goo blog サービス終了のお知らせ 

FACE OFF

毎日がスタート

卒園旅行

2018年03月28日 23時16分45秒 | 国内旅行
卒園のお祝いに家族旅行。

小生も、カミさんも、もちろん息子も初めての・・・

沖縄。


2泊3日の小旅行。

ローカルな食堂で食べたい、という事で国際通りから住宅街へ入った場所にある定食屋へ。
観光雑誌からチョイス。

ソーキそば・・・うーん・・・全然美味しくない。店が悪かった???
食わず嫌いだったゴーヤチャンプルーは、まあまあ美味しかったです。

天候がずーっと曇りで、沖縄らしい写真はあまりなく。

沖縄ワールド、国際通り、美ら海水族館、と誰でも行きそうな所を2日で回って、ほぼ終了。

最終日は、ずーっと行きたかった海軍司令部豪跡に入れて個人的に満足。
軽々に写真掲載はすべき所ではないので、通路のみ。
平和記念公園は時間が全く足りず、当初から諦めていたので悔いなく帰路の機内へ。

沖縄は初めてでしたが、マリンスポーツもしないし、食事も口に合わないので
個人的にはもう十分だなぁ・・・と思ったのでありました 笑







カミさんが食べたい食べたいと言って買ったのにパサパサしまくりイマイチだったらしく、
結局は家に帰ってから小生の朝食に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬礼

2018年01月16日 22時33分12秒 | 国内旅行
月曜の有給休暇。

息子と2人で埼玉にある自衛隊駐屯地に行ってきました。

戦車や装甲車、攻撃用ヘリが見れれるというので、いつか行ってみたかったワケで。

平日なので誰もいない!笑
館内を運営している自衛隊広報部?の方もやや暇そう・・・笑

週末は大行列ができるらしい、攻撃用ヘリの体験シュミレーターもな並ばず離陸!!!
2回連続の搭乗。
本当に乗っているみたいな臨場感。機関銃、ミサイルもホントに発射されているみたいな音と振動。

息子は興奮したのか2回目で鼻血ブー。
はい、途中でシュミレーター停止 笑

1時間程度の滞在でしたが、入場無料、見所あり、お勧めです。
こんどは自衛隊音楽隊の演奏会もあるらしいので行ってみたいと思います。

軍服はレンタル、無料です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光に行ってきました

2017年10月09日 22時24分23秒 | 国内旅行
カミさんがいきなり明日からの連休はプチ旅行に行きたいと言い出したので、急遽探す事に。

息子がテレビで見た日光東照宮の三猿を見たいと言うので、日光のホテルを検索。
が、急すぎて空きがあるわけない。(正確には予算内の空きが無いという話ですが)
他の栃木県の適当なビジネスホテルの空きを見つけて予約。
日光、宇都宮と観光に行きました。

東照宮は本当に久しぶり。
高校のインターハイで朝の散歩に来たなぁ、なんて懐かしい思い出も。

息子も興味深々に見学。
小生の歴史うんちくの説明には意味分からんち、という感じでしたが、連れてきて良かったです。

宇都宮の古ーく小さな動物園も、そんなに混んでいなくて何気に楽しかったです。

下調べもほどほどに行った旅行でしたが、家族みんな満足してくれて一安心。
たまにはこういうのも悪くないですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省

2017年08月10日 22時08分02秒 | 国内旅行
年1の帰省。

相変わらず時間が止まっている田舎。
いつも2泊が充分。

1日目
墓参りして。
幼馴染のホッケー仲間と会って。
2日目
その辺出掛けて。
3日目
親と息子と3世代で観光行って。

で、帰る。

地元のこども科学館はいろんな体験が出来て重宝。
また行きたくなる所でした。

では、また来年。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのキャンプ

2017年07月22日 22時01分26秒 | 国内旅行
家族で初めてのキャンプに行きました。

1、テントを立てるのが難しい
2、BBQの火起こしが難しい
3、夜は予想以上に冷えて寝れない
4、夜は予想以上に静かで風で揺れる木や草の音、虫の鳴き声が耳に響いて寝れない
5、夜に予想外外のゲリラ豪雨に見舞われ、うるさくて寝れない

自覚はしていましたが、アウトドアにはめっぽう弱い男だという事です。


まあ息子は楽しかったみたいなので、一安心。
大自然に触れさせる事が出来て良かったと思います。
もう少し勉強して、また連れて行きたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW

2017年05月15日 00時22分34秒 | 国内旅行
晴天続きだったゴールデンウィーク。
9か月ぶりにカミさんの両親が移り住んだ長野へ。
息子には都会では味わえない自然を満喫させたいなーと思い、自宅から1時間程で行ける自然公園へ。

いい感じ。


まさかの大漁・・・お魚さん達、ごめんなさいね。


自ら釣った魚をその場で食す。大の魚好きなところは小生と正反対。


近くの公園では都会ではめったに体験できない巨大滑り台を。土地が広い田舎ならでは。


一足先に花火で田舎の夜を満喫。


偏った育ち方をしないよう、出来る事はたくさん体験させてあげたいな、と改めて思った連休なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島旅行その3

2017年03月20日 22時37分08秒 | 国内旅行
最終日は快晴。雨には無縁で天候に恵まれた3日間でした。

ホテルの食堂から望む広島市内と元安川。投下目標の相生橋や原爆ドーム(赤丸)もすぐ目の前。


朝食後、元安川沿いを散歩しながら原爆ドームへ行く事にしました。
せっかくなので、昨晩調べた爆心地へ寄ってみる事にしました。

島病院の真上で爆発したそうで、今も島外科内科で残っています。


ここから悲劇が始まったと思うと、なんとも複雑な気持ちでした。


こんな悲劇の場所でも、今では通勤通学で目の前を普通に人が歩いている風景に、
ある種の不思議な感覚さえ覚えてしまいました。

寄り道しつつ、ホテルから徒歩10分程度で原爆ドームに到着。
子供の頃からたくさん写真やテレビで見てきた「あの原爆ドーム」に30年近く経ってようやく来れました。

初日は意外にも高さが低く驚いた印象だったのですが、真下から見ても子供の頃から抱いていた想像より
はるかに低かったのと、もっとボロボロに焼けてるイメージだったので、保存の為の修復がされていると知りつつも、思ったより綺麗なんだな、って印象でした。
息子にも説明をした後だったので、「この不思議な建物」に何かを感じたらしくたくさん質問してきました。

相生橋を渡って平和記念公園へ。

音が胸に沁みました。


撮影する時に今更知ったのですが、モニュメントの延長線上に原爆ドームが見えるんですね。


その後資料館で生々しい展示物を見て声も出なかったのですが・・・
息子も入って早々の焼けた人のマネキンに後ずさりしてました。

いろいろな思いがこみあげてくる中、資料館を後に。
小生が一人で資料に読みふけっている最中、息子がノートに記したコメントに驚きました。



旅の初めは心配でしたが、連れてきて無駄では無かったようです。

楽しかった広島旅行も、空港で再度お好み焼きを満喫して終了。
息子に伝えたかった事が少しでも伝わってくれたようで、親として嬉しい旅行でもありました。

次回は沖縄をリクエストされているので、いつになるやらプランを練り始めたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島旅行その2

2017年03月13日 22時05分26秒 | 国内旅行
2日目は曇り空。
広島は埼玉、東京より暖かい。

朝9時にホテルを出発。目指すは宮島。

市内から車で40分位でフェリー乗り場へ。
宮島へGO。


あいにくの空模様でしたが、テレビで見ていた厳島神社を生で見れて個人的には感激。
ちょこちょこ歩き回る息子の世話で、平家が栄えた往時の空気はいまいち感じられなかったのが残念(笑)




カミさんは食い歩きに夢中。小生の観光感への理解はほぼ皆無(笑)


ここから呉市に移動ー。
カミさんも息子も爆睡の中、約1時間半かけて呉市へ到着。

造船の町、って感じで海岸沿いにはたくさんのコンテナ船やタンカー、大きな機械がずらりと並ぶ。
呉市での目的は大和ミュージアム。いつか行ってみたかった。


さっそく戦艦大和の模型前で記念の1枚。






零式艦上戦闘機もある。この美しいフォルムは今時の航空機では味わえないなー。





息子は戦艦の砲弾の大きさに驚いてた(笑)


回天特攻隊員の残した「録音遺書」の声が不思議だったのか、聞き入っている息子が印象的でした。

なお、軍艦、戦闘機、潜水艦など興味の無い子供の為なのか、3階には造船や科学を体験できるコーナーが
ありました。息子もそこでたくさんの体験をしてかなり楽しそうでした。

風船に均一に空気を当てて上にとばす体験コーナー。ずっとやってました(笑)


他にもいろんな素材の重さを体で体感できるコーナーや、操船体験コーナーなど、
子供が体験して喜ぶコーナーがたくさんありました。
パパの趣味で来た際には、戦艦を堪能した後の家族サービスにお勧めですな。

海軍カレーを食べて帰ろうといろいろ調べてみたものの、息子が食べられる甘口は一切存在しないようで
残念ながら海軍カレーを諦めて呉市を後にする。
そのまま広島市内に戻り、宮島で食べ損ねたカキ料理を堪能するカミさん。


小生はカキが全く食べられないので普通に天丼を食す。

昨日の温泉で旅の疲れを癒して2日目は終了。
息子もカミさんも爆睡している中、1人暗闇の室内で原爆投下の当時の様子や投下までの裏舞台を
お勉強をしていた小生なのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島旅行その1

2017年03月12日 21時46分40秒 | 国内旅行
仕事ドピークの2月と3月前半が終了。

少しだけ落ち着いたので、有休を2日使い、前々から予約していた家族旅行へ出発。
自身行った事のない広島へ行ってきました。
選んだ理由は、日本人なら一度は見ておくべき原爆の跡や、厳島神社があるから、でありますが
果たして息子は楽しんでもらえるのか?平和の尊さを学んでくれるのか・・・少し心配ではありました。

初日は息子の初フライト。
さすがに飛行機に乗れるって事で嬉しかったようです。

羽田から出発。


17:30に広島のホテルに到着。
ホテルの部屋からは原爆ドームが一望できる!!!
正直、思ったほど大きくないんだー、ってのが第一印象。
当時は相当大きな建築物だったはずだけど、今では周りのビルが断然大きいからね。

ここで旅行恒例になりつつある(なりたくないが)頭痛が発生。悪寒も併せてしまい、嫌な予感…。

少し休んで、駅前で広島風お好み焼きに舌鼓。
息子は初めてのお好み焼きが気に入ったようで、完食。


ホテルのバスルームは狭いので、市内の温泉でゆっくりくつろぎ初日は終了。
熱い湯に入ったおかげか悪寒も消え失せたので、薬を飲んで明日に備える。
明日行く予定の宮島と呉市の観光ルートを再チェックして床に就いたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始休暇その3

2016年12月31日 16時30分30秒 | 国内旅行
小旅行2日目。
頭痛もすっかり完治し一安心。

ホテルを9時に出発して富士サファリパークへ。
初サファリパークの息子。
ライオンが車の目の前や、窓の真下に近寄ってくる運の良さ。
窓を割られたら一巻の終わり、と小生は若干の恐怖を感じている間、息子は大喜び。
(運転席で万が一に構えてしまい、写真を撮る余裕は一切無し)





年末小旅行もこれにて終了。
正月前の楽しいひと時でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする