かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

入山峠で虫えい探し・・・

2019年07月31日 | 虫えい(虫こぶ)

先週の金曜日は鮎釣り遠征に行く前に、入山峠の長野県軽井沢側に虫えい(虫こぶ)探しを行った!

今年の1月に訪れた時にミズナラの小枝にミズナラメコガタニセハナフシ(形成主:ミズナラメコガタニセハナタマバエ)と思われる残骸(↓)が残っていたんだ!


その生体が有るかな? と探しに行ったのだけど残念ながら見当たらなかった(涙)

道路周辺をミズナラを中心に詳しく調べていくと宝石のようなナラハウラマルタマフシ(形成主:ナラハウラマルタマバチ)が数個見られた!


主に葉裏の主脈や支脈上に作られる休憩の虫えい(虫こぶ)で白色・・・日当たりの良いものは桃赤色になるんだ! 1枚目の画像も同じ!

クマヤナギにはクマヤナギハフクロフシ(形成主:クマヤナギトガリキジラミ)が随所に見られた・・・シラミって付いているけど、どちらかと言うとカメムシに近いんだよ!


ハコネウツギにはウツギメタマフシ(形成主:ウツギメタマバエ)があったけど時期的に成虫が羽化した後かな?


砂利道に生えていたセイヨウタンポポにはタンポポハフクレフシ(形成主:タマバエの一種)が見られた。


タンポポハフクレフシはまだまだ生活史が解明されていない虫えい(虫こぶ)なんだ!


二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4307話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   

 

日本原色虫えい図鑑
湯川 淳一,桝田 長
全国農村教育協会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする