【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

パートタイム労働法・労働契約法・労働者派遣法・労働基準法の改正案、2017年秋以降提出へ 働き方改革実行計画

2017年03月28日 19時22分46秒 | 第196回通常国会(2018年1月召集)働き方 カジノ

 政府は、パートタイム労働法、労働契約法、労働者派遣法、労働基準法の改正案を、平成29年2017年の秋の臨時国会に一括して提出することにしました。

 「同一労働同一賃金」と「残業時間の上限規制」の2本立てで審議してきた、首相官邸内の働き方改革実行本部が、平成29年2017年3月28日(火)に最終とりまとめ「働き方改革実行計画」を決定しました。

 最終とりまとめ「働き方改革実行計画」。 

 働き方改革実行計画は、それ自体が、同一労働同一賃金に向けた、ガイドラインとなるほか、これを基にして、改正法案が執筆されます。正規、非正規が同じ職能ならば、同一賃金にすることが求められます。

 パートタイム労働法は「パートさん」「アルバイト」など、すべての時限労働者が対象となっている法律。労働契約法は民事の手続きを包括して例示するパッケージ法で2008年にできた新しい法律。労働者派遣法は特定派遣労働者向けでしたが、2015年改正で「正社員ゼロ法」となり、正規女性の低賃金の元凶です。

 働き方改革実行計画のもう一つの柱。「モーレツ社員は過去の話」として、労働基準法36条の裁量労働制に残業の上限を設けて、罰則も強化する内容です。

 労働基準法は、労働法の憲法で、罰則があります。ただ、罰則が厳しいため、経済的な救済が遅れる懸念から、あまり具体的な規制をしないよう、改正が少なく、他の労働法の存在が高まってきました。このことで、労働法をめぐる違反がはびこる現状を招いています。抜本的な改革には、まだ遠い法案が出てくるのではないかと私は懸念しています。 

このエントリーの本文記事は以上です。
(C)2017年、宮崎信行。

[お知らせはじめ]

宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。

国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 

このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

日本法令索引(国立国会図書館)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

インターネット版官報

[お知らせおわり]



最新の画像もっと見る

コメントを投稿