【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

石橋通宏さん入管法の「昭和の国対」で昭和の憲法披露「全世界の国民が等しく恐怖と欠乏から免れ平和のうちに生存する権利を有することを確認する」

2023年06月07日 20時09分59秒 | 第211回通常国会(2023年1月)
[写真]石橋通宏・立憲民主党参議院議員、きょねん2022年4月、参議院内で、宮崎信行撮影。

 政府が今国会に提出した法律案はすべて21日(水)までの当初会期内に成立するのが確実となりました。参議院野党の遅延戦術にも意味があり、マイナンバーで河野デジ相が臨時会見。入管でも情報がディスカバーされてきました。

【参議院本会議 きょう令和5年2023年6月7日(水)】
 補選初当選の世耕弘成さんの永年在職表彰があり、尾身朝子さんの引きでNTTを退職して立候補。安倍晋三さん、吉田博美さん、林久美子さんが影響を受けた元議員だったと明かしました。

 参議院立憲民主党が単独提出した「斎藤健法相問責決議案」が議題となりました。討論には3つの政党が立ち、公明が反対し、立憲・共産が賛成しました。採決では、れいわ・政治家女子48党が立共に同調、維新・国民が自公に同調し、投票総数244、賛成61、反対183で否決されました。
 これに先立つ趣旨説明には、対案も出している石橋通宏さん(情報労連)が立ちました。

 石橋さんは「野党ヒアリングで、入管庁は対面審査は年間で100件程度と答弁していたのに、1年半で500件審査したという人がいた。その説明と大臣答弁が矛盾してしまったので、慌てて翌日の会見の内容を当夜に訂正した」とし「立法事実は完全に崩壊した」と述べました。

 石橋さんは「事実が明るみに出て、政府案の審議に影響が出ることを恐れ、入管庁は隠蔽しようとした」とし「特権意識と隠蔽体質そして犯罪者だとして追い返そうとする姿勢が問題の根源であり、根底から変えない限り、解決し得ないのです」と話しました。

 「昭和の国対」が日本維新の会が悪い意味で使われていますが、石橋さんは昭和の憲法の前文を引用しました。石橋さんは維新・鈴木宗男参議院議員を念頭に「私たちは、国益があっての人権だなどという暴論にくみしない」と批判し、「日本国憲法の前文には、こう書かれています。専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたい」「全世界の国民が等しく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する」との平和的生存権の確認が日本の防衛のためにも必要だと強調しました。

[写真]ベトナムでは日本人だということだけで尊敬される、1995年ないし1997年、中部「ミーソン遺跡」で。

 「防衛装備品開発生産基盤強化法」(211閣法20号)は自公立維国賛成多数で可決し、成立しました。10月1日施行。
 「改正空家対策推進特措法」(211閣法43号)が賛成多数で可決し、成立しました。
 「不正競争防止法など6法律を改正する法律」(211閣法54号)が全会一致で可決し、成立しました。社会面をにぎわすことが多いです。
 「改正旅館業法」(210閣法6号)が衆議院修正通りに可決し、成立しました。
 青木愛・行政監視委員長が中間報告し「参議院のホームページに苦情窓口があるので、活用してほしい」と呼びかけました。

【地域創生・デジタル特別委員会】
 河野太郎デジタル相が「デジタル社会形成基本法改正案」を趣旨説明しました。次回以降マイナンバーについてもさらに追及を浴びそうです。

【衆議院財務金融委員会】
 「金融商品取引法改正案」(211閣法56号)と「社債株式振り替え法改正案」(211閣法57号)が審議されました。この委員会は大臣2人張り付けだしたが、10年以上、財務大臣と金融担当大臣は同一人物となっています。金商法と金融サービス業法に重複した規定があるとの指摘に金融庁の局長はうまく答弁できませんでした。分量が膨大ですが次回以降なるべく法文のシンプル化を望みます。

 採決では、「211閣法56号」は自公のみが賛成し「211閣法57号」は全会一致で可決すべきだと決まりました。両案一括審査で、一つが自公のみ賛成で、もう一つが全会一致はかなり珍しいパターンとなります。野党は金商法の金融教育の規定を問題視しました。

 この後、議員立法。
 「休眠預金活用法改正案」(211衆法 号)を起草すべきだとして、自民党の坂井学・前内閣官房副長官が説明しました。最初の立法でも坂井さんが説明したと思います。坂井さんは、5年後見直し規定があったとして、目的規定の修文などがあるとしました。答弁には、立憲民主党の金子恵美ネクスト農相も立ちました。ちょっと意外ですが、社会福祉の専門家なので社会福祉NPOの振興などから議連に参加しているのでしょうか。採決の結果、委員長が本会議に提出すべきだと決まりました。

【厚生労働委員会】
 「共生社会の実現を推進するための認知症基本法案」(211衆法 号)が起草されました。今国会でまるっきり新法の議員立法は「ゲノム医療」「認知症」の2本です。

【経済産業委員会】
 「北朝鮮経済制裁の延長案」(211承認3号)を承認すべきだと決めました。公明党の竹内譲委員長のおひざ元京都府への委員派遣の報告もありました。

●内閣委員会理事懇談会であさって、LGBT理解増進法案の自公案、立共案、維国案の3議案を当時に審議して、採決することで合意しました。

【参議院憲法審査会】
 4月の初回以降、7回目の開催となりました。「参議院の緊急集会と参院選の合区の解消」という本来別々の論点を一括して、各党が意見を表明しました。今国会での緊急事態条項などの憲法改正発議と国民投票法改正は時間切れとなります。

【3つの調査会】
 中間報告の手はず。

●法務委員会理事懇談会 本会議後に開かれ、あす午前10時に入管法改正案を採決。可決の見通し。あさって10時の本会議で成立のはこび。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2023年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。