日々の出来事と感想を綴ります

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

年末が近づいたので

2015-12-17 | 投資
【2015.12.17(thu)】
NISA枠の始末。

・そろそろ山陰らしい空模様になってきたのかなと思います。 

・4月に2万の大台を超えた日経平均ですが、その後は半年以上も下がったり上がったりの足踏み状態です。
16日、FOMCが9年半ぶりの利上げを決定しました。今後の利上げのペースについて議長の会見内容が概ね予想通りだったということで市場への安心感が広がり…それを受けてこの2日間は大幅高ですね。

・2015年のNISA枠の使用期限が迫ってきました。
今年は魅力の薄くなった(自分がそう思うだけですが…)数銘柄を手放し、代わりにNISA扱いで別の銘柄をいくらか取得するような動きをしました。先が見えないので新たな資金は入れず、分配金や配当の範囲内で再投資する保守的な運用です。

・昨日NISAの残枠にて<ドイチェDWSユーロ・ハイ・イールド債券ファンド(毎月分配型)A・円ヘッジあり>を手配。
ユーロ建ての債券で運用するカテゴリーのファンドを持っていなかったことと、<モーニングスター社>による運用内容の評価が良かったのも選んだ理由の一つ。

・ちなみに昨年購入の新興国株式のファンドは深く沈んだままです。 もう辛抱するしかないです。いつか春は来るのか??

・株は約定日12/25が最終ですが、投資信託の場合は約定した後の受渡し日が年内に収まらないといけないので2015年分はそろそろ終了です。
ちなみに私の申し込んだ上記ファンドの条件は12/16受付、12/17締め切り、12/18約定ですが、
10日後の12/28が受渡日でした。

・投資信託の【金額買付】は約定日に基準価格が変動しても、口数を調整して指定した金額分が購入できます。NISAの残枠を端数も残さずにきっちり使い切れるのが良いと思っています。

・分配金は再投資してその預り区分をNISA(非課税)扱いにするのがベストですが
枠が残っていないと受け付けられません。私の場合は枠を使い切ったので課税扱いになります。
ですので分配金はその都度受け取りする設定にしています。
これをpoolしておき再投資に回せば、複利に近い運用ができるのかなと思っています。

・利用者の利便性を考え、NISA制度は来年以降も引き続き改善が図られていくようです。
SBI証券のhpでは既に2016年の非課税枠は120万で表示されています。
80万円枠の<ジュニアNISA>も同時に開始されますので、条件に見合う方は検討されてはどうでしょうか。

【2015.12.05(sat)鳥取砂丘】

let's take care to physical condition.
See you.

I.O

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。