goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

夜勤あけてのんびり

2016年08月15日 20時28分26秒 | Weblog
夜勤明け。
一日やから体力的にはマシやけど、疲れないわけではない。しかもやっと戻ったばかりの体内時計をまた狂わせるわけやからさ。帰ってきたらとても眠かった。

シフト自体は基本的に静かだった。
ただ一人だけちょいとばっかり問題ありの若い子が。

20代半ばで妊娠8週目。つわりがひどいので食事をせず、その結果めまいを起こしている。おそらく鉄分不足。それでこの短期間で何度も救急外来に来ているらしい。わが病棟で昨日、鉄分点滴を受けていた模様。
この子が「何をしても気分が悪い」「眠れない」といってトイレとベッドを行ったり来たり。シャワーも3回ほど浴びた。精神疾患も持っており、その影響か、自分の言っている・感じていることがすべてで、なぜこういうことになっているのかを説明しても受け入れられないよう。ややヒステリックに「しんどい、しんどい」と繰り返す。挙句の果てに「退院していい?」と夜の11時に言い出す始末。帰りたいと思えるほど元気なんやったらなんで病院に来るねん!?と思ってしまっても仕方ないよね。
この女性は残念ながら大麻常用者でもある。妊娠発覚を機に辞める努力をしているみたいやけど、様子を見ていると楽観はできないなぁ~という感じ。大麻を抜くためのものか、妊娠中にしてはややきつめの薬も処方されている。無事に十月十日を過ごして元気な赤ん坊を生み、ちゃんと育てていってくれることを願うばかり。

この彼女以外はなんの問題もなく、平和なシフトやった。

帰ってDを駅まで送っていき、再度帰宅。そしてベッド…といういつものコース。
眠かったのですぐに寝たけど、何度か目覚めて結局1時過ぎぐらいに起きた。夜勤終わりでぐっすり眠れるという人もいるけど、そういう人がうらやましい。
起きたからといって何かをしたわけじゃない。昨日、テレビでナダルとデルポトロの準決勝の録画放送があったので、今日は錦織くんとナダルの三位決定戦の放送があるのではないかとジッとテレビの前で待っていた。放送予定などは全然知らされないので本当に待つのみ。残念ながら今日はオーストラリア人が活躍する種目がいくつかあったようで、私が待っていた時間にはテニスの放映はなかった。無念。観たかったなぁ。
ちなみに錦織くんのゲームは夜勤の間、インターネットの速報で追っていた。文字情報だけやけど、それでも盛り上がれる内容やった。対ナダル戦に勝利して銅メダル。かっちょえ~。

オリンピックをあきらめてテレビを消した後は「名探偵コナン」の映画を観ていた。何も考えずボーっとしていたい時に観るのにちょうどいいのよね~。
そして夕食。また餃子を仕込んだ。先日作った分はDも私もほとんど食べておらず、Dが食べたそうにしていたのもあって、ニラが新しい間にもう一度。Dからの帰るコールに「今夜は餃子だよ~」と返したら喜んでいた。
最近お世話になっているレシピの餃子はほんまにおいしくて大満足。餃子づくりでひとつ難を言えば、中国水餃子用の皮を使用していること。中国人経営のお店で買うから仕方ないけど、日本の餃子の皮はあまり目にしない。水餃子の皮は日本の焼き餃子のそれより分厚いので、食べるとき粉の味が少し強く出る。そしてズシッとしていてパリっと感はない。日本のものが買えるお店に行かないと。

今日はのんびりとして過ごした。
明日はちょいとまじめに大学の課題に取り組むつもり。なんだか面倒くさくてやるのが本当に嫌になっているけど、単位を落とすわけにはいかんもんねぇ。頑張ろう。

よし、寝よう。