goo blog サービス終了のお知らせ 

じゃんご酒屋の嫁っこ日記 ひなとFANKYな家族たち 2nd

秋田の小さな酒屋の嫁っこが始めたブログを夫が引き継いで書いてます。娘の事、日々の事、お酒の事を気ままに書いてます♪

立春朝搾り~モロミ造り(仲添え)~

2011年01月05日 | 日本酒
おどぉちゃんだんす

今日は秋田市にある酒蔵「新政」さんに行ってきました


(昨春の写真です。すみません)

暦の上で春を迎える2月4日(立春の日)に発売する「立春朝搾り」という酒の仕込みを見学させて頂く為です

前回は、仕込みの早い段階から見学・酒造り体験をさせていただいていましたが、
今回は、「モロミ造り」の「仲添え」という作業から見学させて頂く事になりました

お酒造りでどういった段階かと言いますと・・・

酒母(お酒の種・原液みたいなもの)
 
 
初添え(酒母に蒸米・麹米・水を加えます)
 
踊り(酵母菌繁殖の為に一日お休み) 
 
仲添え(さらに蒸米・麹米・水を加えます)
 
 
留添え(さらに蒸米・麹米・水を加えます)
 
モロミ完成

初添え仲添え留添え」を行う事を三段仕込みといいます



初添えまで終わったタンク内の「お酒の種」ちゃんにシューターという機械を使ってお米を投入していきます



シューターから投入されるお米を櫂棒をつかってかき混ぜます



えんや~どっと~
美味しくなるのよ~~

明日は「留添え」にいってきます

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村




モンドセレクション金賞獲得「太平山 生モト純米」

2011年01月05日 | 日本酒
おどぉちゃんだんす

今日は潟上市に蔵をかまえ味噌&醤油の製造元としても秋田ではお馴染みの酒蔵「太平山」さんからのご紹介


太平山 秋田生モト純米

酒質は
酒米:美山錦
精米歩合:59%
日本酒度:+2
酸度:1.7
ALC度:15%


生モト造りで仕込まれた純米酒で、シッカリとした旨味と喉越しの良さが楽しめます
冷酒でも良いですが、今の時期は人肌燗にするとさらに米本来の旨味が際立ってきて良いのでは


この「秋田生モト純米」は2007&2009モンドセレクションにおいて「世界最高金賞」を獲得しており、
同じくモンドセレクションにおいて金賞を連続獲得している「純米大吟醸 天功」と並んで太平山さんの人気銘柄となっています


太平山 純米大吟醸 天功


光り輝くモンドセレクション金賞獲得の印



にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村




2度目の散髪♪

2011年01月05日 | 嫁っこ日記 ひなたん1才5ヶ月~1才7ヶ月♪
今朝、ひなたんの髪の毛を、切りました~

2度目の散髪~

やっぱり今回もパッツン前髪

目に刺さる横の方も切ってあげたかったけど、動いて刺さるのが怖くて、やめました・・・

今度切る時はちゃんと美容院に連れて行ってあげようかな・・・