日々の出来事と感想を綴ります

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

この行事は…

2022-02-03 | グルメ?
【2022.02.03(thu)】     
いつから一般的に??

・今日は節分、豆を撒くしきたりは私が子供の頃から既にあったのを記憶している。
一方で「恵方巻」をこの日に恵方を向いて食べるという習慣は何時頃から定着したのだろう。 
少なくとも昭和の我が家では、やっていなかった。

<Wikipedia>によれば「恵方巻」という名称は、
1989年に広島のセブン-イレブンがイベントで仕掛けたことによって初めて登場したようだ。

・1998年頃から全国へ広がり2000年代以降に急速に広まったとされている。【全国展開】の項が詳しい。
確かにこの辺りから一般的に店頭で見かけるようになったと思う。 見事な戦略。


・今年は初めてT社のものを予約して食べてみた。
予約分だからボーナスポイントが付きますと…。中々良いお味。

・丸かじりする予定だったのが一足早くカットされてしまった。残念!

I.O.

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。