goo blog サービス終了のお知らせ 

合羽装着~我が家までの心の移り変わり/フォカッチャ作り

2006-04-16 | 食べ物
朝から   


今日も早起きの日 
それも 何もないのに御弁当もち 
いつも残り物弁当なのに 昨夜はハリハリ鍋 ・・・
まさか鍋を弁当に出来ないし 
冷蔵庫・冷凍庫にはこれといった物もない我が家・・・

もったいなかったけどこの前頂いた鰻

うざく を作ろうと思って冷凍していたけど

うな重にしちゃいました 


父さんも出勤し (最近ホッとするようになってきた 

9時から母さん髪の毛を切る事にしていたので仮眠しないで
カットに行きました。



・・・何をしても もうどうにもならない・・・ 


いつも美容院の鏡をみてうんざりするんです 


帰りに春ちゃんを見に本宅へ 

時計を見たら12時近く

お年寄り達が 『昼何にしようかね~』って言ったのを聞いて

我が家でお昼を御馳走するから その代わりお手伝いを頼む事に


3人+1匹 で我が家へ 
お外は雨が降っていたので 合羽を着せて 出発


なんとかお洋服を好きになってもらいたくって

「行く? 散歩? さあ~」 大好きな言葉を

念仏のように唱えながら 合羽を着せます 







フリーズ中 








尻尾が 春の気持ちを表しています 






でも

お外に出たら 

尻尾が気持ちの変化を表しています 






頭をたれて  
ひたすら耐え 母さんの  へ   








近くなったら 晴れ晴れした顔   






敷地内に入ったら ウキウキ顔   






ドアの前に着いたら余裕が出ちゃって 大あくび   






        

さて 今日お年寄りに頼んだ事は・・・
ニシンの山椒漬け 

山椒がお庭で沢山とれるので 香りの良いうちに作ろうと思い作業のお手伝いを頼みました 

報酬は 
焼きたてパン と ジェノベーゼのパスタ


ニシン漬けは明日書きます。




今日は フォカッチャ です 



春ちゃんパン生地を作り始めたら 
境界線に現れました  




多分イーストの香りがわかるんだと思います 



  生地作り開始  



1・ 久しぶりの はるゆたか  登場

発酵時間は少し早めにあげるほうがべたつきません 






2・1次発酵後10分割 丸め ベンチタイム20分






3・麺棒で成型  
 








4・オリーブオイルを塗り ドライトマトを乗せました。




今回使ったオリーブオイルはフルーティーで美味しいです。




*2次発酵をするレシピもありますが 今回は無し
30~40分は短縮です 



5・焼成15分 

出来上がりました  





今思い出しました 
どこかで買ったフォカッチャに岩塩がのっていたのを
美味しい岩塩が手に入ったらのせてみましょう


お年寄り2人への 報酬 です 





パンを作っている間 
山椒を摘んで ニシンの下ごしらえをして 漬け込んでもらいました。


春ちゃん 
例によって       


お塩が入っているので ・・・

でもあげちゃっていました  






なんか ムーミン 見たいです 






夕飯はまた我がで 
それまで母さんとお布団で仮眠 

ご飯を食べたら本宅へ帰るって 


だったらまたお念仏を唱えながら・・・

今度は母さんの作ったお洋服を着せる事に 


見せたとたんに祖母ちゃんの足元に隠れましたが 





いつかは お洋服を見ると大喜びする日を  夢見て 



今夜の ダッシュ村 で天然酵母をやっていました。
我が家の 酵母 冷蔵庫でいまだ 待機中 

明日からは頑張ろうかな~