあらましなんてわかりません。
朱子学やら、まさか夏目漱石や森鴎外がそんな考えをしていたとは知りませんでした。
ただプリントを見て答え合わせをするのみ。
なかなか覚えられないわが子に、
「テストのための試験だと思って、すぐ忘れていいから覚えなさい」
と言いました。
というのも、彼女が、これだけわからない倫理を社会で選択するとは思えません。
また、今の大学受験は、所詮受験のための試験です。
理系を目指す我が子は、恐らくそういう趣味でもない限り、
一生古文・漢文・倫理なんて目にさえ映らないことでしょう。
ですから、終わった途端、忘れても構わない。
今だけ覚える!!
そういった途端、覚えれるようになり、全然できなかったプリントが満点になりました。
さて、今日が本番です。
頑張った成果を発揮してください。