夜勤初日明け。

歩いて、うん◯して、朝ごはん食べた💚

今日、ごはんもらってないんだけど。
目立ったこともなくいいシフトだった。
うちは病状が安定している患者さんが入院ししてくるので、夜中に急変ということはあまりない。忙しくなるとしたら認知症の患者さんが落ち着かない時かな。今はそういう人もいないので、静かにして過ごす時間が長い。
休憩ではあまり眠れなくて、でも水泳のせいかすごく疲れてて、眠気、だるさとの戦いだったわ。
無事に初日を終えて帰宅。
とりあえずは犬の散歩。太陽光を浴びて、体内時計を調整。って毎回思ってるけど効いてるかどうかは不明。だって夜勤のあとはしばらくしんどいもん。
最近、たまたま見た、日本と欧米の文化について語る動画で、日本のお日様信仰は不思議、みたいなのがあった。その動画では、乾燥機があるのに日本人は天日干しにこだわる、というような内容。目から鱗だった。だって、天日干しの方がいいって世界共通の認識だと思っていたから。
でも、日本では太陽が最高峰の神様だもんね。天照大神、お天道様だもんね。太陽=ベストは刷り込まれた意識だったのかもしれないな、と今となっては思う。とは言え天日干しが一番という思いに変わりはないけど。太陽光の恵みだって医学的に証明されてるしさ。
何はともあれ。
散歩から戻って、シャワーを浴びたらもうだいぶ眠い。部屋を暗くして布団に入ったらすぐ寝ていた。質のいい睡眠とは言え中なったけど、5時間ぐらい眠れた。いい方だと思う。
起きてなにかしようかと思ったけど、急ぎでしなくてはいけないことはなにもなかったので、今日はひたすらダラダラ。もっとメリハリにある時間を過ごした方が体は楽なのかもしれないけど、たまにしかやらない夜勤の時ぐらい消費カロリーを最小限にしたっていいじゃないか、と自分に言い聞かせていた。頭はモーローとしているので、バラエティー番組などを眺めて過ごした。ドラマを見ようとしたけど、話を理解する能力がなかったわ。
夕食の後にも少しだけ寝た。でもDとテレビの音量、冷房の温度に関して静かな戦いを繰り広げたので、あんまり休まらんかった。
今は出社一時間前。もう少しダラダラして、もう一晩頑張ってこよ。
写真はソファでダラダラする私を観察するワンコたち。
朝。

歩いて、うん◯して、朝ごはん食べた💚
いいことです。
夜。

今日、ごはんもらってないんだけど。
朝ごはんの時に呼んでもこないからでしょ。わがままな子にご飯はありません。
かーちゃんがいなくてもいい子にしてなさいよ。