ポケモンGOを始めて、早1年半。
習慣というか、惰性というか、ずるずる続いています。
1年半の成績は
レベル:35
捕まえた種類:286
見つけた種類:289
歩いた距離:1,777.6km
捕まえた数:17,836匹
ポケストップ:17,244か所
進化させた数:3,189匹
ふ化させたタマゴ:436個
ちなみに1年経過時の成績は
レベル:34(半年で1しか増えていない!)
捕まえた種類:223(現れた種類も増えたからかな)
見つけた種類:219
歩いた距離:1,354.38km
捕まえた数:13,163匹
ポケストップ:13,293か所
進化させた数:2,271匹
ふ化させたタマゴ:339個
ということで、やらない日もあり、毎日というわけではありませんが、通勤時が主で、歩く際には、かなりの割合でやっていました。
ただ、その間にマシンが大変で、初代のpriori2がバッテリーがどうしようもなくなり(予備バッテリーも使いながらでした。まあ、スペック的にも無理がありましたが)、次に導入した、freetel raijinはまさかの落下で破損。その後priori4(freetelばかりですが(^^;)を使っていましたが、1年持たずにこれもバッテリーがボロボロになり、60~70%残っていても強制シャットダウンする現象が現れ(freetel自体がなくなった状態では、どうしようもありません)、だましだまし使っていますが、辛抱たまらずに新機種導入の予定です。
それにしてもエンドレスなゲームをいつまでやればいいのか、終わりが見えない不安を感じながらも、また明日もやるんだろうなあ。モバイルバッテリーを持ちながら(´・ω・`)。、