goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

早起きマジック

2017年03月18日 23時07分29秒 | Weblog
このところブラインドを降ろさずに寝ていた。暑くて窓を開けているというのもあるけど、ほかに朝型人間を保ってみようという意味もあった。早起きが続いたせいもあるのか、ブラインドが開いていると日が昇ったときに体が光を感じ、7時を回ったころに自然に目が開く。アラームで無理やり起こされるよりいいかなーと思ってこうしていた。
しかし昨夜は土砂降りで窓は閉めざるを得ず。今朝は特別早起きする必要もないし、久しぶりにブラインドを降ろして寝た。

アラームが鳴るまでぐっすり。

太陽光でこんなに違いが出るもの!?と驚いた。昨日は早起きして午後シフトっていうのもあったかもしれんけどさ。

起きてからいつものカフェでモーニングコーヒー。このお店はDが家庭教師をしていた男の子のお母さんがオーナーなんだけど、実質彼がお店を回している。よく流行っているため家庭教師の時間が取れなくなっている状態。
なにはともあれ。
このカフェにはDがコンピュータに関連して親しくしゃべれる人が複数名いるので、契約にしろ仕事が決まってお話したいだろうなぁ~と思ってお店に行くことを提案した。D・大喜び。男の子はバリスタとして忙しそうにしていたけど、最近これまた就職したばかりのお父さんがいたので、Dはその人とのおしゃべりに花を咲かせていた。私がDのコンピュータ関連の話を聞かないので、Dはこういうときにストレスを発散してくれることを期待している。

帰宅。
私はまた課題に取り組んでいた。1本は投稿。あと3本。時間がなくなってきた。月曜・火曜と休みなのでちょいと頑張らないと。

そろそろ仕事へ…と準備をしていたら、先日購入したテレビ台兼書棚がやってきた。嬉しい。



けど配置したら考えていたのとちょっと違ってて、今後どうアレンジしていこう?という状態。センスがないってやーねぇ。
でもDと、結婚した頃は貧乏で本当に何もなくて、中古か大型日用雑貨店のやっすい家具しか買えなかったのに、今はすこーし好きなものが買えるようになったねぇ~としみじみしていた。満足がいくまで家具を揃えたりするのはこの先まだまだかかる。ひとつひとつ楽しみながら買い集めていけたらないいなぁ。
それにしても。
本を一番下の段に並べようと思っていたけど、なんかしっくりこんなぁ。やっぱりちゃんとした書棚を買おうかな。うーん。

仕事。
昨日と同じセクションにいたけど違う患者さん担当だった。でも昨日とは打って変わって、週末らしいゆっくりとした時間が流れるシフトだった。明日も同じ患者さんの担当となるはず。明日は私の金曜日。何事もなく無事に終わることを願うのみ。

帰宅した今、Dはベッドへ消えていった。相変わらず生活時間帯がずれている私たち。Dがシドニーで働き始め、私は地元で午後シフトばかりをやる日々が続く。休みも違う。この先しばらくは一緒に過ごす時間が減りそうやなぁ。

とかいいつつ、明日の朝は一緒に、お世話になっているドクターの家に顔を出しにいく予定。先方がDにテレビとコンピュータに関して何かをみてもらいたいらしい。
よし、今夜はブラインドを上げたまま寝るとしよう。