こいもの想い・2

趣味のカメラで身近な被写体を楽しんでいます。

「タイサンボク」「ホオノキ」

2020-06-26 06:00:00 | 花・果実
すごい貫禄のタイサンボクです。 大きなお花を咲かせていました~
樹も大きくてなかなか上手く捉えられません。
やっとの思いで見上げました・・・

                                   タイサンボク(泰山木)
                                   (モクレン科・モクレン属)
蕾とツヤツヤの葉です。


開き始めた大きなお花・・・真っ白でふわ~っと素敵です。

花被片のむこうにしべがちょっと見えました~
まだ雄しべも雌しべもたくさんついたままです。


ほとんどの雄しべは落ちました。 雌しべの先はカールしています。

下の方が雄しべ・・・上の方が雌しべ・・・

赤い色のところは雄しべが落ちたあと・・・花被片の上にはたくさんの雄しべが落ちています。


花被片の色がこんなに変化して・・・花被片は8~9位見えるような気がします。



蕾と若い果実・・・




お花は見逃してしまいましたが
ホオノキはもう青い果実になって・・・大きな葉をたくさんつけています。

                                  ホオノキ(朴の木)
                                  (モクレン科・モクレン属)



このような模様が見えました~

新しい葉は赤みが差して綺麗でした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
去年見つけた木の花。 (林の子)
2020-06-26 23:27:49
一年前に明石文化博物館で、高校時代の同窓が教えている生徒さんたちの「絵更紗展」
その会場の前庭にあったタイサンボク似の葉を撮りました。
葉の様子が違っていたので、同じ頃に須磨で開催の「ボタニカルアート展」会場で
何人かと画像を基にして議論したのですが、花を確認しようと言う事になりました。
諸々の事情で、やっと先日その「ウラジロタイサンボク」の花を撮りました。
やはり小振りの花で葉が違っていました。
https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/246acfb8a6d1b08dd93933055f9a25a2
返信する
ウラジロタイサンボクの花 (こいも)
2020-06-27 19:41:43
林の子さん
ウラジロタイサンボクですか・・・
初めて聞いた名前です。
皆さんで議論してお花を確認なさったのですね。
タイサンボクに似ているのですね。
「ウラジロタイサンボク」…見させていただきます。
とても楽しみです^(^^ )( ^^)^
返信する

コメントを投稿