gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大リーグボール4種類

2022-04-23 20:50:42 | teacup掲示板

/巨人の星、侍ジャイアンツ、ドカベン、野球狂の詩など - 11~20件目 (teacup.com)/

/2:大リーグボール4種類~危険な滑り込み | Star Pegasus of The Giantsのブログ (ameblo.jp)/


大リーグボール4種類  投稿者:starr_pegasus_of_G  投稿日:2008年 5月 1日(木)01時55分40秒 返信・引用 編集済
  
大リーグボール4種類  2008/ 1/14 6:57 [ No.370 / 411 ]

(1)左1号;バットを狙う魔球
(2)2号;消える魔球
(3)3号;謎の下手投げ、バットを避ける魔球
(4)右1号;蜃気楼の魔球、ボールが3つに分身

こうなると(5)にあたる魔球がどうなるか気になるところだが、(3)は(1)の逆であり、(4)は(2)の逆なので、可能性としては出尽くしている。

68年の初め、星一徹との会食で水原監督が「何年かかろうとも中日の優勝を実現する」と述べていた。
そして、星一徹は伴宙太のトレードを發表した70年正月に「中日優勝の悲願のためには大LB2号も3号も4号もたたく」と空港で宣言していた。

しかし、巨人から中日に移籍して大LB2号、3号と対戦した伴は、一徹コーチのミスにより、いずれも敗退。

その後、左腕を壊した飛雄馬の失踪で一徹も伴も中日から退団。
同時に星飛雄馬に代わって新人投手・番場蛮が巨人に入団。

中日優勝の夢は後任の与那嶺要によって1974年に実現。
この時期、中日でも伴宙太に代わって大砲万作が番場蛮の分身魔球と対戦していた。

右腕投手として復帰し、豪速球とシュート、スライダーなどを投げていたころの飛雄馬も右投げでボールを打者のバットに当て、凡打に打ち取る策を使ったことがある。

星飛雄馬の大リーグボール4号にあたる蜃気楼の魔球の場合、1977年末から78年正月にかけて、一徹と伴は味方として開發に協力していた。
蜃気楼の魔球も一種の分身魔球だったが、番場のそれとは原理が違ったようだ。

独自の決め球が4つあれば、それを使い分けることで、十分、通用する。
アニメ「新巨人の星II」の終盤では飛雄馬はそうしていた。

「巨人のサムライ炎」で星飛雄馬は水木炎の投げる球を打ち、蜃気楼の魔球で水木炎を打ち取った。
飛雄馬は新魔球を編み出す前に、79年に長嶋監督からの要請で現役を引退。巨人の二軍コーチになった。

その後、東京ドームができて、藤田監督の時代に童夢くんという投手が分身して光る魔球などを駆使して巨人で活躍。続いて番場蛮の甥が巨人に入団し、番場蛮が投げたような3種の魔球を使い、どちらも中日の落合博満と対戦した。

ちなみに、星や番場より前に、二宮光(「ちかいの魔球」)が消える魔球を、椿林太郎(「黒い秘密兵器」)が光る魔球や分身する魔球(椿投手の場合は秘球)を編み出している。

トップ > エンターテインメント > コミックとアニメーション > 漫画、コミック > 作品 >  少年マンガ > 巨人の星&ドカベン

高校野球で大リーグボール
左大リーグボール1~3号に関する逆説  
  

 

星飛雄馬の二軍落ちの理由  投稿者:starr_pegasus_of_G  投稿日:2008年 5月 1日(木)01時57分48秒 返信・引用 編集済
  
星飛雄馬の二軍落ちの理由  2008/ 1/16 11:03 [ No.371 / 411 ]

1968年上半期の台湾キャンプで、星飛雄馬は川上哲治から「目の前の障碍を突破せずして、その先など無意味」ということを教わった。
星一徹も69年の中日コーチ時代、「たとえ大量リードしていても、そのときの勝負に全力を傾ける」と水原茂に語った。

しかし、星飛雄馬の「目の前の勝負に全力を尽くす」という方針が行きすぎて、敗れたときの戦意喪失、果ては川上監督の敬遠、登板命令に逆らい、失踪する癖がついた。

何しろ、禅僧の講和であれ、昇る太陽と沈む月であれ、風船であれ、日常のどんなことにでも感動し、意識の深層に刻み込む梶原キャラクターである。

結局、70年の球宴直前、川上監督は飛雄馬に「君の生き方、戦い方はすべてかゼロかに極端に偏りすぎている」と釘を刺すことになる。

68年シーズン開幕第一線、星は左門から本塁打を浴び、その場で降板、二軍落ちとなった。
しかし、星飛雄馬のこの失踪と二軍暮らしは大リーグボール1号の開眼につながった。

左腕・星飛雄馬が一人の打者に打たれるとすぐ戦線離脱する癖については、右投手となったときに、その意味がある程度、明確になってきた。

77年上半期、右腕の星は、やはり左門から打たれ、しかも本塁打を含めたヒット3本を浴び、それでも飛雄馬は降板しなかった。最終打席は長嶋監督の判断で左門を敬遠。
ここで王貞治の判断で長嶋は星の二軍落ちを決めた。

星飛雄馬は「4勝したあとの1敗で、しかも左門一人に打たれたのに二軍落ちは酷だ」との感想で驚き、嘆いていた。しかし、一人の打者に打たれて二軍に行くのは、星飛雄馬が左腕時代に何度かやってきたことである。

星飛雄馬は一徹製作の大LB養成ギプス右投手用によって右腕の制球力が改善されたが、同時に、打者にとってボールのコースが予想しやすいデメリットも生まれ、左門が星の投球動作から球種を読んでいた。王はそれに気づき、この缺点がセ・リーグの打者全体に知られて星が破滅するのを防ぐため、非常にも星を二軍に落とした。

左門はこれを新聞報道で知り、「してやられたばい! 巨人さん、わしに星投手ちゅうカモば一切れ食わせただけで、サッとひっこめさったとじゃ」という比喩で巨人首脳部の判断に舌を巻いていた。

こうなると、星の失踪癖も少しは正当な理由がありそうである。

そもそも、星は左腕時代の大LB1号のときは花形に打たれても「大LBは成長する魔球だ」との信念で、魔球を改良して使い続けた。

しかし、阪急のスペンサーが花形の打法を真似しただけでなく、さらにアームストロング・オズマが左1号を打倒するに至って、星飛雄馬は「一度、ライバルに敗れた魔球は長続きしない」と考えるようになったのではなかろうか。

78年、右腕・星は阪神のロメオ・南条のピッチャー返しをチームプレーで防いだあと、蜃気楼の魔球をヤクルトの花形に打たれる。

左腕時代の星投手ならそれで魔球を封印したところだが、右腕の星は長嶋監督の進言を聴き入れ、廣島と中日に対して蜃気楼を投げて勝ち続ける。
ところが、その結果、魔球の通用しないヤクルトの順位を上げてやる結果になってしまう。

そして横浜で迎えた対大洋戦で星は勝利するものの、左門に蜃気楼を強打され、王の超美技に救われた。
左門が蜃気楼の魔球を打つことができたのは、飛雄馬が魔球を打たれても投げ続けたからである。

花形が左門より先に蜃気楼を打ったとき、左門が以前ほど落胆していなかったのは、左門が星飛雄馬のそういう変化を感じ取っていたからだろう。

トップ > エンターテインメント > コミックとアニメーション > 漫画、コミック > 作品 >  少年マンガ > 巨人の星&ドカベン  
岩鬼、山田、殿馬の鷹丘中学野球部始動  投稿者:starr_pegasus_of_G  投稿日:2008年 5月 1日(木)01時59分43秒 返信・引用 編集済
 

岩鬼、山田、殿馬の鷹丘中学野球部始動 2008/ 1/18 13:48 [ No.373 / 411 ]

リアルタイムで観ていたころには注意していなかったことに気づく。

あの一見、ひ弱そうな監督は影浦先生だったか。
「あぶさん」の景浦と名前が似ており、水島新司はこの名前が好きなのか。
岩鬼が柔道部から野球部に移る前、長島に敬遠を指示した監督は辞めたのだろう。
岩鬼がキャプテンで監督が野球と関係なさそうな教師。
岩鬼がノックしてもボールがメチャクチャな方向に行って練習にならない。
これは山田たちが明訓高校三年になって太平監督が就任したときと似ている。
明訓編の終盤になって原点に戻ったということか。

あの鷹丘中学の剣道部の男は不知火に似ており、別人だがキャラクターがダブるので、中学編だけでの登場なのだろう。

原作では長嶋茂雄引退直前の74年春に山田たちが鷹丘中学を卒業、明訓高校に入ったが、アニメでは山田たちが中学三年のときに王貞治が715号本塁打。
これは1976年。星飛雄馬が右腕投手として巨人に復帰していたときだ。
原作の山田たちはもう高校三年になっていたはず。
アニメのスタートが76年10月6日で、王選手の715号は1976年10月11日、対阪神戦だから、丁度、放送中。

この76年はマリナーズの城島健司の生まれた年だが、プロ編の山田たちは94年度で17~18歳という設定にしたがえば、76年度生まれになる。
初期「ドカベン」の設定では山田たちは今から50年前の1958年または1958年度(1959年初春まで含む)の生まれ。

ちなみに「ドカベン」で王の715号が出てくる回は第15話「おーよ!ピッチャーで四番ズラか?」である。
東京MXのホームページに書いてあるサブタイトルが「王選手715号ホームラン!」になっていて、実際と違っている。
そして、王貞治の756号本塁打は1977年9月3日。対ヤクルト戦で、「新巨人の星」で描かれている。
当時、星飛雄馬は鷹ノ羽圭子をめぐる問題で不調。

http://
www.gyao.jp/sityou_review/review_list.php?contents_id=cnt0011913&pac_id=pac0001229

http://
www.nifty.com/nipponanimation/cs/title/detail/028/1.htm

http://
www.mxtv.co.jp/dokaben/

トップ > エンターテインメント > コミックとアニメーション > 漫画、コミック > 作品 >  少年マンガ > 巨人の星&ドカベン  

手術室  投稿者:starr_pegasus_of_G  投稿日:2008年 5月 1日(木)02時01分21秒 返信・引用 編集済
  手術室の表示  2008/ 1/20 21:59 [ No.374 / 411 ]

山田太郎のライバル・小林投手が目の手術を受けたとき、手術室のドアの上の文字は(「手術中」だったか「手術室」だったかはっきりしないが)
「手 彳求〒~」
と書かれてあった。

さすが、この病院は「手術は人を救うことだ」として「術」の中に「救」の一部を入れたのか、あるいは野球漫画だからアニメ・スタッフが「手術」と「球」を掛けたのか。

「術(じゅつ)」と「述(じゅつ)」の字は「朮(じゅつ)」が音をあらわしている。
「球(きゅう)」と「救(きゅう)」では「求(きゅう)」が音をあらわしている。

トップ > エンターテインメント > コミックとアニメーション > 漫画、コミック > 作品 >  少年マンガ > 巨人の星&ドカベン  
岩鬼とサチ子  投稿者:starr_pegasus_of_G  投稿日:2008年 5月 1日(木)02時03分14秒 返信・引用 編集済
 

岩鬼とサチ子  2008/ 1/20 22:06 [ No.375 / 411 ]

それにしても、原作では山田たちの柔道部時代に結構、回数を費やしているようだが、アニメでは山田の野球再開に向けて、急ぎ足という感じ。

サチ子が岩鬼を「ハッパ」と呼んでいるのは周知の如しだが、最初は「ハッパのお兄ちゃん」だった。
また、岩鬼がサチ子を呼ぶときは「ドブスチビ」というが、原作を観ると、最初は「ドチビブス」だったようだ。

現在、東京MXテレビの「ドカベン」は鷹丘中学野球部編。
山田、岩鬼に加え、殿馬が登場して面白くなった。

盗みの常習犯が中学生で、逮捕も補導もされないとはすごい世界だ。

「ドカベン」は野球漫画として現実路線を目指したかのようにいわれているが、学園漫画としては荒唐無稽である。
鷹丘中学の長島も中学三年、15歳くらいで肩を痛めたということは、70年代の少年野球は無茶をやっていたのだと考えさせられた。
当時の文部省から警告、指導はなかったのだろうか。  

加藤博一氏、江藤慎一氏が死去  投稿者:starr_pegasus_of_G  投稿日:2008年 5月 1日(木)02時04分52秒 返信・引用 編集済
  加藤博一氏死去  2008/ 1/22 2:04 [ No.376 / 411 ]

1951年生まれのようで、星飛雄馬とほぼ同い年だから驚きだ。

西鉄に入団したのが左腕・星飛雄馬の現役最終年となった1970年。
二軍生活の後、公式戦に出場したのは番場蛮が大砲万作と対戦した1972年。
右腕で星が復帰した1976年に加藤氏は阪神に移籍し、1983年に横浜大洋に移ったときは飛雄馬引退(1979年)から4年後だった。

1990年に引退。
翌年、番場蛮の甥が落合博満と対戦。

93年に横浜大洋が今の横浜ベイスターズになった。

テレビで一徹の火だるまボールについて「野球をやる上で意味はないでしょう」と言い、ハイジャンプ魔球、大回転魔球に関しては「ボーク」、「あんなに回ったら目が回る」とコメントしていたと想う。

56歳で没したとは残念。

星一徹は享年58歳。太く短い一生であった。

トップ > エンターテインメント > コミックとアニメーション > 漫画、コミック > 作品 >  少年マンガ > 巨人の星&ドカベン
------------------------------------------------------------------
江藤慎一氏が死去  2008/ 2/29 5:07 [ No.395 / 411 ]

元中日の江藤氏が亡くなったか。合掌。

この人は1969年の秋、星飛雄馬が消える魔球を公式戦で初めて使ったのを二塁ベース上から目撃し、一徹とA・オズマ以外は半信半疑だった中日の面々(水原監督ほか)に「星(飛雄馬)は消える魔球を投げている」ということを知らせた。

1970年、江藤は中日から放出され、伴宙太が巨人から中日に入り、江藤の背番号8を受け継いだ。

実際の中日ではどうかというと、
>現実の野球史では「背番号8」は江藤と交換トレードでロッテから移籍した川畑和人投手が1年だけ背負い、その後島谷金二内野手へ受け継がれた。(Wikipedia「伴宙太」)

ちなみに、中日が伴の代わりに巨人に譲ったのは黒松という投手で、彼は巨人で伴の背番号119を受け継いだようだ。

江藤の移籍先となったロッテといえば、カネやんが監督をつとめた球団で、落合博満の古巣でもあった。

大洋と太平洋でプレーしたらしいが、今は両方とも球団名が変わった。
大洋(→横浜)といえば左門豊作だが、星飛雄馬は高校時代の左門を西鉄の稲尾に喩えた。

伴宙太は星野仙一の代打で打席に立ったことがあったが、その星野仙一が新人だったとき、4番だったのが江藤らしい。

星飛雄馬は1951年生まれとすると、今年57歳。飛雄馬が巨人の投手だったときに現役だった選手も今では60代、70代になっている。時の流れを感じさせる話だ。  
王貞治が飛雄馬にいった台詞  投稿者:starr_pegasus_of_G  投稿日:2008年 5月 1日(木)02時06分46秒 返信・引用 編集済
 

王貞治が飛雄馬にいった台詞  2008/ 1/23 17:55 [ No.377 / 411 ]

50年前の1958年、当時、早稲田実業高校に所属していた王貞治は飛雄馬にこう語った。

自分の入りたい球団は傳統があり、すぐれたライバルがひしめくチームで、そのライバルによって叩き落されて、そこから這い上がってこそ、自分の野球は本物になる。

少年飛雄馬はそこから王が巨人軍に入りたいのだと察した。

すると、巨人軍というのは周りに強いライバルが必要で、巨人がいつも王座のままでは王選手の野球は本物にならなかったことになる。

実際、巨人がライバルによって「叩き落された」のは左腕・飛雄馬の引退から4~5年たった1974年、川上巨人のV逸と翌75年長嶋巨人最下位であった。この西暦1975年、阪神の田淵が王を押しのけて本塁打王になっている。
そして右腕・飛雄馬の復帰とともに巨人が「這い上がって」、76年と77年の長嶋巨人セVによって、やっと王貞治の野球は本物になったことになる。
王が飛雄馬に語ったときから19年が経過していた。

76年には王が715号、77年には756号本塁打を達成。

つまり、巨人以外のチームが巨人を叩き落してこそ、巨人選手のためになるわけだ。
30数年前、それを成し遂げた星野仙一、山本浩二、田淵幸一が今、日本チームを背負っているのも当然である。

トップ > エンターテインメント > コミックとアニメーション > 漫画、コミック > 作品 >  少年マンガ > 巨人の星&ドカベン  

岩鬼が四球を選んだ  投稿者:starr_pegasus_of_G  投稿日:2008年 5月 1日(木)02時07分56秒 返信・引用 編集済
  岩鬼が四球を選んだ  2008/ 1/25 5:19 [ No.378 / 411 ]

鷹丘中学野球部編で、打者・岩鬼が小林の投げるボール球を見送って四球。
岩鬼はこのときは悪球打ちではなかったのか?

岩鬼の悪球打ちが本編で最初に披露されたのは明訓入学後の対東海戦で、たしか雪村の投げたビーンボールを打ったとき。
山田は「自分に向かってくる球への闘争心」と解説していた。

しかし、岩鬼の悪球打ちは確か、小学生のときに何度も敬遠されたことからだったはず。
明訓時代の岩鬼が四球を選んだのは対光高校戦だった。

トップ > エンターテインメント > コミックとアニメーション > 漫画、コミック > 作品 >  少年マンガ > 巨人の星&ドカベン  

山田の負傷、危険なスライディング  投稿者:starr_pegasus_of_G  投稿日:2008年 5月 1日(木)02時09分28秒 返信・引用 編集済
  山田の負傷  2008/ 1/28 21:09 [ No.379 / 411 ]

鷹丘中学の山田が小林のスパイクで腹を切られた。

小林の目をスパイクした山田にとっては、これで気が済んだ気もしただろうが、もともと、鷹丘中学でマスクとプロテクターを使っていなかったせい。
物資不足が原因らしいが、長島が投手だったころは、捕手は普通にマスクとプロテクターを着けていた気がする。

トップ > エンターテインメント > コミックとアニメーション > 漫画、コミック > 作品 >  少年マンガ > 巨人の星&ドカベン
---------------------------------------------------------------
危険なスライディング  2008/ 3/14 6:38 [ No.400 / 411 ]

大リーグでヤンキー選手の滑り込みが危険ということで、日本人選手が抗議し、両チームで乱闘になった。

ウルフ・チーフの殺人スライディングは大リーグならではだが、"ビッグ"ビル・サンダーが星飛雄馬に教えたスクリュー・スピン・スライディングが日本での試合で他球団から抗議されなかったのが不思議だ。

トップ > エンターテインメント > コミックとアニメーション > 漫画、コミック > 作品 >  少年マンガ > 巨人の星&ドカベン

危険なスライディングといえば、土佐丸野球。
土佐嵐高校出身の番場蛮と土佐丸の対戦を観てみたいものだ。

それから星飛雄馬のSSスライディング対番場蛮の対決も見ものだろう。  

『ドカベン』文庫は野球人気ピンチのころか  投稿者:starr_pegasus_of_G  投稿日:2008年 5月 1日(木)02時12分44秒 返信・引用 編集済
  『ドカベン』文庫  2008/ 3/ 6 13:07 [ No.396 / 411 ]

『ドカベン』の文庫のあとがきを見ると、Jリーグが出て野球の人気がピンチになっているときに出たことがわかる。

トップ > エンターテインメント > コミックとアニメーション > 漫画、コミック > 作品 >  少年マンガ > 巨人の星&ドカベン

梶原一騎はすでに1970年前後に『赤き血のイレブン』でサッカーを扱うなど、野球漫画にとらわれない、多様なスポーツ漫画の原作を担当していた。

野球漫画の多様性とスポーツ漫画の多様性


最新の画像もっと見る

コメントを投稿