気ままな日記

東京近郊を生活圏とする北九州出身のしがない元サラリーマン

過去の単身赴任地での生活などを含め紹介

納豆・あるある捏造事件について

2007年01月31日 23時03分31秒 | いろいろ
やらせ放送、これって、ひょっとしたら納豆業者と関係していたのでは・・・

だって、番組制作会社が納豆の効力を嘘の内容まで作成して放送し、納豆ブームを作ったとしても、番組制作会社、放送局には、なんのメリットもないじゃない?

どこにメリットがあるかというと、納豆が売れて喜ぶ人たちだよなぁ。

どうも、臭いなぁ、納豆だけに、どうもにおうぞ。

ちがうか・・・

やずやの発芽十六雑穀食べました

2007年01月28日 09時43分06秒 | いろいろ
”やずや”から、発芽十六雑穀の無料試食セットを送っていただきました。

この商品は、

 発芽とうもろこし
 発芽ひえ
 青はだ大豆
 発芽青玄米
 発芽もち赤米
 発芽もち黒米
 発芽小豆
 発芽もちあわ
 発芽もちきび
 発芽もち玄米
 発芽もち麦
 発芽はだか麦
 黒豆
 発芽ハト麦
 大豆
 胚芽押し麦

が一袋に入ったものです。

炊き方は簡単

研いだ白米2合に1袋を入れ、いつもより少し多め(大さじ2~3杯程度)に水を足します。
そして、普通どおりに炊きます。

私は、水加減がよくなかったのか、少し柔らかめに炊きあがりました。
白米だけのご飯より、粘り気が少しだけ強くなるのかもしれません。

雑穀というのは、匂いが気になるのかと思っていたのですが、ほとんどありません。
ざらつきもほとんどありません。
きちっと炊けば、ツブツブ感があるのかも。

いろいろなおかずにも合います。
ちょっとブームになりかけた(?)、私の大好物の小粒な納豆にも合います

炊き方も簡単で、数々の栄養素が摂れるらしいので、爆発的にヒットしそうな予感

お好み焼き・新天地みっちゃん

2007年01月27日 18時12分17秒 | B級グルメ
広島風お好み焼きの店、新天地みっちゃんへ行ってきました。

いまだだによくわからないのですが、みっちゃんには、総本店、新天地、いせやなどがあるようです。

それぞれが老舗、元祖と称しています。


【新天地みっちゃん】

並ぶこと約30分

カウンター席へ案内されました。
かぶりつきでお好み焼きを作っているところを見ることができます。

お好み焼きを焼くスタッフは6人
すごいなぁ。

しばらく待って、私のお好み焼きができあがりました。



店員さんから、「鉄板で食べますか、お皿にしますか?」と聞かれます。
私は、当然「鉄板で」とお願いしました。

ところが、そうすると、小型のヘラが一枚出てくるだけ。

え、これで食べるの?
と思いつつ、通ぶってヘラで食べました。

しかし、食べづらい・・・
広島の方は、多分、このヘラを器用に使って食べるのだと思います。

私は、熱いお好み焼きをハフハフと、またポロポロこぼして食べます。

店員さんは、この様な私を見かねたのか、しばらくして、そっと取り皿とお箸を出してくれました。
広島の人間ではないな、と見破られてしまった・・・。

これから新天地みっちゃんでお好み焼きを食べる時は、背伸びをせずに、「お皿で食べます」、または「お箸をください」と素直にお願いすることにします。

で、お味は、おいしい~!!

麺も、適度にパリパリです。
ソースがオタフクソースとは違うような感じがします。
そんなに甘くない。
キャベツもおいしい。

時間帯によっては、ちょっと並ぶけれど、お薦めです。

”あるある”の影響、納豆業者へ

2007年01月23日 23時14分57秒 | いろいろ
一転嘆きと憤り、茨城の納豆今度はキャンセル続出(読売新聞) - goo ニュース

この事件の一番の被害者は、納豆製造業の方々でしょう。

テレビの影響力は極めて大きなものだということをあらためて認識しました。
テレビ番組には、やらせだなぁと思わせる場面が多々見られます。
視聴者の多くは、それがやらせなのか真実なのかを判別することができないのです。
これによって、社会の風潮がおかしな方向へ向かっていくことにもなるのです。

番組制作者は、演出とやらせの区別をしっかりつけないといけません。

納豆売り切れ解消

2007年01月21日 20時09分51秒 | いろいろ
今日、やっと納豆を買うことができました。

いつもたくさん並んでいる陳列棚の中の納豆が、全くなく、がらがらに空いた陳列棚は異常な世界だったよ。

ねつ造報道で、買いモードが一気に引いていったのでしょうね。

しかし、納豆会社も、「よし、ここで大増産だ!!」
と、気合いを入れていたでしょうから、生産計画が全く狂ってしまったのではないでしょうか。
納豆会社にとっては、ひとときの夢だったのかな。

納豆がダイエットに効果があるかどうかはわかりませんが、血液をサラサラにしてくれるという”うわさ”を聞いたことがあります。
これも、出所は”あるある”だったかなぁ。
特に、夜に食べると良いらしい。

信ずる者は救われる、です。
食べないよりはよいでしょう。

とにかく、バランス良い食生活を心がけましょう

ひろしま男子駅伝

2007年01月21日 19時56分24秒 | おでかけ
今日は、ひろしま男子駅伝が開催されました。

平和記念公園をスタートし、宮島口付近で折り返し、平和記念公園へ戻ってくるというコースです。

今日は、寒さが特別厳しいというものでなく、また曇りということもあって、ランナーは走りやすかったのではないでしょうか。

私も、最終区である第7区のランナーを平和大通りで応援しました。


【2位の長野】
(1位の兵庫は写真の写りがあまりにも悪いため、掲載不可)


【栃木と新潟の接戦】

がんばれ~!!がんばれ~!!

声援が届いたかな?

でも、広島は13位でした。

大勢の人が平和大通りで応援していました。
平和大通りで、こんなに多くの人出をみたのは初めてだなぁ。
小さな子も、がんばれ~、がんばれ~!!って、応援していました。

かわいいね。

納豆ダイエット効果誇張 関西テレ、データねつ造

2007年01月20日 19時31分45秒 | いろいろ
納豆ダイエット効果誇張 関西テレ、データねつ造(共同通信) - goo ニュースだと~

今日、スーパーへ納豆を買いに行ったところ、納豆の陳列棚は空っぽ・・・。
テレビ番組の影響で売り切れだって
スーパーまで歩いていったのにぃ
くやしーぃ!!

ところが、このニュースですよ

なんたるこっちゃねんねんのねん!!

このニュースのおかげで、食べたい納豆が食べられないじゃないかぁ

しかし、「ダイエットに効果がある」という触れ込みって、すごく影響力があるのですね。

私も、このセリフにちょっとだけ影響を受けました。

納豆でダイエット

2007年01月19日 23時00分55秒 | B級グルメ
「発掘!あるある大事典II」で納豆のダイエット効果が紹介され、納豆に人気が集中しているらしい。

私も納豆大好き。

ところで、納豆には何を入れるか、についてのランキングが出ていました。





ネギはオプションではなくて標準装備。
あって当たり前のもの。

それに加え、私は、大根おろしとお漬物のミックス
お漬物は、白菜、キャベツ、大根葉などなど、何でも可

熱々の白いご飯の上に載っけて・・・
あ~、納豆食べたくなっちゃった。

お年玉付き年賀状抽選発表!!

2007年01月16日 22時50分44秒 | いろいろ
14日にお年玉付き年賀状の抽選発表がありました。

そこで、今日は、早く帰宅し抽選結果との照合です。
一枚ずつ、じっくりと照合します。

その結果・・・

私あての年賀状では、・・・・3等が5枚でした。

おしかったのは、2等の一番違いが1枚あったこと

まぁ、外れは外れでしょ
でも、く・や・し・い・・・

送った年賀状の中にも二等賞があったみたい。

あとは、親戚から来た分だな・・・
嫁さんからの吉報を待とう

一等賞当たらないかな

海上自衛隊第一術科学校(江田島市)

2007年01月14日 20時55分00秒 | おでかけ
江田島にある海上自衛隊第一術科学校へ行ってきました。

旧海軍兵学校として、明治21年に東京築地から移転してきたものだそうです。
一時、アメリカ軍に徴用されていたこともあるそうですが、歴史のある学校なんですね。

広大な敷地に、歴史を感じさせる荘厳な建物が建てられています。

また、松などの樹木も綺麗に手入れされていますし、舗装部分の脇の未舗装部分は、綺麗に箒で掃かれています。
箒掃きは、学生が行っているそうです。


【大講堂】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(以下、第一術科学校HPから転載)
 鉄骨煉瓦石造の大講堂は大正6年(1917年)に兵学校生徒の入校式、卒業式また精神教育の場として建築されました。石は、国会議事堂にも使用されている花崗岩を使い、内部は、ほぼ吹抜けとなっており、約2000名の収容能力があります。90年近くたった今日も、変わらぬ姿で、建っております。
 現在は幹部候補生、自衛隊生徒等の入校式、卒業式等儀式に使用しております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




【幹部候補生学校庁舎】


【幹部候補生学校(内部)】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(以下、第一術科学校HPから転載)
通称「赤レンガ」と呼ばれ全国的に有名な、幹部候補生学校庁舎は、日清戦争の前年、明治26年(1893)に海軍兵学校生徒館としてその生活、教育のため建築されました。
 設計は、東京築地にあった兵学校生徒館も手がけたイギリス人建築家によるものであります。屋根は建築当初は日本瓦葺でしたが、昭和38年の安芸灘地震後にストレート葺とされました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

残念ながら教育参考館は改修工事中で、見学することができませんでした。