質問&回答ページ
komasaram
やっぱり水戸黄門はドラマとしては質が高いんですね。
批判する人は外見の上っ面だけを批判しているか、マンネリその物を否定しているかですね。
水戸黄門を「マンネリだからダメ」として観ない人は10年前の石坂黄門や去年からの6代目助格のような「改革」も評価しないのですか?
水戸黄門の視聴率が上がらないのはなぜでしょう?
「水戸黄門」終了の原因はどちらでしょう?
1.42年間全く変わらないマンネリだったのでついに飽きられた。
2.マンネリであるべき「水戸黄門」が変わりすぎたのでファンを失った。
「石坂浩二の時から見なくなった」という人は多いのですが、そういう人はその前の佐野浅夫の時は恐らく「水戸黄門はマンネリだから飽きた」「あおい輝彦も伊吹吾郎も年取ってきたし、もうメンバー全員交代したら」「もう打ち切りか」とか言っていたはずです。
石坂・里見黄門がダメだと言う人は佐野黄門のメンバーで今年まで水戸黄門が継続できたと思っているんでしょうかね?
東幹久と的場浩司の助格に馴染めない人が多いようで、それはわかりますが、そういう人は原田龍二と合田雅吏の時にも同じように「馴染めない」と言っていたのではないでしょうか?その前の岸本祐二と山田純大の時もそうで、その前はあおい&伊吹でした。
石坂浩二になってから見なくなった人は、例えば里見黄門になってからの度重なるテコ入れも一切、知らなかったのでしょう。弥七と八兵衛が別の役者で復活していることや、由美かおるの役がお銀でなくお娟であることや、雛形あきこの楓の存在も知らないんでしょうね。
視聴者は「マンネリに飽きた」と言い、それで配役や内容が少し変わると、今度は視聴者は「前がよかった」と言いだす。今のがミスキャストだからってまたレギュラーを変えるんですかね?去年キャスト変更したことに対して不満だらけの人が多いのに、また変えたらそれが繰り返されるだけ。
「変えろ変えろ」と言って変わったらまた「変えろ」というだけの身勝手な視聴者。何か日本の有権者がそうですね。
日経11月4日夕刊にある中島京子さんのコラムが参考になります。
↓
さようなら水戸黄門
>「民主党はだめだねえ」と人は言う。その前は「自民党はだめだ」と言っていた。夏ごろは「菅首相はだめだ、早くやめさせなきゃ話にならない」と言っていたし、いまは「野田首相はだめだ。理念がない」と言う。言うのはいい。言論の自由というものがあるからだ。
>しかし、そう言ってる人が選挙に行くかというと多くは行かないし、およそ民主的なルールや手続きは、この国では、なぜだかあんまり人気がない。
>日本人にはどこかで、だいじなことを人に任せたいという欲望があるような気がする。とてもいい方にすべてお任せしてしまいたいのに、任せておけないふがいなさに、いらいらする。
>女の子が白馬に乗った王子様を待つように、人々が印籠を持ったじいさまを待っているとしたら、私たちはそろそろ水戸黄門の夢から醒めるべきじゃないかと思う。
回答日時:2011/12/5 15:30:01
編集日時:2011/12/5 15:40:07
komasaram
やっぱり水戸黄門はドラマとしては質が高いんですね。
批判する人は外見の上っ面だけを批判しているか、マンネリその物を否定しているかですね。
水戸黄門を「マンネリだからダメ」として観ない人は10年前の石坂黄門や去年からの6代目助格のような「改革」も評価しないのですか?
水戸黄門の視聴率が上がらないのはなぜでしょう?
「水戸黄門」終了の原因はどちらでしょう?
1.42年間全く変わらないマンネリだったのでついに飽きられた。
2.マンネリであるべき「水戸黄門」が変わりすぎたのでファンを失った。
「石坂浩二の時から見なくなった」という人は多いのですが、そういう人はその前の佐野浅夫の時は恐らく「水戸黄門はマンネリだから飽きた」「あおい輝彦も伊吹吾郎も年取ってきたし、もうメンバー全員交代したら」「もう打ち切りか」とか言っていたはずです。
石坂・里見黄門がダメだと言う人は佐野黄門のメンバーで今年まで水戸黄門が継続できたと思っているんでしょうかね?
東幹久と的場浩司の助格に馴染めない人が多いようで、それはわかりますが、そういう人は原田龍二と合田雅吏の時にも同じように「馴染めない」と言っていたのではないでしょうか?その前の岸本祐二と山田純大の時もそうで、その前はあおい&伊吹でした。
石坂浩二になってから見なくなった人は、例えば里見黄門になってからの度重なるテコ入れも一切、知らなかったのでしょう。弥七と八兵衛が別の役者で復活していることや、由美かおるの役がお銀でなくお娟であることや、雛形あきこの楓の存在も知らないんでしょうね。
視聴者は「マンネリに飽きた」と言い、それで配役や内容が少し変わると、今度は視聴者は「前がよかった」と言いだす。今のがミスキャストだからってまたレギュラーを変えるんですかね?去年キャスト変更したことに対して不満だらけの人が多いのに、また変えたらそれが繰り返されるだけ。
「変えろ変えろ」と言って変わったらまた「変えろ」というだけの身勝手な視聴者。何か日本の有権者がそうですね。
日経11月4日夕刊にある中島京子さんのコラムが参考になります。
↓
さようなら水戸黄門
>「民主党はだめだねえ」と人は言う。その前は「自民党はだめだ」と言っていた。夏ごろは「菅首相はだめだ、早くやめさせなきゃ話にならない」と言っていたし、いまは「野田首相はだめだ。理念がない」と言う。言うのはいい。言論の自由というものがあるからだ。
>しかし、そう言ってる人が選挙に行くかというと多くは行かないし、およそ民主的なルールや手続きは、この国では、なぜだかあんまり人気がない。
>日本人にはどこかで、だいじなことを人に任せたいという欲望があるような気がする。とてもいい方にすべてお任せしてしまいたいのに、任せておけないふがいなさに、いらいらする。
>女の子が白馬に乗った王子様を待つように、人々が印籠を持ったじいさまを待っているとしたら、私たちはそろそろ水戸黄門の夢から醒めるべきじゃないかと思う。
回答日時:2011/12/5 15:30:01
編集日時:2011/12/5 15:40:07
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます