goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

碓氷川あまぬま地区・・・

2020年03月07日 | 釣り一般

昨日は冬型で強風がまだ残っていたので赤城に行かずに歯医者へ・・・

日曜日にヤマメの成魚放流がある(私は釣りをする気は無いけれど・・・)ので帰りに河川状況を見たくて碓氷川の「あまぬま」地区に寄ってみた!

河川内土砂の撤去工事が行われていたのだが既に終了していて右岸側に工事用道路が残されていた!

飛び石も掘り出されていた・・・対岸までサンダルで行けた!

久しぶりに顔をだしたけど・・・また大水で埋まっちゃうんだろうな!

(↓)飛び石から上流の様子・・・暫くのぞき込んでいたけれど生命反応は無し! 早く川の生き物の生息環境が戻ると好いね!

河川内への進入路も残されていたので、下流の「地蔵の棚」まで行ってみた! 土砂を撤去した後に大石を人工的に置いてあるけど何となくしっくり来ないな!

「地蔵の棚」から上流を望むと工事用道路が残され駐車スペースが沢山ある・・・残しておいてくれれば暫くは便利なのだけどなぁ!

中瀬大橋では下流側の欄干に水位計らしきものが取り付けられていた!

OKIの超音波水位計だった! データが公表され始めたら川見に行かなくても水位が分かって便利になるね!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4540話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトアウトじゃなくてブラウンアウトだね!

2020年03月06日 | 風景

昨日は強い冬型になって強風が吹き荒れた・・・前にも取り上げた松義台地の砂ぼこりは今回も凄かった!

土煙とか砂ぼこりなんていうもんじゃない・・・砂嵐だ!

砂嵐のど真ん中に入ったら砂粒が車にバチバチ当たって何も見えなくなり暫し車を端に止めて退避・・・写真を撮る余裕も無かった!

吹雪の中で陥るのがホワイトアウトだけど・・・砂嵐の中で方向を失ったりするのはブラウンアウトって云うのかな(笑)

少し内輪になったところで車の通りが無い場所で撮影・・・妙義山が霞んでいる!

収まっては砂を巻き上げ、巻き上げては収まって・・・と砂嵐は何回も繰り返されていた!

風を遮るものは何も無いからねぇ~

榛名山も土煙の中・・・

嵐の中を過ぎて風下側を見ると・・・ここにある家の方は大変だね!

やっぱり防風(砂)林や防砂ネットは必要だよね!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4539話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城大沼のワカサギ釣り(12回目)

2020年03月05日 | ワカサギ釣り(~2024)

暖冬の今シーズンは氷が何時まで持つか分からないので「行けるときに行っておこう!」と赤城大沼に行ってきた!

氷雨が降っていて道路は凍っていてゆっくり走らないと危ない状況だったけど、湖畔の樹々は霧氷(↑)で幻想的な美しさだった!

昨日はN岡さん、F原さんとご一緒させていただいた・・・

前回と同じく濃霧で方向が分からなくなってしまいそう・・・大石に行くつもりがキャンプ場近くまで彷徨っちゃった!

8時ころにやっと釣り開始できたけど、最初から「お呼びでない!」こいつが底針に食らいついてきた!

1時間でワカサギ1匹、ヌマチチブ4匹と帰りたくなるような惨状で、耐えきれずに少し深い北側に移動した・・・

移動後は忘れたころに群れが回って来て、ポツリポツリと釣れ出した! 

少し北寄りで爆釣していた〇沼さんが「手繰りの方がアタリが出やすいですね!」と云うので手繰りに変更・・・

時にはダブルも有って一気にツ抜けして・・・

お昼頃には前回の釣果を超えた・・・特注で作ってもらった「ソースカツ焼きそば」は美味しかったけど、もう作らないよと言われちゃった!

一日中霧に覆われ、午後は風も強まり氷雨も降り始めて、寒さに負けて13時20分に納竿した。 

前回よりも多い53匹だったので良しとするかな?

今日・明日は風が強いので登らずに、土曜日に行ってみようかな!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4538話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウ豆が伸び過ぎ・・・

2020年03月04日 | 農林業

暫く様子を見ていなかった家庭菜園のエンドウ豆が霜よけ用のネットの中で伸び切ってしまっていた!

暖冬の影響か? こんなことは初めてで、既に花が咲いている株もあったのでネットを外して上に伸びられるようにした・・・

でも、昨日の朝は霜が降りていたので防霜は必要だな!

隣に植わっているチンゲンサイも花芽が伸び始めて、ホウレンソウも大きくなりすぎ・・・もうじき廃棄になりそうだね!

木陰に植わっているギョウジャニンニクも芽を出し始めていた!

カタクリも葉を広げて、既に蕾が出ている株も有った!

傍らでは土筆が目を出していた・・・ちょっと触っただけで胞子が飛び出してきた!

今年は何もかもが早く進んでいる・・・サトイモ(土垂)やタケノコイモも早めに種芋を掘り出さないと目が伸びすぎているかな?

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4537話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城大沼のワカサギ釣り(11回目)

2020年03月03日 | 釣り一般

10日振りに赤城大沼のワカサギ釣りに行ってきた・・・

何時もお世話になっているN岡さん、M藤さん、そして遠くからはるばる来群してくれた松原湖酔漢会の面々とご一緒した!

天気は風は無いものの小雨で朝の内は霧が濃くてホワイト・アウトしそうなほど・・・その後も小雨や霙でぐずついた一日だった!

長岡さんの先導でフカンドへ・・・あちこち探しまわって多少魚影のあるポイントで釣りを開始した!

あまり芳しくないという昨日までの状況を聞いてはいたけれど・・・群れが映っても喰わない、乗っても途中バラシで数は伸びない(涙)

10時過ぎまでに12匹と撃沈モード・・・痺れをきらして少し南側で釣っていた酔漢会の面々の間に入れてもらった!

ここでポツリポツリ釣れて昼頃にやっと成人式を迎えた・・・偶にピンクの大きなワカサギが釣れてきた!

お昼を配達してくれたBSの若旦那を入れてソースカツ丼をパチリ! 何時もごちそうさまです!

2時半まで頑張って34匹で納竿・・・

渋さに悶絶する釣りだけど、それだけ釣り上げた時の喜びが大きく赤城のワカサギ釣りに魅了されちゃうんだよね!

昨日はフカンドやリンク脇は芳しくなかったようだね! 大石や水門前、樹林沖が良かったようだ・・・やっぱり腕と場所かな?

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4536話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間ゴリラ・・・

2020年03月02日 | 風景

松原湖酔漢会の翌日は軽井沢で野暮用・・・その前に浅間山を撮ろうと少し早めに出たのだけど残念ながら山頂は雲を被っていた!

「軽井沢で短歌と写真と・・・」のKさんに教えて戴いた撮影ポイントから浅間ゴリラを撮ってみた・・・残雪量で動いているように見えるね!

さらに発地まで足を延ばして・・・

此処まで来るとちょっと遠すぎるかな? シャープさが出なかった・・・

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4535話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松原湖酔漢公魚会氷上ミーティング(酔いどれ編)

2020年03月01日 | ワカサギ釣り(~2024)

一昨日の松原湖酔漢公魚会氷上ミーティングの続編・・・

桟橋でのワカサギ釣りは10時半で終了・・・前日は結構釣れたらしいけど大会は渋い釣りで0~33匹という結果だった!

まったり釣ってまったり飲むのが酔漢公魚会のモットーなので、BBQをしながら表彰式やじゃんけん大会・・・

今年は早くに氷が解けてしまったので(↓)こんなことも出来てしまう・・・

湖上から撮ったBBQの様子・・・

皆、楽しそうだね・・・

そしてお泊りの方達で二次会・・・

土曜日はゆっくりと起きた・・・八ヶ岳は雲の中だった! 

7時半ころに桟橋で釣っている釣り友たちへご挨拶・・・

前日の渋さはどこへ行っちゃったのか? 打って変わって沢山釣れている! 1時間ほどで70匹近く持っている人も居た・・・

MIYAさんはダブル・トリプルを連発していた・・・この差は何なんだろうね?

私も釣りをしたかったけど、野暮用があって軽井沢に行かなくちゃならなかったので松原湖としばしの別れとなっちゃった!

来シーズンこそはしっかり凍って欲しいね!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4534話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする