本日の母さんは
11時~ スタート
2時間40分ほどで無事終わる事が出来一安心
習い事ってやたら長い時間をかけてもダメです
長くて3時間が限度と聞きます。
それ以上だと ダラダラするし 用事のある方もいらっしゃるし
そのあたりも 手際よく進めないといけません。
今日のお姉さん達から良い事を聞きました
御勤め先の大学病院で 化粧品を作って販売したそうで
それがなかなか良いそうです
お値段は 高いって
勤務先でも 上の地位の女性が使っているそうで
「いいよ~~」って 話を聞くそうです。
母さん シミ&そばかす
それに 釣りをしていた頃 無防備で海にいたので
海からの照り返しで 口の周りだけが黒いんです
でんすけ状態
なんか病院で作っている って聞くと 効き目がありそう
調べましたら トライアルセット があるので 買ってみました。
でも・・・
よくても その後買うのは
考えてしまうお値段~~
多分買えないでしょう
トライアルセットでつかの間の贅沢を味わいたいと思います
今朝は お教室前に嬉しい旬のお届けものが
あまりに美味しので
よろしければ来年も と厚かましくも
メールする母さん
お恥ずかしいです
甘くて えぐみもなく 美味しいタケノコです
お教室もおわり 早々にボイル
明日皮をむいて 毎日水を替え長く楽しみたいと思います。
春ちゃんは 午後からやってきました。
3時~ 小春亭仕事 本宅にお迎えに行きおばちゃんと一緒に
来るなりお座布団で
日差しが奥まで差し込む時間になったら
春ちゃんは いいね~
母さん 新作クッキー作り
をペーストにし ひえと合わせたクッキー
うるちひえ うるちあわ うるちきび このあたりの粉は
つながらないので 難しい材料です
どうやって形にするか?? つなげるか?
イチゴは粘りが無いので デンプン物を入れて
カリッと 硬いクッキーができました。
ワンコには硬くていいかもしれません
焼いても ピンク色は残り いい感じのお菓子ができました。
今日はこんな1日で無事終わりました。
それでは 旅の続き
4月2日(水) ぶらり暇つぶしにドライブへ
何処に行こうか?
お昼御飯は お店が決まっていましたので
お昼までのドライブ
芦ノ湖周りを
カーナビ頼りに行ってみましたら
いきなり
ゴルフ場についちゃって
引き返して
芦ノ湖近くになると フライの人も
途中富士山も綺麗
富士山の手前に 東名がちゃんと見えます
父さん 写真撮影
雲が 龍みたいだ! と嬉しそうです
春ちゃんは?
春ちゃんにも富士山見せないとね
富士山なんて興味ないそうです
横をバイクがブンブン走るので 怖くて
お耳緊張
出発!
途中何かを採っている人たちがいて
何かと思ったら
ふきのとう
でも もう花咲いてるね~
もう少し早いといいね
山道を下り 道の駅へ
ここの道の駅は・・・
感想は書きません
ぐるりと回り 関所のあたりへ
母さん何度も来ているけど 関所跡には行ったことがありませんでした。
父さんにしたら 「つまんないよ 見なくていいよ」って
でもせっかくだから
どうやら新しくなってたみたいで
一通り見て 次の場所へ
そこには急な階段
だいたい上はどんな感じか想像つくので
「いいよ! 行かなくて」 と父さんに行ったら
『何いってるの 自分で入ってみたいって言ったんだから行かなきゃだめだ!』と
意地悪を言われ
階段を
もう心臓バクバク キュ~~ン って
頑張って上に行って
想像通りの広場でした
でも 景色は良いよ~
関所跡を出発
お昼のお店に行くにはまだ少し早いので こちらへ
大涌谷
御宿の温泉の元です
ガスのせいで ガードレールも錆びて
平日でしたが観光客が沢山
やはり 中国の方が多かったです
大涌谷も何度か来ているので上までは行かず
途中まで
お土産屋さんを見て
黒卵も父さん食べないって
5個入りしかないし
ささっと見て ちょうどお昼でしたので
お昼ご飯のお店へ
この日のお昼は 男の隠れ家 で紹介されていたお店へ
ちょっと変わったお店でした。
続きは明日へ