二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

オナガグモ!《相変わらず見事な擬態》

2020年03月13日 | クモ

近くの公園で…。 (3月11日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今まで何度か見ているのですが、そのすべてが山の中か郊外の公園。いつもの街中の公園で見かけるとは…、ビックリしました。オナガグモって見た目がかなり個性的なんですが、簡単な糸を張り その糸を伝って歩いてきたクモを捕まえて食べちゃうという生き方そのものがなかなか個性的なクモなんです。(^^)

ヒメグモ科  オナガグモ!
ジッとしていると松葉がクモの糸にひっかているように見えます。

 

でも、動き出すとご覧の通り クモ…!

 

 

 

 

顔の部分を大きくしてみました。(真ん中が顔の部分になります)

 

お腹を上にしてジッと松葉になりきっているところです。 お尻から糸を出しているのが分かりますネ。(^^)

 

今までずっと前後に2対ずつ脚を伸ばしているんだと思っていましたが、この写真を見ると前3対 後1対に見えます。新発見! (^^)

 

アケビ科  アケビ!
木は雌雄同株ですが花は雌雄異花。 こちらは雄花! 雌花は捜したんですけどまだ咲いていませんでした。

以上 2020/03/11撮影 (^^♪


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年 近くの公園で…、虫さ... | トップ | 2020年 近くの公園で…、虫さ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fuyu325)
2020-03-13 22:12:39
憧れのオナガグモです(o^^o)
今年は会えたらいいな~
返信する
気長に探しましょう! (東風庵)
2020-03-14 07:34:10
ある日突然願いが叶ったら…!
想像するだけでワクワクしますネ。(^^)

オナガに…、じゃない キナガに探しましょう!(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

クモ」カテゴリの最新記事