隆々ブログ

小平市議会議員 立花隆一の活動報告です。

東日本大震災の被災者アンケートで「復興難しい」過半数。 

2012-03-10 | 震災・防災

 3月10日、毎日新聞の記事です。 

 (引用) 毎日新聞は震災から1年を機に、6回目の被災者追跡アンケートを実施した。1年間の調査を通じ、住んでいた地域に戻りたい人が8割前後だったが、復興の見通しは調査の度に揺れ動き、今回は過半数が「難しい」と答えた。地域の未来が見えない中で苦悩する被災者の姿が浮かんだ。

 調査は同じ被災者100人に震災から1、2、3、6、9カ月時点に実施。今回は岩手29、宮城21、福島22の計72人が答えた。

 「住んでいた地域が復興できると思うか」の質問に、1~3と9カ月は「できる」が多数だったが、6カ月と今回は逆転した。

 福島は今回、7割超が「難しい」。郡山市に避難する河村勝男さん(50)は「除染完了は30年後。故郷の富岡町の墓に入れれば戻ったことにしたい」と話す。岩手も5割超が悲観的で、宮城は「できる」が7割弱だった。

 余震などに不安を抱える人が4分の3で、震災の心的外傷後ストレス障害(PTSD)に苦しむ人もいる。生計のめどが立った人は初めて半数を超えたが、福島は3割弱で、うち5人の県外避難者ではゼロ。行政に最も望むことは、情報提供が初めて2割になった。最も訴えたいことでは「震災を風化させないで」が目立った。

 京都大防災研究所の林春男教授は「情報提供のニーズが増えているのは将来展望が見えないからだ」と分析した。(終了)

最新の画像もっと見る