goo blog サービス終了のお知らせ 

FACE OFF

毎日がスタート

全日本選手権①

2007年02月08日 19時17分53秒 | アイスホッケー
「予定通り」本日無事帰りました。

夢のような3日間。本当にあっという間。
ホッケーでの泊まり遠征は国体以来だから10年ぶり以上。
とても楽しい話と残念な話とたくさん話題はありますが・・・
まずは肝心な試合結果。

現役高校生に10点ゲームで大敗・・・ま、こんなもんっスよ(笑)
分かっていたけど高校生は走る走る。練習もしっかりやってるね。
個々の力に頼らず組織プレーがしっかり機能していた。
社会人チームならではのズル賢い「老獪」さなんてどこにいったやら?
そんなものを大きく凌駕する「若さ」に防戦一方。
あれだけ足が動かなければ、まあ納得の結果です。
若い連中はそうでもなかったけど(笑)
対戦相手は以前の「北海道ワル集団」のイメージとは程遠く、
みーんなさわやかでいい子ばかり。
スティックが入ったらホイッスルの後に「大丈夫っすか?」とか、試合終わって
すれ違う時なんて「ありがとうございましたぁ!」なんて挨拶もしっかり
してた。あのさわやかさ、負け試合になると試合中に人の給与を野次るのが好きな
某広告代理店、某商社チームに爪の垢でも煎じて飲ませたいね(笑)

少し意外だったのが、自分達の前評判。
監督会議やリンクでホッケー関係者と会うたびに言われた事。
「いい組み合わせじゃない♪」・・・え???そうなの???

みーんな東京のホッケー事情分かっていないよ。
東京の1クラブチームが若いとは言え元気な現役選手と当たる事に
「いい組み合わせ♪」なんて思うこと自体。
そりゃあ、ウチのメンバー数名にしてみれば高校生の時ならラッキー♪なんて
思った相手だろうし、こちらも大学1部2部リーグ出身選手やら実業団OBも
いるチームだけど、所詮月2回・・・例え月3・4回やってもリンク代削減の為
2チーム合同練習程度しかやっていない「草ホッケー」だよ。
しかも練習とは言え全員集まったことなんて入部以来5年間で一度も
無いっつーの。ウチの選手で余裕♪なんて思った選手は1人もいないって。
まあセミプロの釧路や苫小牧の社会人やら関東の現役大学生よりはまだマシとは
言えたかもしれないし、「個人」では負けない!なんて思ったウチのエース2人
だけは実際あの中でも2人「ずば抜けて」おり相手が3人がかりで囲んでも
スルスル抜いたりもしてし。
でも彼らだってチームとしては「余裕」♪なんて全く思っていないワケよ。
それなのに関係者の多くは揃って「初戦はいけるね笑」・・・
中にはお世辞もあったかもしれないけど、言われる度に嬉しさよりも
胸クソ悪いだけ。仕事やら家庭を持ってても、必死こいて時間作って
参加するホッケーをそんなチャラチャラ余裕持ってやってはいないんだよ・・・
ってね。

メンバーだって主力DF3人とメインセンター3人もいなくて何とか
人数だけでも揃えただけ。仕方なくFWの1人をDF、頼みのエースを
センターに使わざるを得ない。前にここの記事に書いたとおり
メンバー揃ったって勝てる見込み2割程度かな?って読み。
実はあのメンバーであの点差は俺なりには満足の内容でしたが
全く現実知らない人たちからの(仕方ないのかな・・・)緊張感ない台詞に
試合前はすっかりウンザリしていたのでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無事 | トップ | 全日本選手権② »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アイスホッケー」カテゴリの最新記事