逸酒創伝 ぬるかん日記♪~東京の老舗酒問屋「コンタツ」 若手社員奮闘中~

熱すぎず、冷たすぎず。
リラックスできる「ぬる燗」のような関係を、あなたと。

やまに@勝鬨

2008年07月31日 | お酒
こんばんは!コンタツ営業統括部の中井です。

今日は7月31日、月の最終日でございます。

どんな日になるのだろう、と思っていましたが、

難しい1日でした…。いくつものレールをまたいでいる気分です。

たまに電車乗り間違い、衝突事故起こし、逆走したり、終着駅間違えたり、

運転手不在のまま無理やり走らせたり、ありー。ちゃんと目的地につけたら

えぇぇんじゃけど。

皆さんの1日はどうでしたか?



さて、今日は勝鬨へ行きましょう。

先輩が暑気払いに企画してくれましたっるんるん

場所は築地市場を通り過ぎ、勝鬨橋を渡ったところにある、

お魚の美味しいところテーマは「オヤジと美味しい魚に出会おうツアー!」

おじ様方、いたいた

かんぱ~い!

新潟のスワンレイクビール醸造所で作っているクラフトビールです。

スパイスの香りとよく冷えたビールの爽快感が食欲を増進させます。

最初の一杯にはいいですね。

さしみぃぃぃ

赤貝と、こはだ(新こ)の刺身うまい表現思いつきません。

ただただ美味しい。

鯵のなめろう!

テレビでなめろうの丼を見たことがあります。

実は初なめろうです。美味しいです。なめろう。

(美味しすぎてしばし沈黙。あぁ~幸せじゃい。)

浦霞の生貯

へっへっへ~最初は軽くする~っっと入れるんよ。

口当たりが柔らかく、でも飲み飽きしない。こまるなぁ~

よく、学校のクラスで男女誰にでも好かれている人って

一人や二人いますよね??そんなイメージ。(例えられてね)

あげたて。

最初は塩をつけて、次にタレで。二度おいしー!

鯵の塩焼き

ぐはっ。こういう時ってみんな黙々と食べますよね。つつくのに

一生懸命で会話が途切れます。

蟹味噌

もだめ。あれたのむ。

玉乃光純米吟醸

ワンステージあがりまーす。そろそろファイナルに向かうのかな?

ファイナルステージ

味噌汁でしめます。鰯のツミレ汁、マグロ汁、私は普通の味噌汁を。

ツジさんの鰯ツミレ汁

お酒の流れって人それぞれだと思いますけど、

流れによってアイテムが変わっていく様は面白いです。

でも、やっぱり締めにお味噌汁を飲むと、ほっとします。

日本人のDNAが呼び起こされる感じです。(?)



そのお酒の席で先輩が名言を残しました。

「愛されるよりも愛しなさい」

ははー!

酒を語る。愛を語る。ポチポチにほんブログ村 酒ブログへ

屋上物語@渋谷 +昭和のお酒

2008年07月30日 | お酒

こんにちは!営業統括部のツジです

きのうの雨すごかったですね

雷で電車は止まるし・・・

みなさん大丈夫でしたか?

この時期は夕立が多いので困りますね

 

以前「屋上」について書きましたが

今日はその第2弾

昭和の香りを感じる屋上を発見

渋谷・東急東横店の屋上です

近代的なビルが立ち並ぶ都会の真ん中に

ぽっかりと穴が開いたような感覚

ここだけ不思議と時間の流れがゆっくりに感じる

所狭しと並べられた子供の乗り物

哀愁とともに子供の頃の記憶が甦ってくる

うしろにそびえるセルリアンタワーを見て

ここが渋谷だってことを思い出す

ちょっとしたタイムトラベル気分を味わえる屋上

一度訪れてみてはいかがでしょう

 

そしてお酒でも昭和にタイムスリップできる一本があるんです

じゃん!

新潟県・妙高酒造の「妙高山 昭和雪ラベル」

杜氏の頂点を極めた平田正行氏が想いのままに醸した酒

味のある酒、旨い酒

そう、昭和30年代の旨口を再現したのです

なんというか、ホッとできるお酒です

一度ご賞味あれ

 


<おまけ>
会社の屋上から茜に染まる西の空を撮影

 

↓昭和を思い出した方はポチッとお願いします
にほんブログ村 酒ブログへ


東京の風景②青梅の恵み

2008年07月29日 | お酒

おはようございます!コンタツ営業統括部の中井です。

この前、酒屋さんがやっているちょっとしたバーでお酒を飲んでいました。

そうするとね、ちょっと離れたところで2人組みの男性陣が

いらっしゃってたんです。なんだか、日本の将来を憂いているみたい。

いきなり一人の男性が「これからの若者は農業をやったほうがいい!」って

力説しはじめました。そうすると、もう一人の方も「いやまったくだね~」と

賛同。…あのぉぉぉぉぉ~…

よんだ?

そうね~、これから自分の食べるものを自分でまかなったり、

個人で農業をやることがある種のステータスとなるかもしれしれない、と

先輩も言っていたな~。って、

そうじゃないんです。

大人は勝手すぎるんです。(私も大人ですけど…)

自分達のやってきたこと棚にあげて若手に何でもかんでも

やいのやいの押し付けて~むきー!って、

お酒の席ですからね気にせずに飲みましょう

さて、今日もまた、自然が残る「青梅」を特集!

東京の秘境と呼ばれる青梅に降り立つと、そこはまさに

自然の匂いがする。木の匂い、草の匂い。川のそばは涼しく、

夕方にもなると、扇風機だけでも充分。朝と夕方に聞こえるヒグラシの

大合唱は3部コーラスに分かれていて、それぞれが重なり合って鳴いている。

自然のど真ん中でこんなことやっちゃいました!

ダッチオーブン





ガスバーナーで焦げ目

やりすぎ

お肉はあらかじめ、塩コショウ、みりん、お酒をふりかけておきます。

お肉は余分な脂が落ちていますので、胃もたれしません。

ほどよい塩味がお肉の味を引き立てています。

玉ねぎはトロトロしていて、こりゃまたすごい!

畑のお野菜がご馳走

しめに、冷汁、最高。

冷汁は本当に夏にぴったりの料理。

栄養もたっぷりだし、簡単にできるし、おすすめです。

そうめんとも合いそうです。

またまた前回に引き続き、青梅の恵みを両手一杯に受けてきました。

ビール片手に肉をほお張り、焼酎のロックで新鮮な野菜を頂く。



「こんな場所に住めたらいいなぁ~」と言うと、

「現実的ではないよ」という言葉がずしりと重く覆いかぶさる。



ふるさとの現状は見た目だけでは分からない。

こんな夕暮れ

でも、外部の人にとって、

何でもないことが、キラキラとした宝物のように映るんだよ。

朝からポチポチにほんブログ村 酒ブログへ


盆踊り大会@市ヶ谷自衛隊

2008年07月28日 | お酒

こんにちは!営業統括部のツジです

花火大会に盆踊り

夏祭真っ盛りですね

みなさん自衛隊でもお祭やっているの知ってますか?

「防衛省」!

週末に行ってまいりました

市ヶ谷自衛隊の盆踊り大会

広い!

普段は事前申請などしないと入れない防衛省ですが

この日は最小限のセキュリティーチェックのみで入れます

盆踊り会場

とにかく広い!

23ヘクタール(東京ドーム5個分くらい)に約10000人の隊員達が

勤務しているそうです

生ビール(350円)、焼そば(250円~)、フランクフルト(100円)、

スピードくじ、輪投げ、ストラックアウトなどなど・・・

いろんなお店がズラリ

大人から子供まで楽しめます

しかも結構リーズナブル

 

毎年3000人以上の来場者だそうで

今年も家族連れなどでおおいに盛り上がっていました

屈強な隊員達による部隊対抗踊りや和太鼓演奏など

楽しいイベント盛りだくさんです

自衛隊主催ってことはある意味、日本一安心してお酒の飲める

安全な盆踊り大会と言えるのではないでしょうか

というわけで、まずは生ビールで乾杯!

くは~~!

外で飲む生ビールってなんでこんなにおいしいんだろう

 

みなさんもご近所の自衛隊をチェックしてみてはいかがでしょう?

地域によっては戦車や戦闘機なんかも見られるかも

 

夏だ!祭りだ!ポチッとな!
にほんブログ村 酒ブログへ


鰻@いづもや(日本橋)

2008年07月25日 | コンタツ社員

こんばんは。コンタツ営業統括部の中井でございます。

今日うにゃぎたべた。終わり。(はやっ)←ツジさんのコメント。

そうなんです、今年2度目の鰻重デス

なんとね、先輩がね、「鰻行くぞっ」と私とツジさんを誘ってくれたんです。

今までの戦略的(?)な作戦が成功したんです。きっと。

「先輩が食べる鰻食べたい…先輩だけずるい…先輩の行きつけの

鰻屋連れて行ってくれないとぐれる…先輩ひどい…」って

何かことあるたびに言ったのです←おに



私は、お昼はもっぱらコンビニ、ツジさんなんか毎日カップラーメン。

…食べさせてもらってよろしいでしょうか、先輩?ペコペコ。

こんな路地にき~た~よ~

土用うなぎ丑の日はイエスタデー

わくわくっ①

わくわくっ②

良き空間なり。

木のぬくもりも、お店のお姉さんも、お客も全てこの空間に溶け込んでいる。

どどんときたー!

なんと、限定10食ぶんのみうにゃぎが二枚ついてくるのだぁー!へへ。

身はふっくらで上品なあじつけ。お昼から幸せじゃの~

にょほ~ん

関東の鰻重は蒸すので、身がふっくらしています。逆に関西だと

蒸しの工程が省かれ、白焼からすぐにタレつけになります。

ゆえに、蒸して脂肪を抜くことがないため、

蒲焼には鰻の精分が満ちあふれているのだとか。

…って先輩がいってました。ということは、関西風のも連れていって

くれるのかな?わくわく

いい子にします。

これからも後輩に食のレクチャー(実践つき)をよろしくお願いしますっ

良い週末を!ポチポチしんさいね!にほんブログ村 酒ブログへ


土用の丑の日

2008年07月24日 | お酒

こんにちは!営業統括部のツジです

みなさーん!今日は「土用の丑の日」ですよー!

このうだるような暑さ、ウナギを食べて乗り切りましょう!

今年の「土用の丑の日」は、7/24と8/5です

ところで、なんで「土用の丑の日」に「ウナギ」を食べるの?

って思いませんか?

そもそも「土用の丑」ってなんなの?

 

~「土用の丑」とは~

「土用」っていうのは「土曜日」のことじゃないです(汗

「土旺用事」の略です

昔から世の中のものは全部「木」「火」「土」「金」「水」の5つで出来ているという

「五行説」という考えがありました

それを季節にも当てはめて見ると・・・

春=木 夏=火 秋=金 冬=水

あれ?「土」は?

悩んだ挙句、「土」は全ての季節にあるのだ!ということにして

毎季節ごとに最後の18日頃を「土用」としたそうです

今では「土用」というと「夏」ってイメージですが

本当は春にも秋にも冬にも「土用」があるってことですね

「土用」は季節の終わり付近の18日頃から

次の季節の始まる日(立秋とか立春とかね)の前日までをいいます

ちなみに「丑」は十二支「子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥」の「丑」で

「土用」の中の「丑」の日にあたる日が「土用の丑」というわけです

 

~なんで「ウナギ」を食べるの?~

ではなぜ「土用の丑の日」にウナギを食べるのでしょう?

江戸時代に、とある鰻屋さんが夏にぜんぜんウナギが売れなくて困っていました

そこで当時頭が良いと評判だった平賀源内のもとへ相談にいきました

考えた源内は「丑の日に“う”の付くものを食べると夏バテしない」という

言い伝えにヒントを得て「ウナギ」を食べるとこを推奨したところ

ものすごく繁盛したといいます

それが定着し土用の丑の日にウナギを食べる習慣ができたのです

なので昔は「梅干」や「瓜」を食べる習慣もあったようですが

こちらは定着しませんでしたね

ある意味こじつけとも言えますがビタミンBが豊富なウナギを食べるということは

夏バテ、食欲減退防止に効果的なのでとても理にかなっているといえるでしょう

また別の説では丑の方角(北)の守護神「玄武」にあやかり

玄武は黒い神なので「黒いもの」を食べるといいというのもあります

黒といえば黒ビールじゃろ!

そこでオススメなのが「宮下酒造」の「独歩ウナギに合う黒ビール

甘く香ばしい濃醇な味がウナギとの相性バツグン

今夜はこれで決まりです!

 

↓ポチっと押して猛暑を乗り切ろう!
にほんブログ村 酒ブログへ


逗子は良いところ

2008年07月23日 | お酒

こんばんは~コンタツ営業統括部の中井です。

今日も暑い日でしたが、お仕事お疲れ様です!家に帰る前に一杯

ビールでもやってくださいね。

さてさて、本日は前置きはこのぐらいまでにしておきます。

週末はいかがお過ごしでしたか?私はというと、逗子に行ってきました!

いいですね~夏の海っ!開放的な海!何もかもがどうでもよくなるような感覚!

さぁぁ~て、海よ、こいっいつも以上にノリノリルンルンです。

しかし、逗子は甘くはなかった。

「あつっ!」

駅から海へ行くまでに少々歩くのですが、こころなしか、まわりの人達も…

遅い。遅いぞ。他人と変な連帯意識を持ってノロノロ歩くこと10分。

海の家に到着!

タコライスとメキシコのビールです。昼間っからいい身分ですね。

ラテン風海の家

夕方から生バンドがあるとのことで、やってきました「オアシスラティーノ」!

でも、カタカナで書いてあると、なんだかちょっと…ゃ…。

ラティーノは踊りと音楽のセンスは申し分ないので、惜しいです。くぅ。

海は本当に久しぶりです。こうして来てみると、遠い昔の記憶がよみがえって

きます。ただ、その頃の記憶が中学生あたりなんです。ありー?

あの頃のイメージとは異なるこの海模様。あっではなく、海に集まる人間模様。

特にこの時期の海はいい意味でも悪い意味でも、

人間のむき出しの感情であふれかえっております。ずっといると疲れちゃう。

っということで、海を離れ、癒しを求めにまたお決まりの場所に

向かいました。そう。

路地です。

逗子は海だけではなく、センスのいいうっとりするような別荘や

「じいさんや、なんじゃね、こりゃ?」というようなBIGな家があります。

鑑賞するのはタダですので、また意気揚々と路地を目指していた途端、

肩の上を生暖かいものが「あたった」ような気がしました。

ぎゃっと叫んで恐る恐る見ると、カモメのふん。

うぎゃー!「ばあさんや、なんじゃね、こりゃーっっ!」と大騒ぎですよ。

友達は大うけだし。はぁ…今日はついていないのかしら、と思い始めました。

しかし、神様のいたずらか。見つけたんです。名店を。

ハワイアンな内装

サーファーらしき店主が快く迎えてくれた。

琉球グラスに入った天然水。

はいっ、といって水を出してくれた。ちょっと厚めの琉球グラスが手になじむ。

カキ氷

レモン味を頼んだら、「葉っぱのつもりで緑色」と粋なはからい。

朝摘みトマト

そうすると今度は頼んでもいないのに、「近所でもらったから」

といってプチトマトを出してもらった。野性味あふれる味がいい。

シークワァーサーと焼酎

メニューには「シークワァーサー」としか明記していなかったが、

本物のシークワァーサーをその場で絞って焼酎と天然水で割ったもの。

素材の味がします。「ほんもの」をのみました。

甘くはないですが、刺激的ではない口に優しいシークワァーサーの酸味が

新鮮!いくらでも飲めちゃいそうでちょいと危険なり。

「ビタミンCたっぷりよ。」と店主オススメ。

コーヒー

外は暑いですが、カフェの中は風が通りやすい構造なのか、涼しいんです。

外のテラスで友達がコーヒーを飲む。バニラの香りがするコーヒーは

店主オリジナルの調合。配合は教えてくれませんでした。

このカフェは店主が趣味で始めたもの。開店時間も終了時間も店主次第。

店内はちょっとしたアートギャラリーになっていて、店主の創作物が

展示してある。どれもセンスのいいものばかり。創作秘話の

話が弾みます。ラティーノも見習えばいいのに。

逗子にはこういうゆったりとした時間も流れているんだ。



カモメ、ありがとよ!

よは、プラス思考です。ポチポチにほんブログ村 酒ブログへ


ビアマウント@高尾山

2008年07月22日 | お酒

こんにちは!営業統括部のツジです

先週ビアガーデンについてちょっと触れたら

さっそく入って来たという方がいます

登場していただきましょう

馬場善酒販のササキさんです

ササキ「ども!みなさんはじめまして!馬場善のササキです」

ツジ「ビアガーデン行って来たんですって!?」

ササキ「行ってきたよ高尾山!」

ツジ「高尾山!?山ですか?」

ササキ「実は高尾山の山頂でビールが飲めるんだよ
     その名も
高尾山ビアマウント

ツジ「へぇ~山頂のビアガーデン・・・それ気持ちよさそうですね」

ササキ「この日は初日ということもあり、京王高尾山口の駅に着くと
     いきなり長蛇の列・・・ケーブルカー乗るまでに1時間待ち」

ツジ「出鼻をくじかれた感じですね」

ササキ「が!しかし!この待ち時間にも淡麗生や各種サワー、
     ソフトドリンクなどが飲み放題なのだ!」

ツジ「うれしいサービスですね」

 

ササキ「ケーブルカーに乗ること約6分、山に登るとラウンジがあり
     かなりの人で賑わってます」

ツジ「どんなシステムになってるんですか?」

 

ササキ「男性3300円、女性3000円で2時間飲み放題、食べ放題だ!やっほー」

ツジ「楽しそうですねー」

ササキ「料理も和・洋・中そろってるし、お酒もビール、ワイン、焼酎など
     いろいろあって迷っちゃいますよ」

ツジ「山の上ってことは眺めもいいんですよね」

ササキ「そうなんだよ、横浜方面の夜景は最高!それに最近できた
     圏央道の入口を見下ろせるってのもポイント。
     これなかなか見れないですよ」

ツジ「うらやましいです~今度連れてってくださーい」

ササキ「さ、営業に行ってこよう」

ツジ「あ、逃げた・・・」

というわけで山の上のビアガーデン

ちょっと気になる場所です

9月30日までやっているそうです

 

山の上で乾杯!
にほんブログ村 酒ブログへ


夏には鉄板じゃろ!ぶちうまいけぇ!

2008年07月19日 | お酒

こんにちはー!コンタツ営業統括部の中井でございます。

昨日に引き続きまたまた登場しちゃいました。えへ。

最近はちゃんとパンを冷凍室に入れていますので、

もうあの恐ろしい光景を見ることはありません。

先ほど、蔵元の方と電話で話していたところ、

「よくあることだね。」とフォローして頂きました!

うっわーい!ってまた油断しているとすぐ同じことを繰り返してしまうので、

気を引き締めておきます。(もっと他に気を使うことあるだろ、と言うつっこみ

は受け付けません!)でも、私の知り合いは最近○ッキーが現れたようです。

バナナにかじった跡が、冷蔵庫の裏におがくずが、と数々の痕跡を

残していったようでして。夢の国へよう…こ…。

皆様もお気をつけあそばせ(どうやって~!?)



さて、本日、外はめっちゃ暑い。

こんな日こそ、暑いものを食べるべし!

OKONOMIYAKI!

やってきたのは新宿のお好み焼き屋。

これはモダン焼きの具材です。そば入りの関西風お好み焼きのことです。

そばが入っていても、広島風のお好み焼きとは違いますね。

友達と共同作業(格闘?)すること15分…

完成!

生地を焼きすぎちゃいましたが、そこは共同作業した充実感が

調味料の役目を充分に果たしてくれます。味には思いも必要デス

オムそば

これはお店の人が作ってくれます。

そばは太め。ソースが全体に絡まっており、食べ応えありです。

今回は瓶ビールでしたが、マッコリ、冷酒もいいですね。ごくり。



地下を下り、昭和レトロな内装の店内は意外と奥行きがありました。

奥の座敷では学生とおぼしき方達が何やら騒いでいる。

テーブル席ではカップルがのろけあって、お好み焼きをつついている。

父娘が瓶ビールを注ぎ、注がれあっている。

お好み焼きは偉大なり。そしてお酒も然り。

地下の空間で様々な物語が展開されているのを見ると、

面白い。お好み焼きの目からみた、お酒の目からみた

人間像を想像してしまった。

よい週末を!広島風のお好み焼きも試してみてね!にほんブログ村 酒ブログへ


東京の風景

2008年07月18日 | コンタツ社員
こんばんは!コンタツ営業統括部の中井です。

昨日、同期が名言を残しました。

「疲れた時、どうすればいいん?」という問いに

「早めに帰って、好きなもの食べて、好きなお酒飲んで、好きな

テレビ番組見て、11時30分までに寝ること。たいていのことは忘れる。」

平凡なことかもしれないけれど、自分自身を見つめなおす

時間があったほうがいい。きっと自分自身が見えていない時に

疲れは倍に感じる。逆に、着実にやるべきことが明確で、スケジュール管理

ができていれば、疲れは心地よいもの、やりがい(大変だけど、楽しい)

につながる。今、どこを歩いているのか、何を目指しているのか

ということはまだまだ見失うことが多いけれど、目の前のことを着実に

クリアしていくことが今の課題だろう。



さて、本日は私がよく出没する東京のエリアから様々な風景をお届けします!

四谷にあるスーパーの店先にならんでいたもの…それは、

ナニコレ?

ほおづきは一個50円。お隣のお野菜はお供え用のもの。

ほおづきは お盆を彩る小細工の一つで、

赤い実が 雷よけのおまじないになると信じられているんだとか。

ききょう

東京の伊勢丹屋上にある庭(アイガーデン)で咲いていました!

東京の都心でききょうを見るとは思いませんでした

きれいですね~

お次は東京、丸の内方面でなにやら人だかり…

スカイバス

2階建のオープンバスです!観光用のバスということで

皇居一周をはじめ、霞ヶ関官庁街、国会議事堂、銀座、

丸の内などを約50分ほどで回ります。でもって1200円!奥さん!

赤って目立ちますよね~お店で赤色のお酒飲んでいる人を見ると、

気になりますもん!(なんか変なたとえ)

手軽に東京観光ができますし、四季に合わせて風景も変わるようで。

私も乗ったんですけど、風があまりにも気持ちよすぎて、

30分ほど、ぐっすり寝てました。

ああ…皇居しか記憶がない…

東京という場所で住まわせて頂いておりますので、

自分の住んでいる場所についてもっと関心を払っていきたいなぁ。

このブログを通して気付いたんです。

東京もいろんな顔をもっているなぁ、っとね。

それぞれの側面が生き生きとしていると、街全体も幸せに

なるんじゃないかな。

東京のこれからにポチポチにほんブログ村 酒ブログへ