今日は4日の畑のお話を書きます
その前の 父さんの釣りのお話はまた後で
4日の日は ジャガイモを収穫しよう! って 話していました
と言うのも 少し前に 霜が・・・ の文字を目にしたので
畑には樽も一緒
手伝うわけでもないのにね
出発~
そうそう この日の朝は 肉体労働するので カレーうどんを
家のカレーうどんは美味しいよ~~
この前のあの有名なお蕎麦屋さんより美味しいですよ
しっかり食べて出発
いつもより遅め出発でした
さっそく芋ほり開始!
ジャガイモの収穫の時期は 葉っぱが黄色くなってきたら・・・ と 先生に教えてもらいました
先週はもう少しかな・・・ って感じでしたので 12月の2週頃が良いかな~ と思いましたが
写真は先週のじゃがいも(右側)
2週目は行けるかどうか??
ですので 4日の日にまだ早いかもしれないけど 収穫しちゃう事に決めました
さてさて ジャガイモ君たちは・・・・
1週間でこんな風に変身
1習間でこんなになっちゃった
収穫時期ですね
どれどれ
ジャガイモだ~
飼い主が楽しんでいる頃
樽は
相変わらず 人間みたいに
そして ジャガイモを収穫した後の空き地には何をしたらよいのか
先生に
1畝に対し 油粕1杯と石灰一握りを と
ジャガイモは2畝使っていたので 2カップと 2つかみ
肉体労働
ばあちゃんは楽しそう!
父さんは 疲れた 疲れた と言いっぱなし
赤いお芋は アンデスレッド
アンデスレッドは加熱するとほくほくした食感が楽しめ とても美味しいのですが
煮ると崩れやすいので注意が必要です・・だそうです
ポテトサラダやコロッケなど、実を崩して使う料理に向いています・・ だそうです
フライやジャーマンポテトにするとホクホク感が楽しめます
白い芋は デジマ
肉じゃが お味噌汁の具 フライドポテト に最適だそうです
先週試掘りして お家でストーブの上で焼いたのですが
ホクホク芋じゃないから 家族は ?? って
樽と記念写真
相変わらず カメラ目線をしない
ぜったいに向かない
遠くからだと正面の写真撮れたけど
樽の姿 巨大ナマコみたい
お芋の収穫が済み その他チェック
高かったルバーブの苗
元気がないのですが 新芽が出ていました
ルバーブ なんと 多年草で 1年目の成長期は収穫しちゃダメだって
って事は・・・ 畑を借り続けないとイケナイって事
お金貯めないとね
空豆も ほうれん草も 寒くなったら 成長が遅い
他所の畑はね
すごいでしょう~
アーティチョークだって!
樽は早く車に戻りたいっと言うので
2時間ほど仕事をし帰ってきました
この後 買い物2ヶ所 父さんの実家に行って 晩御飯の支度
収穫したお芋は 父さんのリクエストで
これは美味しかった~~~~~~~
贅沢な フライドポテトですね
今回は お芋 春菊 を収穫してきました