ご覧くださりませ~ こちらの柿。
コレ、元は渋柿なんです
渋柿を焼酎に付けて、渋を抜いたものなんです
作り方は至って簡単
渋柿のヘタの部分をコップに入れた焼酎に浸して、そしてビニール袋に密閉して、
5~10日間置いておくだけ
コレで渋が抜けちゃうんですね~
・・・・・がっ ワタクシ、ものの見事に失敗しました
塗り方が甘かったのか、渋さが抜けず、最後には柿がぐちょぐちょに・・・
写真の柿は、母方の伯母が送ってくれたものです
この柿は、元が渋柿だったとは思えないくらい、あま~いのです
ほぉ~ら ほぉ~ら 美味しそうでしょお?
どうやったら、渋柿がここまで甘くなるのかしら~?
ワタクシはなぜ、失敗したのかしら~?
コナンはいちご以外の果物が大好きなので、喜んでパクパク食べます。
ジナンはごく一部の果物以外は食べないので、こんなに美味しい柿を「食べへん」言いよります
そう言えば、たる柿ってあるけど、あれは、空になったお酒の樽の中に渋柿を入れて、
残った酒の残り香で、渋を抜くから、この焼酎漬けの柿は「たる柿」ではないんでしょうか???
ところで、みなさん、柿はどれくらい熟れたものを好まれますか?
ワタクシは固めの柿がスキです
ワタクシの父はジュルジュルと熟しきった柿が好きで、スプーンですくって食べていました。
と言うワケで、この柿も熟しきらないうちに食べ切りますわぁ
人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
ここ最近は80位前半にいま~す
この間は、一瞬だけ70位台に食いこみました
これもみなさまの クリック のおかげで~す
ありがとうございます
りんごの木箱に渋柿を入れ新聞紙を丸めていくつか
放り込み焼酎をぶっ掛けて渋抜きするって。
本当に美味しい∋
ペロも柿はカリっと食べるのが好きやなあ。
この辺りは今年の柿は裏生りであまり取れていないそうです。
昨年は木の枝が折れんばかりに生っていたのに。。。
クリックは任せて!!
今現在80位です。
目指せ69位!!
そこで例年通り、ことしも渋抜きした
本当。甘くなるよね
ちょっとしたマンゴーのようだわ。
家は、今収穫した柿でいっぱい。
今年は柿ジャムつくったぜ(主人が・・・!)
「紋平柿」が有名です
もちろん 渋柿なんで
「さわして」(←焼酎で渋抜き)食べます
こちらでは関西によく出荷されますんで
こにゃんこ女史も手にはいるとか
よかったら食べてみてね
でも 買うと高いよねェ
高級品・・・ですんで地元民は 農家以外
あまり食べれません・・・汗
「渋柿は熟れる前に渋抜きしないとぐちゃぐちゃになる」そうです。
すこし固いかなくらいでやるのいいんじゃないかな。
各地にいろいろあるんやね~
佐渡は「おけさ柿」か~
私が食べたのは、山形のなんやけど、種類はなんやろ?
「庄内柿」やろか???
(送ってもらってるので、分からない)
そうやんなぁ 柿はカリッと食べるのがいいよね
いつもクリックありがとう
69位ぃ そこまで順位をあげられるかな~
毎年、渋抜き柿、作ってるの~
マメなご主人やね~
あぁ、甘いからジャムにもいいかもね
熟れる前に渋抜きしないといけないんだぁ
近所のおばあちゃんに「渋柿やから、渋抜きや~」って
渡されて、すぐ焼酎に漬けたんだけどなぁ・・・
(って言うか、渋抜いてから、くれよ(笑))
ってことは、おばあちゃん、くれるのが遅かったってことやね
干し柿にした方が良かった、ってことか・・・
Pパパ 教えてくれてありがとう
紋平柿って言うの
知らないから、ちょっと調べてみたけど、すっごい大きな柿なんだね
でもって、柿ワインもあるそうじゃない
飲んでみたいわ
にしても、高級品なんやねぇ・・・
うちみたいな田舎までには、出回ってないかも・・・