コッコのストレス解消日記

単身赴任を含め、3?年の会社勤めを終え、2008年に始めたピアノにパン作りにウォーキングと楽しみながら月16日働いてます

ストレッチ

2014-01-16 21:16:26 | 日記
毎日寒い中

腕のストレッチをお風呂で行ってます。。。

行っているので少しずつ快復してます。

病院から頂いたストレッチのパンフレットには

テニス編と書いてます。。

私の右手テニス肘???





ピアノ弾いている途中もストレッチした方が

腕を痛めないですと。先生に言われました。

私の様な高年齢の方にはお勧めです。。。



そして、ピアノは1回10分程度ゆっくり練習し

一昨日はハノン30番を一回弾きました。

湿布も一日起きにしてます。。病院の処方の湿布なので

肌荒れは大丈夫です。。

暖かくなるまで腕治りそー―にない様な感じが

チラッと頭のスミをかすめてます。。。

サポーター買おかなぁ。。。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆめゆり)
2014-01-17 11:06:04
コッコさーん すみません<(_ _)>
ストレッチのやり方 わざわざ記事にして頂いてありがとうございます。

パンフレットの注意書き
人と競うのはやめましょう っていうの おかしいですね。
自分のためにやるのだし 競う必要ないと思うけど・・・

それと 下の写真のほうの手を回すのは
右手の手のひらを左手でつかんで手前にまわす・・・
っていうのが やってみたけど まわらないというか
回るというのか・・・
ちょっとだけ手首が動くだけという感じなんですけど
これは 手首のためのストレッチ? なのでしょうか?
返信する
お試しあれ~~ (コッコ)
2014-01-18 22:12:46
ゆめゆりさん。。手首の手前に動かすのって。。。右腕の痛い私には、筋がちょっと引っ張られているって感じます。。
キット、手首だけって感じられるのはゆめゆりさん。。痛みが感じてらしゃらないんですね。。
私の右手の握力が”5”だったのですもの。。。
殆んど力が出せない感じなんです。。
お買い物の袋や鞄と左で持ってます。。
その内に左が・・・・気をつけないとです。。

返信する
わかりやすいですね! (くろうさぎ)
2014-01-18 23:57:32
こんなパンフレットだとストレッチもよくわかっていいですね。

ピアノ弾いてる途中もやってみるといいのですね!
参考になります♪

痛みがあると寒い時期は辛いですよね。
ストレッチに湿布で早くよくなられますように・・・。
返信する
くろうさぎさん (コッコ)
2014-01-19 21:30:08
静岡にいた時には膝が痛くなり
滋賀に帰って今の病院に行き、膝のストレッチを教わりました。
今回はパンフレットまで頂きストレッチをしてます。。

ストレッチが一番効くそーーなんですが。。。
進んだり後退したりです。。。
パソコンのキーボードは弾けるようになったのですが。。。
返信する

コメントを投稿