男のラッキョウ漬けの会

2024-05-21 | ようこそ

 

 

今日は父さん親孝行の日になっちゃいました

 

一昨日ば2号から電話   メチコバールがなくなってきた って 

 

母さんも飲んでいますが 飲んでも飲まなくてもいい感じだと思っている

メチコバール

 

だって これ飲んだからって しびれは起きるし 痛みは取れないし

 

飲まないよりいいのかもしれない くらいなんだろうな と自分で思っています

 

それより 日々のストレッチの方が何倍も重要

 

でも ば2号は 疲れることは若い時から嫌いだから

 

お薬で何とかする と思うのでしょう

 

という事で 父さん今日は突発親孝行

 

ご苦労さん

 

我が家の 子供部屋おばさんは

 

カーブスに通っていて

 

これだけはやめたくない! と言っているのに

 

おそらく 半年くらい行っていない気がする

 

お金がもったいないから 行くか行かないか? はっきりした方が良いよ! と

 

何度か話しているけど 脚が痛いとか 何かわからないけど

 

のらりくらりの いい加減な返事

 

少ない年金の中の7000円近くは大きい

 

捨ててもいい金額ではない

 

足腰のためを考えるなら やりくり大変でも 続けた方が良い

 

本人もあれだけ カーブスだけは! と言っていたのだから

 

でも ずっと行ってない

 

足が痛いとか言ってるけど 村の踊りには行ってる

 

きっと 何か嫌なことがあったのかもしれない

 

ちょっとでも何かを言われると 一生根に持つタイプだから

 

で 昨夜 珍しく 自分から

 

チ~チ~パッパの方のマシンを使っているところに行こうと思って

チ~チ~パッパに話をしを聞きに行ったって 

 

いいじゃん! 自分でやるなんて

 

でも 包括センターの方に先ずは行ってくれ と言われたそうで

 

近いうちに包括センターに行くと話していた

 

なんでも良いから 外に出るようにしてほしいね

 

ば2号みたいに動かないでいると どんどん足腰が弱くなるばかりですよ

 

身体の機能が低下してくるのに まったく動かないでいると

 

ば2号のように足の裏までパンパンにむくんでしまいます

 

間違った健康方法 勘違いの健康方法 思い込みの健康方法

お医者さんの言う事を聞かない

 

危ないよね 

 

 

親孝行父さんに 鳥もつ煮を持たせてお見送りしました

 

 

そして母さんは10時半~ 恒例となりました

 

男のらっきょう漬けの会の日

 

 

今年はとてもいいらっきょうは届き 安心しました

 

先週から準備開始

 

 

今朝は4時に目が覚めたから 早起きして準備開始をしました

 

 

 

 

 

先ずはテーブルセッティング

 

 

そして大量甘酢作り

 

 

 

 

 

塩の人もいるので 少し作って

 

 

サービスランチの準備して

 

 

10時半~スタート

 

 

今回のラッキョウは素晴らしくて

 

皆さんも喜んでいました

 

 

 

 

漬けおわり サービスランチ

 

インドカレー

 

 

 

ところがね

 

5合炊きの炊飯器で サフランライス5合炊いたら

 

アルデンテ~~  リゾット位芯が残っちゃったの

 

やっぱり5合炊きで5合炊くと 美味しくできません

 

でも カレーだから許されるかな

 

 

豆カレーと 時間が物凄くかかる キーマカレー

 

完成まで 火を入れるだけでも 4時間弱

 

仕上げて一晩おいて

 

完成まで 火も時間もかかる キーマカレーです

 

久しぶりに作った

 

残ったのを晩御飯で食べたけど 美味しかったです

 

 

男のラッキョウ漬けの会が終わり

 

急いで畑へ

 

落花生の苗を植えないと

 

そのことは後日書きます

 

家に帰り 晩御飯の準備しているときに

 

包括センターから電話

Sさんと言う若い人

 

あそこはOさんか ばあちゃんの時の人がとてもいい

 

若い人は ちょっと頓珍漢なところがある気がした

ばあちゃんの時にね

 

包括センターの人の話では

 

子供部屋おばさんは 今日 チ~チ~パッパ の件で相談に行ったそうだ

 

それは昨日決めていた話

 

でもね 子供部屋おばさんと話していて ???

 

認知の気があるんじゃないかとおもったそう

 

でも それって 前 介護認定を受ける時に

すでに伝えてあった のに いまさら

 

まだひどいって程ではないけど

 

それより

 

幼少期の頃からを思うと

発達障害もあるんじゃないかと思う という事を伝えました

 

高齢者の 発達障害と認知症 Mix

 

これが~ 厄介で 日本には専門家がとても少ない

そんな話を今日電話で 母さん話しました 

 

後日 母さんが包括センターに話をしに行くことに

 

すでに 認定してもらう時に伝えてあるのにね

 

また 子供部屋おばさん問題

 

また大変な事が 次のステップに

 

父さんと  子供部屋おばさん どうするの? って 

 

ため息しか出ません

 

人生100歳  あと15年  母さん70過ぎに

 

恐ろしい 自分もおばあさんだ