goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

やっと終わった4連勤

2014年10月25日 22時06分21秒 | Weblog
今日も午前シフト。昨夜は寝つきが悪くて結局1時過ぎまで起きていた。なので今朝は起きるのがきつかった。

さて仕事。
先輩看護師と一緒に8名。昨日と同じセクションを担当したとはいえ、予想通り3名は手術を受けたばかりの患者さん。ほかは退院1名、フルケアの認知症1名、そして術後の経過が思わしくなく、結果的に大きな病院に送られた患者さんが1名。
転院された患者さんは、手術医の回診を待って、昨日中に退院の予定だった。しかし私の勤務中にドクターは来ず、午後になってくるんだろうと思ったら結局来なかったらしい。手術は内視鏡を使っての胆石除去。私がお世話をしている間にも痛みに苦しんでいたけれど、夕方から夜中にかけて状態が悪くなったようで、今朝出勤したら、当直のドクターはすでに病棟に来ており、ベテランの夜勤スタッフはテンパった様子で症状について熱く語っている状態。通常投薬から始める作業は尿道カテーテルの挿入。そして抗生物質の点滴注射。いきなりトップスピード。尿道カテーテルの挿入は久しくやったことがなくて少々もたついてしまった。結局移送車がやってくるまでバタバタ。先輩が他の患者さんの投薬を済ませてくれたので、私はこれまた手間ひまがかかる人工肩関節と膝関節置換手術の患者さんのケアに集中。
本当にこれでもかというぐらい、何かを始めたらじゃまが入った。何一つ簡単にできなかったというか。先輩も私もボロボロになりながら休憩も飛ばして働き詰め。シフトが終わるころには疲れを飛び越してナチュラルハイ。目を合わせては大笑いする状態。とりあえずスタッフ数足りなすぎ。いくら週末でも重いものは重い。
ベストは尽くした。でも今日もやり残しがあったんやろうなぁ。

帰宅したらもうクタクタ。お腹もペコペコ。冷蔵庫にあるもので何かを作り出そうという気持ちにもなれず、手っ取り早くテイクアウトを買いに行った。Dが頑張ってくれたおかげで冷蔵庫はだいぶ空っぽに近くなっている。でも全部は食べ切れなかった。旅行から帰ってきたときにどんな状態になっているかでその後が決まる。

ご飯を食べてから荷造り。暑い国に行くので持っていくのはTシャツ等の軽装ばかり。私は旅慣れているし、基本的にお金とパスポートがあればなんとかなると思って最小限の荷物しか持って行かない。しかし旅慣れないDは絶対要らないよという量の服や普段使いもしないものも持っていこうとする。否定するとむくれるので放置。しかし面倒くさいのは、今夜になってバリについて調べ始め、不思議とネガティブな情報ばかり拾い集めている。確かにオーストラリア人はバリで事件によく巻き込まれる。しかしそれってオーストラリア人が酒癖が悪かったり、違法の薬に手を出そうとするからそんなことになると思うんだけど。クレジットカード等の詐欺はどこに行ってもあることやしさ。もちろん用心するに越したことはないんだけど、行く前からやいのやいのとうるさいからイラッとした。経験したら私の言ってることも理解してもらえるかしらね。

明日はかなり早起き。飛行機の中で眠れるし…と夜更かし中。
とにかく待ちに待ったバリ旅行。実は結婚記念日もやってくる。ゆっくりするのが最大の目的。心の洗濯、楽しんでこよっと。

ウチのオットがゲームを発表しました2。
↓クリックしてね↓

“Monster Hunt”

ウチのオットがゲームを発表しました
↓クリックしてね↓

“Andy Octopus”

いつもご愛読ありがとうございます。
よければクリックしてくださいませ。
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村