隆々ブログ

小平市議会議員 立花隆一の活動報告です。

探査機でミッションを完遂したというのは奇跡的だ。

2010-11-27 | 政治

11月17日、日本経済新聞に奇跡のはやぶさの生還の記事が載っていました。


日本の探査機「はやぶさ」が地球から約3億キロメートル離れた小惑星「イトカワ」から小さな砂粒を持ち帰ることに成功した。宇宙のこれだけ離れた天体から物質を持ち帰ったのは人類初だ。回収した微粒子は地球や火星を含む太陽系が46億年前に誕生した当時の状態をとどめていると考えられる。


成り立ちを詳しく調べれば、地球や生命がどのように誕生したかという人類にとって根源的な謎を解くカギが得られる。小惑星は地球に落ちてくる隕石のもとにもなる小さな天体だ。イトカワはラッコがあおむけになっているような形をしており、地球と同じように太陽の周りを回っている。軌道は地球と火星の間を通る。太陽系誕生のきっかけになった星の爆発が起きた時に、散らばった大量のがれきが集まってできたとされる。


火山活動がなく、内部で化学反応なども起きていないため現在まで46億年間、できた当時の状態を保っている。いわば太陽系の「化石」だ。はやぶさが地球に持ち帰った微粒子は、その化石の一部にあたる。
(引用 以上)

探査機「はやぶさ」が様々なミッションを達成し、帰還したこと自体が奇跡的です。本来の機能は技術開発用であり、「はやぶさ」の目的は新たな技術を過酷な宇宙の中で試すというものだったようです。


様々な障害に見舞われながらも、技術者たちの職人気質のなせる技の勝利ともいえます。関係者による必死の管制により、ミッションを完遂した探査機であり、 満身創痍ながらも地球への帰還を果たしたその姿は、多くの国民 に夢と感動を与えました。この後継機であるはやぶさ2の概算要求17億円が、事業仕分け等により3千万円しか認められなかったため、現在、着手すら出来ない状況となっているようです。


本来、事業仕分けとは、どの主体(国・民間・地方)がやった方が良いかを仕分けていく作業のことです。事業仕分けを予算削減するだけの魔法の杖とするのではなく、国民へ夢と希望を与える予算も必要です。ですから、増額をするような事業予算も、事業仕分けの目的の一つであるとの認識を政治家が持つべきです。国家100年の計は教育(・科学)にあり…です。







最新の画像もっと見る