こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

ムシトリナデシコ

2013年07月21日 | 

ムシトリナデシコ 【ナデシコ科】

もう少したくさん咲いているときに写してあげたかったです。
とても可愛いお花ですね・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
食虫植物ではないのですが 
枝の真ん中あたりで粘着性の分泌物を出すため虫が良くくっつきます。
 ここから 『虫取り』の名がついたようです。
 消化・吸収はしないですからくっつけられた虫としては...迷惑な話ですd(^_^o) ネッ!


ヤマイモハムシ

2013年07月20日 | 

ヤマイモハムシ 【ハムシ科】

体長・・・5~6mm
頭部・胸部は赤色で上翅は光沢のある青紺色のハムシです。
ピカピカで綺麗ですよd(^ー゜*)ネッ!
ヤマノイモの葉を食べます。
葉に穴がたくさん開いてしまいました^^美味しいのでしょうね~
ヤマイモの葉に付いていますからヤマイモハムシだそうです。


★☆(*^▽^*)★☆キャハハ♪♪ 良く落ちないですね~


ミズイロオナガシジミ

2013年07月19日 | 

ミズイロオナガシジミ 【シジミチョウ科】

もう何年前になるのでしょう~
ミズイロオナガシジミに出逢いましたのは。。。
あまりに可愛い目をしていましたから
夢中でシャッターを切ったことを思い出します。
こんなに円らな可愛い目をした蝶が・・・いるの~~~^(^^ )( ^^)^?
それから蝶の虜になってしまいました。
'.・.LOVE~(^▽^(^▽^*)~LOVE.・.・:


 前翅長11~18mm位です^^   


後翅の裏は灰白で特徴的な黒いL字の鍵型紋が見られます。
面白いですね~~~☆⌒(*^∇゜)v ♪ 

翅裏は青味を帯びていて尾状突起が長いことからミズイロオナガシジミ・・・この名が付いたそうです。


尾状突起が触角で黒紋が眼を模して

翅の端に頭部があるように見えます。
鳥などに襲われても翅の一部を失うだけなので
逃げおおせることができるのですね~賢いですd(^ー゜*)ネッ!


コムラサキシキブ

2013年07月18日 | 

コムラサキシキブ 【クマツヅラ科】

初夏の淡紫色のお花は繊細でとても綺麗です
名前の由来は平安時代の女性作家「紫式部」のようです。
実の紫色から紫式部の名の紫色にちなんだ小型の木...
ムラサキシキブのお花とどう違うのでしょうか(○'。'○)ん?
ムラサキシキブはこの辺りでは見られるのでしょうか。。。


ヨウシュヤマゴボウ

2013年07月17日 | 

ヨウシュヤマゴボウ 【ヤマゴボウ科】

別名・・・アメリカヤマゴボウ
北米から渡来した帰化植物ですが
今 お花がとても綺麗ですd(^_^o) ネッ!
果実はまだ緑色で爽やかな感じです。
しかし・・・全草有毒ですからご注意ください。
子供の頃おままごと遊びで使ったような気がします。
もちろん毒性があることは知らずに・・・恐いですね(● ̄ ~  ̄●;)

これから秋にかけて様々に変化するヨウシュヤマゴボウ
楽しんで観察できたらと思います( ´ー`) にっこり !!