気ままな日記

東京近郊を生活圏とする北九州出身のしがない元サラリーマン

過去の単身赴任地での生活などを含め紹介

海外旅行に行ってみて良かった国

2006年08月31日 22時00分21秒 | いろいろ
「海外旅行に行ってみて良かった国」

No.1は、アメリカ だそうです。

アメリカって、グアムにしか行ったことがない・・・。

そんなに良い国なの?
アメリカ本土へは行ったことがないので、わからないなぁ。

ところでぇ、このランキングってなんなの?
投票数、数でランキングを出したのかな。
だと、旅行者数の多い国が有利じゃない?

また、当然アメリカにはハワイが含まれるわけで、このポイントも大きいだろうな。

う~ん、アメリカ、行ってみたい。
アメリカ、ヨーロッパ、西洋には縁がないんです、トホホ。
定年退職、まだかな?

F1世界選手権第14戦トルコグランプリ

2006年08月28日 22時51分32秒 | automobile(自動車)
録画していたF1グランプリを見ています。

すごいよなぁ、F1ドライバーって。
アップダウンのある高速コーナーのコントロール。
あの速度で下りのS字を車を操りレースをするのですから、まさに神業。
車載カメラで映し出されるのは、ハンドリング(タイヤのグリップ力を探りながらの素早い、微妙な切り返し)部分だけだけれど、足では、アクセルとブレーキを使って、速度調整、前輪・後輪への車重移動などを緻密かつ大胆にコントロールしているんだから・・・。
クー!!すばらしい

ただ今、レース終了。
最後のアロンソとシューマッハの2位争いは、「スッゲー」の一言につきる。
0.1秒の差でアロンソが逃げ切り。
フーゥワー!!

鶏肉のソテー

2006年08月27日 18時38分20秒 | B級グルメ
今日の夕飯は、鶏肉のソテー

「この鶏肉、脂が多いなぁ」
と思いながら、皮と肉の間についている脂を取り除きました。

この作業をしながら、
私の腹もこんな感じで脂肪が付いているんだろうなぁと、
しみじみ感じておりました。

できれば、この作業のように、脂肪をそぎ落とすことができると良いんだけど・・・


関門海峡

2006年08月27日 17時34分59秒 | おでかけ
昨日、北九州へ日帰り帰省をしました。

壇ノ浦SAで、いつものように休憩し、関門海峡を行き交う船をしばらく見ていました。

関門海峡の壇ノ浦辺りには、小さな釣り船が沢山出ており、その小舟に警笛を鳴らしながら、大型船が行き交います。
この警笛の音ったら、大きいこと。
「ブォーーーーン」「ブォーーーーン」
この音が、狭い関門海峡の両サイドの山に響き、迫力ある音に増強されます。



【壇ノ浦SAからみる関門海峡】







この船は?



船首にハングル文字が見えます。
韓国か北朝鮮の船のようです。

いいなぁ、船って(しみじみ)。

北総開発鉄道

2006年08月23日 22時27分19秒 | いろいろ
都営浅草線の車内で虫飛び交う 駅員、駆除に追われる (朝日新聞) - goo ニュース

都営地下鉄で、虫が飛び交うとは?

北総開発鉄道からの乗り入れ電車だったのですね。
千葉県の印旛村が始発ですから、ちょっと納得しました。

しかし、乗ってしまった虫たちは、神奈川県の三崎港まで行っちゃうんだから大変だ。
帰ってこれないな。
中には、羽田空港へ行っちゃって、飛行機に乗っちゃう虫までいたりして・・・。

楽しみ?

2006年08月19日 09時52分31秒 | いろいろ
最近の楽しみは、部屋のお掃除と洗濯

掃除は大っきらいだったのですが、最近なぜかお掃除に目覚めたのです。

フローリングの床は、まず掃除機でチリを吸い取り、その後、ペーパー式のモップ状のものでさらに細かなチリを吸着させます。
さらに洗剤を使って、床磨き。

畳は、掃除機のパワーを最高にして、畳の目に詰まったチリを強力に吸い取ります。
そして、固く絞った雑巾で拭きとり。

これだけすると、汗だくだく
普段は、冷や汗以外に汗をかくことがないので、体にも良いのかも。

また、サラサラ(のように感じる)の床、畳で、気持ちいいっす。

次は、ワックスがけもしようかな。

また、たまった洗濯物を洗濯機に放り込み、一気に洗濯。
天気の良い日に、ベランダ一杯の洗濯物や布団を見ると、なんだか幸せになれるのは私だけ?

主婦の気持ちがわかってきました。

早く土曜日にならないかなぁ、と思う今日この頃です。

でも、この状態は、きっと長続きしないだろうなぁ

日中戦争

2006年08月13日 22時56分32秒 | いろいろ
NHKスペシャル
「日中戦争~なぜ戦争は拡大したのか~」
を見ました。

先週金曜日に放送された
NHKスペシャル
「満蒙開拓団はこうして送られた~眠っていた関東軍将校の資料~」

とともに、なぜ日本が第二次世界大戦へ突き進んでいったのかが、わかりやすくまとめられていました。

昔の日本は、今の北朝鮮と全く同じ。
独善的な国(一部の指導者だが)の考えに民衆が操られ、犠牲になった。
また、他国の民衆をも犠牲にしてしまった。

南京大虐殺は、中国のつくり話、という説もあるが、決してつくり話ではないということが、この番組で明らか。
宣教師マギーのフィルムを初めて見た。
むごい。
戦争だから(宣戦布告はしていないが)といって、征服者が何をしても良いというものではない。

二度と、繰り返してはいけない。

お好み焼き

2006年08月13日 20時56分15秒 | B級グルメ
お好み焼きを食べました。

広島・紙屋町のサンモール地下1階にある「あまんじゃく」というお好み焼き屋さんです。

安い!!



標準的(?)な「そば玉」(ブタ、タマゴ、そば入り)で500円

このお店では、そば入りを注文しても、うどんが一玉の2割程度加えられているので、ボリューム満点。

私は、そば玉にネギをトッピングしてもらいました。


(手ぶれしています、すみません・・・)

ソースは、甘すぎることもなく、またボリュームもたっぷりで、おいしい。


広島のお好み焼きといえば、「オタフクソース」
広島のお好み焼き屋さんには、必ずといっていいほど、「オタフクソース」の幟が立っています。



広島には、お好み焼き屋さんが多い(関東のラーメン屋以上に多いかも)ので、市街地では、この幟が、いたるところに立っています。
私には、このソース、ちょっと甘いかなと感じられます。

広島の市内電車

2006年08月12日 11時41分00秒 | おでかけ
今日は、広島の町を走っている広島電鉄(広電)の路面電車を紹介します。

広電路面電車の路線図

広電の路面電車は、東はJR広島駅、西は宮島口、南は広島港と、広い範囲をカバーしています。
西広島から宮島口までは宮島線として、別料金体系ですが、それ以外は150円の均一料金です。
600円の「一日乗車券」もあります

電車の本数は多く、宮島線でも7分間隔程度、市内だと次から次に電車が来ます。
停車駅が多く、交差点での信号待ちや、停留所での停車などで、所要時間はバスなどに比べるとかかるようです。急ぐ人にはむかないかな。


広電の路面電車は、古い型から新しい型まで、いろいろな型の電車が使われています。

まずは、古い型の電車からアップ



ずいぶん古い型の電車です。
この1903という車番の電車は、昭和32年に製造され、京都の町を走っていたものだそうです。
(この電車より古い型のものも走っています。)


この表札は、上の写真の電車のものではありませんが、同じような型の電車の車内に掲示されていたものです。
大坂市電からも広電に移籍されているのですね。


これが電車の運転台です。
ブレーキと、モーターを制御するコントローラー?の二つのハンドルで、電車を走らせます。

懐かしいですね。
昔、私の住んでいた北九州の市内もこの様なチンチン電車が走っていました。
こどもの頃は、運転台の後ろから、運転の様子を見ていたものです。


紙屋町の風景です。
左に、そごうデパートがあります。
そごうデパートのそばには広島市民球場があります。





最新型の電車、「GREEN MOVER max」です。
5両編成。
このような5両編成のものや1両のものが混在して走っています。
この写真は、宮島口駅(広電の最西端の終着駅)で撮影したもので、広電の電車は、広島の町中から、宮島口までをカバーしているのです。
ちなみに、西広島駅から宮島口駅(宮島線)までは、路面ではなく専用線となります。


宮島口から広島へ向かうGREEN MOVER maxの車内から撮影しました。

この電車は、ブレーキとモーターのコントロールを一本のハンドルでコントロールするようです。

運転手さんは、いろいろな型の電車の運転方法などをマスターしないといけないから、きっと大変なんでしょうね。

宮島線は、瀬戸内海を望みながら走ります。
専用線でも、最高速度は60km/h程度です。
最新型の車両でも、先頭部分はヨーイングが大きく、激しい横揺れを感じます。
古い型も、最新型も冷房は良く効いており、快適。

広島へお越しの際は、ぜひ市内電車をご利用ください。
広島市内全線、宮島線全線、宮島口から宮島までの船、全て一日乗り放題で840円のお得な「一日乗車乗船券」フリーパスもありますよ。

マイ・ペット

2006年08月08日 06時59分35秒 | いろいろ
洗剤ではなく、私のペット、ツバメです。
こども達の姿が見えません。
親鳥2羽はいます。
こどもたちは、もう巣立っていったのでしょうか。

ツバメの生態について調べてみたのですが、どうも、一般的なツバメの巣と形が異なるように見えます。
ツバメじゃないのかなぁ。
でも、住んでいる鳥の尾っぽは、燕尾服のように二股になっているから、やっぱりツバメだよな。

毎年、ツバメは同じところに帰ってきて巣を作ると聞いています。
マイ・ペットのツバメも、多分、毎年帰ってきて我が家に巣を作っているのでしょう。
今の巣の脇に、巣の小さな残骸が残っています。