今日は良いお天気
春ちゃんは昨夜張り切って本宅に帰ってしまい
朝はなんだか寂しかったです
父さんお昼頃出勤
送り出し
14時頃~買い物に二子玉・日吉と夕方まで出かけました
ふと自由が丘で電車を待っていて頭に浮かんだ事が・・・
そう言えば朝から何も口にしていない
昨日? ブログに書きましたが ここ最近 物を食べたいと言う気がしなくて
食欲がないわけじゃなくて お腹が空かない と言ったほうが正しいかな~
食べ物を前にすると食べられるんだけど
食べている途中からお腹がいっぱいになって
なんだろう??
精神的なものなのかな~
気がつくとまた大きく剥げてたりして
今年も後数日
春がきてから1年がとても早く
それだけ毎日がバタバタしているんだろうね
来年はもう少し気持ちにゆとりがもてたら良いな~
なんて思っています
ふとパソコンの机に座って
何気なく自分を手を見たら
ガサガサ
上の傷も手荒れがひどく 自然にヒビが入ってしまうんです
母さん 高校卒業して次の学校に入ってから
考えてみると 今までず~っと手荒れのしっぱなしです。
仕事をしていた頃は 薬品を使ったり(劇薬とか) 石膏練ったり 金属削ったり
火を使ったり やっぱり手を使う仕事で 11年間手荒れしっぱなし
仕事を止めて間もなく お教室を始めて今度は洗い物が多く
洗剤で手荒れしっぱなし
ふと自分の手を見たときに
こんなに手を使っているんだな~ と思いました。
二子玉に行って デパートの中のネイルケアーのお店の前を通ったら
数人主婦らしき人たちが手のお手入れを
ハンドケアー は4000円弱くらいのお値段
来年は この手に感謝して たまにはお手入れでもしてみようかな~
な~んて 思って帰って来ました。
そして 昨日の悪い春ちゃん
春ちゃんは 我家と本宅とでは全然違う所があるんです
それは掃除機の時
母さんのお家では 掃除機=ハウス なのですんなりハウスに入って
大人しくして居るのですが
本宅では全然違いました
掃除機をかけると
ノズルに突撃してきます
ガウガウします
前から直さないと! と思いつつ
できないでいた事です
本当は本宅2名が教えられれば良いのですが
そんなことは面倒でするわけもなく
時間を作って教えないといけないな~
と思って帰って来ました。
試しにオヤツを使って少しは練習したんですよ
掃除機かけて 「ハウス!」 と言って
ハウスに入ったら褒めてオヤツをあげて
先ずはここから
徐々に直さないとね~
家では上手に出来るので多分本宅でもそのうち出来るようになると思うのですが
母さんが掃除するたびに本宅に行かないといけないからね~
やっぱり来年も春ちゃんの事で時間が取られそうです
手には、その人の仕事柄が良く出るといわれますよね。うちのパパはごっつごつのグローブのような手、ママはひびわれをよくしているかさかさの手。
この二人の手に感謝感謝です。
小春母さんも年末年始、やることも多いかもしれませんが、気分的な意味でもゆっくり休んで下さいね
でも私も同じです。この季節はとくにアカギレで
爪の横がパックリしちゃって・・・・
ゴム手袋は面倒なのと感触がなんとなく嫌で
使ってなかったのですが今年は、なるべく使うようにしています。
春ちゃん本宅だと我儘になってしまうのかしら
春母さんの腕の見せ所って感じですか?
毎年ながらあっと言う間に一年が過ぎてしまいます。
小春母さんのお手手痛々しい
私は手抜き主婦のせいかそんなに手荒れしないんです。
でもお風呂洗い洗剤って思ったより刺激が強くないですか?
手袋しようと思いながらもすぐに忘れてガサガサしちゃいます。。。
小春ちゃんったら 本宅と小春母さんちと2つのお顔を持っているんですね
ダッシュも私が忙しくてあまり教えてもらってないのでできないことがたっくさんあります!
私もちょっと時間を割いていっぱいお勉強させてあげなくっちゃ。。。あ、まずは私か・・・(汗)
ワタシは洗い物がホントに大嫌いで、ほんのちょっとしかないのに、見えないフリばかりしてしまって・・・。
うちも、ダンナさんが冬場は同じ様な手になりますが、先月箱根に行ったときに1晩でガサガサの手がしっとりしてました。
それ以来、ご近所のドラッグストアーで売ってる『湯の華』っぽいヤツ(ダサイ青い入れ物のやつです)にはまってます!
繊細で綺麗な手にあこがれますが
私には絶対に無理な事・・・
手も小さくてポチャポチャしてるしね
指先 あと爪の脇のささくれもひどくて
もう痛くて悲鳴を上げています(手がね)
来年は 食器洗い機が入るので少し改善されるかな~
感覚が鈍ります。
手のこと思うと しないといけないけど
ついつい外してしまいます。
指先の感覚が大事
寝るときに物凄くハンドクリームぬって 手袋しても
翌日また手を使って・・・
全然改善されません~
どうも感覚が鈍くなるので出来ません
私っていがいと肌が弱いんだな~ って
でも 手だけかも
今年も明日1日だね~
なんか何もしないのに慌しくて
なんなんでしょうか??
ドット君ちは お父さんも帰ってきたのかな?
楽しいお正月をお過ごし下さいね
全然掃除機に関しては違うんですよ~
我家は父さん怖いから 丁度バランス良いのかな~
でも 掃除機かけれないと叔母ちゃんが悩んでいました
頑張って直さないとね~
青いボトルに入って
北海道がどうのこうの って書いてあるやつ!
我家も買ったことがありますよ
温泉はいって手が治るなら 私も行きたい!!
でも その温泉って あのお宿でしょ~
お金貯めないとね!