こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

サルトリイバラ ・ ニリンソウ ・ ニワトコ

2015年04月25日 | 

飴細工のように透きとおるサルトリイバラのお花です。
まぁるい葉っぱもとても綺麗です
                                                     
 サルトリイバラ【サルトリイバラ科】



清楚な二輪草に癒されました~・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
                                                       ニリンソウ【キンポウゲ科】

 


3月にブロッコリーのような塊だったニワトコ・・・小さな可愛いお花がいっぱいです。
赤く見えるのは雌蘂の柱頭です。花径は3~5mm位です。
                                                       ニワトコ【スイカズラ科】

赤い柱頭はそのままで・・・花びらと雄しべが落ちている実がたくさんあります。
楕円形の実は花びらの下に付いていますね

 

 

 

 


葉の上に咲く花・・・ハナイカダ

2015年04月24日 | 

葉の上に咲く可愛いお花は ・・・ハナイカダ
葉の真ん中あたりに咲く小さなお花がとっても素敵~
虫さんたちもやって来ていました。
お花がのった葉を筏に見立てたもので・・・ 別名:ヨメノナミダ(嫁の涙)
(○'。'○)ん? 何故「嫁の涙」なの・・・
雌花の後に成る実が・・・一つぽろりと涙を流した様子...そんなイメージなのでしょうか~
若葉はおひたしやテンプラなどにすると美味しいそうです。
熟した果実は甘くてそのまま食べられるのだとか。。。
                                             ハナイカダ【ミズキ科】 雌雄異株

葉は長さ10cmほどで卵形・・・縁にはトゲのようなギザギザがあります
触れてはみませんでしたが・・・柔らかそうな感じがしました(^-^;

クロウリハムシが居心地良さそう~しばらく遊んでくれました(=*^-^*=)

シロジュウシホシテントウでしょうか~?
上翅の白色紋は上から2・6・4・2の4列14個。。。わかりにくいですね。
相変わらず忙しそうにチョコマカと動き回っています。

アリさんはもう夢中でムシャムシャと・・・( ´ー`) にっこり !!

雌花は見当たりませんでした 「 雌花&果実」見てみたいです。


ウグイスカグラ

2015年04月23日 | 

ウグイスカグラの可愛いお花がちらほらと咲きだしたのは3月の初旬でした。
しばらく追っかけをしてみました・・・
お花も綺麗ですが素敵な緑色が増えていく様子も美しいですよ~~~
実は甘く食べることができるそうですね。
ウグイスがこの実をついばむ姿が
神楽を踊っているように見えることが名前の由来とも言われています。

                                           ウグイスカグラ【スイカズラ科】

 

3月の終わりには 綺麗な緑色の葉が段々目につくようになりました。

4月の中旬にはより緑の葉がこんなに増えました・・・

虫さんたちもお花に潜りこみ・・・

葉は茶色で美しく縁取りがされて素敵です。

グリーンとピンクの競演はあっと言う間に過ぎ去り・・・今は素敵な緑でいっぱいになっています。


クヌギ & アメリカザイフリボク

2015年04月22日 | 樹木

 クヌギかと思いますが・・・房状にぶら下がる雄花の様子がとても綺麗です。
夢中で空に向かってシャッターを切っていると・・・o(^o^)oワォ! 飛行機が・・・

                                                       クヌギ【ブナ科】

 

 凄いでしょう~~~びっくり~~★☆(*^▽^*)★☆キャハハ


クヌギの向こう側に素敵なお花が・・・何だろう(○'。'○)ん? とても綺麗~~~
アメリカザイフリボク・・・亜米利加采振木だそうです。
5弁の白い花を咲かせ 果実が6月(June)に収穫できるところから 別名がジューンベリーと言うそうです。
甘くクセのない果実(濃い赤紫色)は生食に パイやジャムの材料としても利用され 
お花・果実・紅葉をも楽しむことが出来るそうです。。。

                                                    アメリカザイフリボク【バラ科】

一羽だけのスズメも大きな声で鳴いていました~仲間を探しているのでしょうか~~~

 

 

 

 


アケビ

2015年04月21日 | 

アケビがお花をいっぱいつけて・・・素敵な香りが漂ってきます。
こんなに香りを感じながら撮ったのは初めて・・・とてもしあわせ気分~~~
「わぁ~いい香り~」「甘い香りd(^ー゜*)ネッ!」
ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノあちらこちらから声が聞こえます。
「あら~お花の形が違うのね…」
(u_u*) うふ ふふ... 雄花と雌花ですから~(^_-)-
アケビコノハの幼虫がいないかな・・・? 
探したのですがいませんでした。

                                                 アケビ【アケビ科】 雌雄同株・雌雄異花

 


下から覗いてみました~ほとんどが雄花ばかりでした。


花弁はなく花弁状の萼片が3個あります。


雨の後のひとしずく・・・雌蘂の先の赤きこと・・・
雌花:中央部には6 ~9本の円柱形の雌蘂が放射状につき
柱頭(先端部)には甘みを持った粘着性の液体がついています。


雄花:雌花より小さな雄花の中央部には6本の雄蘂が付いています。
花粉でしょうか・・・雄蘂は白っぽくなっています。

この様な状態がいくつか見られました・・・白い綿のようなものとその先が丸みをおびたもの・・・
これはいったい何なのでしょう(○'。'○)ん?
放射状に伸びていた雌しべが内側に曲がっています。


そして・・・こんな雄花の姿
も・・・くるくるで可愛い~~~
この色の雄蕊もなかなか素敵!!


小さな虫さんも来ていました~~~名前がわかりませんでした(×_×;)
ネバネバがすごそうですが大丈夫なのでしょうか?
雌蘂の間から見えるのは何でしょう...?(°_。)?(。_°)?…